150. Re^5: はじめて投稿します hiroshi  2001/11/03 (土) 10:46
hideさんいつもありがとうございます。
 言葉として現れてくるものは、やはり、心の現われですよね。
 人を馬鹿にするという気持ちのときに出てきます。また、その使われる言葉であらわす対象になる人に、自分たちより下であるという意識を持っているという二つの差別があるのだと思います。
 後者の差別は、誰かが使っていたり、あるいは、マイナスイメージとして学校などで教えられるため、つまり、世の中にある偏見の現われだと思います。
 こうやって話し合うことにより、自分の人を馬鹿にして生きていくいき方を正していくきっかけになるのではないでしょうか。差別をしない生き方、素敵な生き方を見つけていけるもの。それが同和教育なのだと思います。



149. Re: 疑問 hiroshi  2001/11/03 (土) 10:30
> これはその土地にいるかいないかだけで、差別が生まれるものなのでしょうか?
> もちろん根がそんな単純なことでないことは判っています。

ご投稿ありがとうございます。確かに単純なことではないと思いますし、そこにある表面的なものの中にどこに差別があるかをしっかり見つめないと駄目だと思います。私の思いを少し・・・
誰もが、何かにビクビクするのでなく、自分のこと(親・生まれた場所・国籍・自分の特徴など)に自信を持って生きたいですよね。考え方を変えれば、ビクビクさせているものは、周りの偏見を持つ心なのですよね。そういうことを考えると、場所によって差別があるというのも変な話です。ああなるととか、あそこに住むと差別されるからやめようでは差別に負けた、差別に自分の行き方を変えていくなさけない生き方です。結果的に差別を支え、差別をしてしまう生き方なのです。差別をしない生き方って何なのか考えて、優しく強い素敵な生き方を私も含めて見つけていきたいものです。
そのためには、差別に出会ったとき行動が大切ですよね。「それおかしいよ」という行動から始めてみませんか。



148. 疑問 涼  2001/11/03 (土) 03:22
はじめまして。
ひとつ疑問があり投稿させて頂きます。

「住所から知られてしまって断られた」と書かれていた方がいました。
他に「その部落へ引越しをして差別を受けた」という話も聞きました。
これはその土地にいるかいないかだけで、差別が生まれるものなのでしょうか?
もちろん根がそんな単純なことでないことは判っています。
とりあえず、一番簡単に目に見えるそういう所からはじまるのかと感じました。



147. Re^4: はじめて投稿します hide  2001/10/29 (月) 18:02
 そのとおりですね。私も頭で考えていても、果たしてそれが真実をあらわしているのか?いつのまにか、固定観念や偏見といったものがうえつけられてしまうことがよくあります。
 ちょっと話が変わりますが、最近、初めてあった人たちと飲み会をしていて(いわゆる合コンというやつです)、その参加者の一人が「ちんば」という言葉を何回も使っていました。そのときに、指摘できない自分に非常にくやしい思いをしましたし、初対面だからとなぐさめてしまう自分にも情けない気分になりました。
 「ちんば」「つんぼ」など、障害者に対する言葉は、障害者自身がつけた言葉ではありません。同様に、「えた」という言葉も、江戸時代に差別されていた人たち、みずからが「私たちは、穢れ多いから、えただ」と名乗ったことはありません。古文書の中でも、彼らは「かわた百姓」という言葉をつかっており、「えた」と呼ばれることを嫌っていました。そういう関係性の問題から、「えた・非人」という僭称語の問題も、差別語の問題も考えるべきではないかと思いました。
 このような言葉は、差別する側から生まれていった言葉なのであり、そういうことから、しっかりと理解し、さきに言葉から教えるのではなくて、その背景にあるものをしっかりと理解させた上で、言葉の問題について考えるべきだと思います。ちょっと、とりとめもなく、申し訳ない。



146. Re: 民族 hiroshi  2001/10/25 (木) 22:27
生徒が様々な方と出会うと、よく「私たちと違うところ何にもない。同じだね」と言います。ある部落出身の生徒からこんなこと聞いたことあります。「私が、自分のことを語ったとき、友達は、これから、付き合いを変えたりしないよ。これまでと同じだから。と言ったんです。安心した部分もあったんだけど、違ってほしいとも思った」誰も同じでなく、差別をなくすために自分は何ができるかを考えて寄り添う友達になって初めて本当のつながりなのですよね。誰もが同じでなく、一人一人違うから、友達とのかかわり方も変わってくるのですよね。やはり、今の日本人は同じとか平等というのをもう一度考えていく必要があるのでしょうね。だから、今の生徒も含めて若者と呼ばれる人たちは何も考えていないと思われているのでしょうね。
匿名希望さん、ぬくもりとしんどさをしっかり感じて前向きに生きておられることと思います。新たな人とのつながりのために一つ一つ語っていってください。少なくとも私はつながっていきたいですから・・・
失礼なこと書いたかもしれません。お許しください。



145. 民族 匿名希望  2001/10/23 (火) 16:03
私は朝鮮人です。
日本人とは違います。
しばしば仲良くなった日本人の友だちからは「日本人となんにも変わんないじゃん」と言われたりします。だけど違うんです。日本で生まれて日本語で生活して、はっきり言って朝鮮語よりも日本語で表現する方が楽だったりもします。だけど私は日本人じゃない。それは例え国籍を日本に変えたところで同じなような気がします。だって家にはオモニが待っていて、アボジが帰ってくる。この20年間、何も変わらず続いてきた日常。テレビの中で北朝鮮を怖い怖いと、何を考えているかわからないと誰かしらが言っている。それを聞きながらいつも目を瞑る。「やめて、私の国の何がわかるの?」
日本で(悪い意味ではなく)平凡に暮らす、普通の二十歳の人達は今、何を考えて生きているのでしょう?私には今、自分の心の景色を一つ一つ言葉という線で、細かく描くことが何よりも難しい。きっと同じ世代の人達はもしかしたら一生考えずに生きれるような問題を、私のような在日朝鮮人は一生考えずには生きていかれないということをわかっていただきたいのです。「なんだ、このガキは?」とひょっとしたら思われているかもわかりません。だけど私も毎日を必死で生きていたりするのです。必死に何かどこかにやすらぎや温もりを探し、見つけては離れ、結局独りで途方に暮れていたりするんです。



143. Re^3: はじめて投稿します hiroshi  2001/09/22 (土) 10:18
hideさんありがとうございます。アンケート結果など見ると、同和問題、同和教育の素敵さがなぜわかってもらえないのだろうと不思議に思うこともあります。
もちろん「そうか。同和教育ってすごいものなんだ。単に差別をなくすための教え込みだと思っていた。」といってくれる人もあります。しかし、こちらも必死で伝えようとするのですが、なかなか伝わらない方もおられます。(私の伝え方の悪い部分もあるとは思いますが・・・)
でも、最近、私もそうだったように、頭で考えるのでなく、実際にあたたかさと強さに触れないと本当には伝わらないだろうなあとも思うようになりました。たまたま私は教員しておりますので、そういうチャンスは多くあります。同和教育から学んだことを生徒に返して生きたいと思います。



142. Re^2: はじめて投稿します hide  2001/09/19 (水) 23:27
hiroshiさんの言わんとしていること、よくわかります。でも、僕自身そんな当たり前のことがわかったのは、行政職員になってからでした。こんなに同和教育って面白いものなのか・・・と、今では同和教育の虜、いやいや、ライフワークそのものになりつつあります。自分の生きていく中での糧となるものだと、自分は同和教育について思っています。自分の中の差別に負けてしまう弱さ、その弱さの根本には、自分の過去の醜い部分や、コンプレックスといったものに目をむけて、受け入れることからはじめないといけない・・・。確かに、自分の弱さから逃げてしまうことは簡単なこと。でも、部落の人たちと話をすることによって、差別をなくすための元気や勇気をもらうと、やっぱり差別をなくしたい・・といつも思う。そう思うからこそ、自分の奥深い深層の部分を、しっかりと見据えて、仲間から元気や勇気をもらいつつ、受け止めていきたいと思ってます。hiroshiさん、これからもつながっていきたいものです。ちょっと、書きなぐりになっちゃったけど、許してね!



141. Re: はじめて投稿します hiroshi  2001/09/11 (火) 19:53
 お名前は清見さんのページで拝見しておりました。
 こちらこそ、よろしくお願いいたします。こうやって、情報交換できたり、指導をいただいたり、全国の方とつながりができるようにとこのホームページを作ったのがもう1年前です。
 私こそ勉強中です。でも、勉強することによって、自分を振り返り、自分の弱さに気づくことができました。表面的なものだけで判断すると、あの人が駄目だとか人のせいにする自分がありました。しかし、同和教育の強さとあたたかさで物事を見ると、違うんですよね。どこに差別があるか、それはなぜなのか?結局、行き着くところは自分の中なんですよね。本当に自分のための人権・同和教育を一緒に楽しんでいきましょう。
 また、ちょくちょく登場してやってください。



140. Re: 部落差別 hiroshi  2001/09/11 (火) 19:42
 ご投稿ありがとうございます。
 ご両親は、こんなに素敵に生きようとしているYさんを育てられてきたのですから、きっといい方だと思います。しかし、自分や大切なYさんのことだけを考えてしまうと、世の中にあるおかしさに気づかないのだと思います。もっと素敵なご両親になってもらうためにも、ぜひ、話し合いを続けていってください。
 表面的なものだけで判断すると、本当のものが見えなくなります。差別はどこにあるのか?そして、なぜその差別が起こってしまうのか考えてみてください。つまり、ご両親がなぜ差別をしてしまったのか?ということです。世の中に差別があるのです(本当は差別はないのかもしれません。あると思ってしまってそれに負けてる、向かい合えないところに差別をしてしまう心の弱さがあるものだと思います。)決して誰かを攻撃せずに、Yさんの持っているぬくもりで説得していったらどうでしょうか?それができる方だと思います。
勝手なこと書いてすいません。また、教えてやってください。



139. はじめて投稿します hide  2001/09/09 (日) 15:40
 はじめて、投稿させていただきます。hideといいます。このホームページは以前から勉強させていただいています。非常にわかりやすく差別の問題について、論じられているなあ・・・という印象があります。私は、24歳の四国に住む行政職員です。
 一昨年に行政職員になるまで、自分が育った町に被差別部落があることさえも知らないという、まったく部落差別の現実とは無縁の世界(ちょっと表現が変か?)にいました。ひょっとしたら、そういうことに目を向けることを避けていた自分がいたのかもしれません。
 そんな何も知らない自分ですが、ひとつひとつ、勉強させていただきたいと思います。この掲示板にもちょくちょく書き込みさせていただきたいと思います。
 いちおう、清見さんのホームページでは、珍客としてちょくちょく登場してきますが、こちらでも珍客としてこれからは参加したいと思っています。



138. 部落差別   2001/09/09 (日) 01:40
こんにちは。初めて投稿します。Yと申します。24歳です。よろしくお願いします。
実は私も、すうさんと同じく、私の結婚相手の男性が同和地区出身であることから両親に猛反対されてます。
『そういう考えを持った人がいるから、部落差別は解決しない』、『これからの将来を担う私たちに、そんな事は関係ない。評価するべき所は、人間の中身だ。』と言っても、『お前は、まだ世間を知らないから、そんなことが言える。真綿で首を締められる思いをするぞ。家族や親戚がそんなことされても、お前は平気なのか!?』とまで言われました。
まさか、自分の両親がそんなことを考えていたなんて、思いも寄りませんでした・・・。ショックでした・・・。
そして、全く私の話を聞かないところにも、ショックでした・・・。
愕然としました。
・・・居場所が無いと思いました・・・。
どうして分かってもらえないのでしょうか・・・?



137. Re: 初めて書き込み致します。 hiroshi  2001/09/05 (水) 22:23
十分過ぎるほどのお褒めの言葉ありがとうございます。私自身同和教育と出会い、前向きに生きる姿から、これまでの自分のちっぽけさを自覚し、逃げてしまったり、差別をしてしまっていた自分の弱さを見つけました。そしてどんな生き方をしていくべきか考えることにより、何か自分が解放されたような気がしたのです。
私は、同和教育というのは誰かのためでなく、自分のためだと思っております。大げさなことを言うと、同和教育こそ誇るべき日本の人権教育だと思っております。強さとあたたかさの学べる同和教育だと考えてます。
私のホームページで何かを感じた方から実は、私自身が勇気と元気もらってます。ぜひ、また情報をいただければと思います。差別を見抜いてそれを伝えていく強さと解放されて気持ちよく生きていくよう人とのつながりを大切にして人を変えていくあたたかさをもってがんばってください。



136. 初めて書き込み致します。 すう  2001/09/04 (火) 21:06
こんばんは。中国地方に住むすうと申します。
実は先ほどアンケートにも送らせていただいたのですが、現在両親が
私の結婚相手の男性が同和地区出身であることから猛反対をしており、
同和問題の勉強を始めたばかりの者です。管理者のhiroshi先生の、
差別という実態の見えにくいものに人としての思いでアプローチされて
いるご姿勢に深い感銘を覚えました。実際、これまで全く知識の無かった私にとって、「差別とは許されざるべきもの」とでしか表現のしようが無く、両親には「それは若者のきれい事」と切って捨てられるのがおちでした。HPを拝見させていただき、初めて知る人間の弱さや、身近に潜む差別の陰に、改めてこの問題に立ち向かっていくことの重要性を感じています。私の両親は、なぜ自分の娘が敢えてそのような渦中に自ら飛び込むのか、と理解に苦しみ、憤慨しています。しかし、このHPを見て、私の直面しようとしている問題やそれに伴う労力は非常に尊いことなのだと確信しました。いつか両親にもわかってもらえると信じています。まだ勉強を始めたばかりで、つたない文章で申し訳ないです。これからもちょくちょくこのHPにお邪魔し、皆様のご意見を吸収してゆけたら、そして強い人間になってゆけたらと思っておりますので、よろしくお願いします!



135. Re: いまおもったこと hiroshi  2001/08/03 (金) 23:19
人には、違いはありますよね。それを優劣としてしまう基準を私たちは考え直さないといけないんでしょうね。いいとされているも、悪いとされているものが本当なのか、それが誰かを傷つけてないのか・・・私も考えてみると、まだまだ、そういう自分です。だから、ほかの人の意見や思いをたくさん知りたいのです。その中で自分を見つめていけたホームページ開設以来の1年間でした。これからも多くの出会いを大切にしていきたいです。書き込みありがとうございました。



134. Re: 祝、開設1周年 hiroshi  2001/08/03 (金) 23:16
もう1年になるんですよね。よく人権学習で私にできることは?と考えますが、ホームページで訴えていくというよりは、このホームページを通して様々な人と出会えたことと、「こら、なまけるな」と自分に言い聞かせることができた、そういう刺激をもらいました。まさに、自分のための人権学習だった1年間でした。
暑い日が続いてますが、清見さんもお体には気をつけてくださいね。



133. 祝、開設1周年 ハマナス&清見久夫 [URL]  2001/08/03 (金) 13:13
hiroshiさん、開設1周年とか。
おめでとうございます。
このページと出会って、たくさんのことを学んできました。
これからもよろしく、もちろん皆さんにもです。
それにしても、暑いです。



132. いまおもったこと とく  2001/07/21 (土) 14:28
私は高校時代周りの在日韓国の友人や朝鮮学校との関わり合いから過去の日本の歴史など いろいろなことを考えるに至りました。
僕自身は人間はすべて同じでありすべて平等であるとゆう認識の上で
ものを考えています。
ただし、"堂々と同じ地球に生きる人類である"とゆう観点からとゆう条件の中でとゆうことであります。
民族や人間同士必ず優越とゆうのはあります。
それはどうしようもない事であります。
それを人を差別する理由にするとゆうことは絶対ないはずです。

難しい問題です。
ただしそこの差別視しているあなた あなたのヒイおじいさんどこで
何をしていた人かわかりますか?
あなたに在日の人を差別する権利も理由も無いのです。
また在日の人たちもそこになんの憂いもかくす必要もないと思うんですよ。りっばに胸を張ってもらいたいです。



131. Re: 話しました 清見久夫 [URL]  2001/07/13 (金) 12:08
こんにちは、ミーマミーさん。
清見と申します。
hiroshiさん、お元気でしょうか。
自分のことを語ること、それが部落出身だと伝えることに限らず、とても大切なことだと考えています。私は正面からぶつかって人間関係を作ってきました。「苦しいなあ」と思った時ほど、そうやって自分の気持ちを切り開いてきました。hiroshiさんが言われるように、伝えたいことについての周囲の無理解が感じられる時はたくさんのエネルギーが必要です。
「これ言おう」「あれ言っておきたい」、それこそ何日も前から、心に決めて、それでも何かのキッカケが無いと言えなかった、そんな体験もありました。娘たちに部落出身を伝えた時のこと、まだ覚えています。
そして会社の方と語り合った時のことも・・・。
伝えること、それがどう伝わるのかということへの関心もありますが、私は私自身の内面に向き合うことも大切だと思っています。
漠然とした不安感、自分で払っていくことでしか解決しないと思っています。もちろん、気持ちが周囲に届いた実感があればもっとたくさんの勇気がもらえるのですが・・。
そう私の娘たち、周囲の理解者を増やそうと、積極的に自分の立場を語ったうえで、関係を築こうとしているようです。そんな世代が生まれていることも感じています。
私よりずっと強そうです。



130. Re: 話しました hiroshi  2001/07/12 (木) 18:55
身内にハンディを持つ人のことを言えない、差別する自分があったんです。部落の子と出会って、自分自身が恥ずかしくなり、自分のことを伝えました。そこから、本当のつながりを感じました。今から考えると、言うことが目的でないんですが、そこを乗り越えて初めて、自分らしさを取り戻したような気がします。言うことが目的ではないんですよね。でも、そこにものすごいエネルギーがいる世の中こそが問題なんですよね。



129. 話しました ミ−マミ−  2001/07/12 (木) 00:13
仲のいい子に部落出身だということ話ました。やっぱり私が思っていたとうり今までどうり他の人には話さないほうがいいということになりました。彼女は判ってくれているんですが今の職場には色々な考え方のひとがいるからです。それが良い悪いではなく仕事を続けるうえではむつかしい問題です。少しづつ進んでいこうとおもいます。彼女に言えただけでも私のなかでは大進歩です。



128. Re: びっくり hiroshi  2001/06/30 (土) 00:20
 先日、テレビでアイヌの民族の柄をアートとして紹介している方々がいるということを紹介しておりました。私も、アイヌ問題については知らないことばかりです。しかし、誰もが、自分のルーツや生活を出しても気持ちよく生活できる世の中にしていかないといけないということと、差別の問題から学んで自分がどういう生き方をしていくべきなのかという素敵な自分探しは共通するのではないかと思います。
 また現在の差別問題や啓発の様子など、アイヌ問題を掲示板で教えてください。



127. びっくり fufufuji0  2001/06/29 (金) 20:12
部落差別って何?と、最近すごく気になり色々調べていますが、今ひとつはっきりと理解できずにいます。
なんとなく、は、解ります。けど実際のところ本当の意味では理解出来ていません。
ただ、私は小さいときから差別というものを身近に生きてきたような気がします。
アイヌと呼ばれる人々が身近にいますから。
幼い頃から彼らを差別するような言葉を多々聞いて育ちました。
だから、すごく身近な問題ではありますが、なかなか深く立ち入れない問題でもあります。



124. Re^2: ありがとう・・・ はなちゃん  2001/05/27 (日) 14:37
お返事ありがとうございます。そう言ってもらえるとすごくうれしいです。こうゆう経験をさせてもらってから物事に対して随分前向きになれた気がします。そう思いながらも負けそうな自分も今ここにいます。でもここにくると改めて前向きな気持ちになれます。ありがとうございます。



121. Re: ありがとう・・・ hiroshi  2001/05/05 (土) 21:00
 どんな境遇でも環境でも、自分がどんなことをしていても、そういうことがあるから今の自分があるんだという気持ちを持てたとき、すごく楽に生きていけるようになると思うんですよね。私自身そうでした。
 恥ずかしいと思うこと、人には関係ないからと自分もそれを隠しつづけて、逃げていた自分が、ある部落出身の人の前向きというよりも、あたりまえの生き方に触れた時、自分の小ささに気づかされました。差別をしてたりそれに負けて小さく生きている人を逆に、かわいそうだと感じれるようになりました。
 はなちゃんさんと重なる部分が私の生活の中にもある気がします。はなちゃんさんの文読ませてもらって、私自身を確認させてもらえたし、とっても元気と勇気もらえました。ご投稿ありがとうございました。



120. ありがとう・・・ はなちゃん  2001/05/05 (土) 17:50
みなさんはじめまして。数年前まで私は「自分は今まで人に迷惑ばかりかけてきたのだから、自分は幸せになる事は許されない」と思ってました。そうゆう時にある人と知り合って、「大切なのは今、これからどう生きるかだ」という事を言われ、励まされがんばってこれました。その時すごく嬉しかったんですよね・・・でもなんでこの人はそこまで頑張れるのかな?っていう疑問も正直ありました。そしてある時、「おまえの過去の過ちはこれからのおまえ次第でどうにでもなる。でも、俺が在日韓国人という事は一生消えない。それでも頑張るしかないんだよ」と今までの経験を少し話ししてくれました。それを聞いて、私って甘えてるだけだなって・・・自分が情けなかったし恥ずかしかった。今、彼は結婚して幸せみたい。。でも、結婚するって聞いた時、初めて悔しいと思った。彼の事を好きだったからっていうのもあったけど、それ以上に差別という事が悔しかったのかも・・・関係ないじゃない!!って思うけどそんな簡単な事じゃないの?みんな同じ地球の上で一人の人間として生きているのに・・・・。



118. Re: 人事異動で・・・ hiroshi  2001/04/12 (木) 20:49
お久しぶりです。
みっちゃんは元気にしてますか?
私も4月を迎えてあわただしくしてます。
ただ、昨年以上に同和教育に関わっていって様々な人との出会い
が多く、充実した日々でもあります。
けど、逆に、自分の力のなさも感じたりで
悩んだり、喜んだりの毎日です。

これまで、解放会館に行ってのんびり話しをすしてた時、
新しい発見や思いに触れ、とっても楽しい時間をよく
過ごさせてもらいました。ぜひ、どんどん
学校の先生などとしっかり話してもらって
普段の研修ではなかなか味わえない素敵さを伝えていって
ほしいですね。そういう時って、仕事としてというより
一人の人間として楽しかったですから・・・

では、オムツの洗濯がんばってくださいね。



117. 人事異動で・・・ みっちゃんの母  2001/04/04 (水) 23:28
久しぶりに書きます。

新年度ですね。
桜も咲いていい季節がやってきました。

みっちゃんは保育所通いになり、私も職場復帰
しています。
保育所は布オムツで、洗濯物が山のようにあります。
勤労主婦にとっては大変なのですが、
なんとかやっています。

ところで、みっちゃんの父の事は今まで一度も
書いたことがなかったように思いますが、
某市の市職員をしています。
これまで約10年くらい福祉関係の課で仕事を
していましたが、今月人事異動で市内の解放会館
に勤務することになりました。
不思議なものです。
彼は新しい職場、新しい仕事に多少の不安を持っている
かと思いますが、これも何かの縁だろうと思います。
みっちゃんのことも含め、こういう職場で仕事させてもらい
ながら、人権とか「人として」みたいな部分を再確認できそうな
気がしています。



116. やっぱり元気もらえます hiroshi  2001/04/03 (火) 23:13
まさるさん、素浪人さんありがとうございます。
この時期とっても忙しい生活をしてます。そんな時だからこそ、「こうやってがんばってるよ」とか「がんばるよ」とか・・・ホッとするんですよね。明日からまたがんばろうと思います。
まさるさん、私関東ではありませんので、お教えできませんが、たくさん学習している方がおられます。部落解放同盟東京都連合会http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/
も除いてみてはどうでしょう?
また、まさるさんの書かれている無関心が差別を温存させている部分もあります。ぜひ、学習して素敵な生き方に触れてみてください。
素浪人さん、まさに同和教育のあったかさを感じます。また、私自身のHPの中身などご指導いただければと思います。
返事が遅れてすいませんでした。
ありがとうございました。



115. 返信感謝です まさる  2001/04/01 (日) 10:53
113の返信になりますが、同和地区ってタブーなんですかね?
何故?今更になって昔の差別を現代に引きずる意味があるのか・・・
どちら側の味方をするつもりは無い人が殆どではないでしょうか?
興味が無いと言った方が妥当かもしれません。
しかし、実際には水面下で悲しい思いをされている人がいらっしゃる。
この辺が、私を含めた者の理解の浅はかさなのかもしれません。
そのためにも、関東地区で勉強会などあれば教えてくださると助かります。



114. Re^2: 一人の人として 池田 年宏  2001/03/31 (土) 10:36
24日の午前9時すぎに生まれました。hiroshiさんの「一人の人として生きる上での勇気の必要ない世の中にしていくため、一人一人の子供に寄り添い、私自身、君って素敵だよって言い合える仲間になっていきたいと思ってます。」・・・その通りですね。以前の私は、というと、何か事があると「子どもがわるい」「相手のせいだ」と、とにかくその個人に責任を求めて、自分を正当化していたように思います(今でもあると思いますが)。その人自身を見つめようとせず、肩書きや自分の曲がったものさしで判断していたし、自分自身をもそういう殻に閉じ込めようとしていた、と思います。
 私は、一人の人として生きる上で勇気を必要とさせている状況が、現在あると思っています。(・・・こう言うと人事みたいですが、早速、子どもの名まえをつける時の葛藤、「お宮参り」をはじめとした数々の慣習をどうクリアするか、、、などなどけっこう身近で切実だったりして、、、。)で、そういう状況・場面に出くわすたびに思いを強くしたりもします。「一人の人として生きること」、「いのちはそれだけで奇跡なんだ」ということを。



113. Re: 気が付きませんでした hiroshi  2001/03/31 (土) 00:13
 ご投稿ありがとうございます。
 まさるさんの気付いたこと、私も何度も、そういう方にであったことがあります。前向きに生きるって素敵ですよね。そういう時って自分ってなんて小さいんだろう、なんで、自分はこんなこと気にして生きているんだろうってとっても勇気と元気もらえるんですよね。
 また、私の場合、涙の出る思いで自分を語ったことあります。そうすると、同じように、小さな、変なことに気にしていた自分が、アホらしくなってきたんですよね。前向きに生きようとすることこそ強いものはありません。どんなことがあってもくじけません。逆に、小さな変なことに負けてた、差別をしていた自分にも気づきました。
 こういうこと頭で考えても、本当には気づきませんよね。私の場合、同和地区の方の素敵な生き方に触れて変わったんです。
 自分の話ばかりになってしまいましたがお許しを。



112. 気が付きませんでした まさる  2001/03/30 (金) 14:22
私の会社では、在日韓国人であることを隠すことなく韓国名で立派に業務をこなす女性が居ます。
彼女は若いせいか、自分が在日韓国人であることに物怖じせず堂々としていますし、日本名をあえて使いません。
かの大会社の孫さんみたいですね。
同世代の女性を見ると、なんと彼女が輝いて見えることか。
在日韓国人であることに誇りをもって、又それをバネにできているんですね。
私たち日本人の不甲斐なさには落胆してしまいます。
初めての投稿でご無礼な発言がありましたらお許しください。



111. Re: お返事ありがとうございました♪ 素浪人  2001/03/29 (木) 16:26
> そして彼女は日本人に親近感を持つようになり、
> 私は国の役に立ったかな?と、自負しております。
> ちっぽけな存在ですができることがありますよね。
> 皆様のお役に立てる機会があったら必ず実行します。
> 何ができるか今は何もわかりませんが、
> そのときに一番いい方法で・・・
**オズさんの存在そのもの・・・考え方や他人との関わり方を
 そのまま変わらずに続けていただけるだけで充分だと
 個人的には思います。普通は、偏見のあった相手と打ち解けるのは
 とても困難なことです。それをできるオズさんはとてもすばらしい
 方でないかと想像しています。

> 上手な表現が見つかりませんが、
> わかっていただけましたでしょうか?
**上手な表現など必要ありません。
 オズさんが人間として当たり前に生きている姿勢がひしひしと
 伝わってきます。当たり前のことを当たり前に実行し生きているの
 だから上手に表現できなくてもこれまた当たり前です。

**ただ、偏見を持った相手を切り捨てずに今では親友になっている
 そんなオズさんを尊敬します。差別されてもオズさんのように
 生きなければいけないのかもしれませんね。そういった努力を
 しなければ差別がなくならないのかもしれませんね。
 今はまだ(といってももう30半ば)そんな風になれませんが
 オズさんのような方がいてくれることが救いです。
 差別する人を切り捨てるのではなく、理解してくれるように
 努力することができるようになれるかもしれません・・・



109. お返事ありがとうございました♪ オズ  2001/03/29 (木) 11:39
hiroshi先生、素浪人さん、ありがとうございました。
理不尽な現実を受け入れて強く生きていらっしゃる方が
たくさんいらっしゃるんですね。
人って・・・誰でも人に言いたくないことがあると思うんです。
私の場合は・・・内緒です\(o⌒∇⌒o)/
わざわざ会った瞬間に全てを打ち明け無くてもいいと思うし、
今私の周りの誰かが話の流れで、同和地区出身であることを
言い出しても、勿論、関係はそんなことでは何も変わらない自信があります。言葉にすると薄っぺらですがホントですよ。
今、私は外国に住んでますが、日本人を大嫌いな韓国人の
人と知り合いました。最初は彼女は私が日本人であることがすぐわかったから私にだけ挨拶もしなかったんです。でも話をするようになり
今では大親友です。勿論、彼女にとって日本人の友達は初めてですから<日本人>という代名詞しか知らなくて嫌っていたのです。
個人と個人になった場合は、また違って来るのはあたりまえです。
そして彼女は日本人に親近感を持つようになり、私は国の役に立ったかな?と、自負しております。
ちっぽけな存在ですができることがありますよね。
皆様のお役に立てる機会があったら必ず実行します。
何ができるか今は何もわかりませんが、そのときに一番いい方法で・・・
冒頭に゛人にいいたくないこと"と書きましたが、
言いたくないも何も無くて、区別しなくてもいいことだから
本当は何もないんじゃないかな?!
と、言うのが私の本音です。
上手な表現が見つかりませんが、わかっていただけましたでしょうか?







108. Re: 勉強不足で申し訳ありませんが・・・ 素浪人  2001/03/28 (水) 08:38
>いまだにそこの出身であることを告白するとか、
>しないとか重要なことなのですか?
**差別している人は重要視しています。そのことを言わずに付き合って
 いると「なぜ隠していたの?」と言われることもあります。
 「聞かれなかったから言わなかった」では納得してくれないのです。
 出身地の告白が重要か否かは結局、差別する人がいるかいないか
 なのです。

>その地区の境界線がはっきりあるのでしょうか?
> そこの地域には同和出身者以外は住んでいないのでしょうか?
**境界などありません。混住も4割になるとのことです。
 多くの場合、差別されていたころに住んでいた集落にそのまま住んで
 いるか、住宅がなく、市営の団地などに集まったまま住み続けて
 いるかなどで、まとまって住んでいるのが現状のようです。
 それがゆえ、うわさなどから追求され、追及された場合多くのものは
 正直に言う方が多いようです。差別する方が間違っていると信念を
 持っているから隠さない人が多いのでしょう。例えそれで自分が
 不利益になっても・・・。

> 就職の時や結婚のときに妨げになるようですが、
> 相手の人にどうしてわかるんですか?
**大企業はそれで差別することはないようです。
 しかし、地場企業などはまだまだあるようです。
 多くの場合住んでいる地域からわかることが多く、
 (差別が)徹底している場合、引っ越しても追跡調査することも
 あるようです。公共機関や大企業では殆ど差別はないといっても
 日本の企業の99%は、地場産業なんですよね・・・。

> ロボットが家の中で働こうとしているこの世の中で、21世紀という
> 世の中でナンセンスですよね。
**世界的にも差別が根絶されないように人類の根本的問題かも
 しれませんね。あなたのように考えてくださる人が増えて
 くれることを望みます。そうすれば私のように出身地が原因で
 破談になることもなくなるのでしょうね。



107. Re: 勉強不足で申し訳ありませんが・・・ hiroshi  2001/03/27 (火) 19:55
 知ろうとせず、間違った考えを鵜呑みにすることは、相手を傷つけることにつながったりしますから、正しい知識を知ることからしか始まりません。しかし、知ろうというのはその人の差別を許さないという気持ちから生まれてくるものだと思います。ですから、ご投稿とても嬉しく思います。
 部落差別は残念ながら、現在でもあります。それで苦しんでいる人が今でもいます。結婚とか、人生の大きな転機に現れます。それを調べる人がいるんです。あるいは、自分は差別しないけど、周りがうるさいからと言って差別をする側に回る人が今でもいます。だから、なぜ、相手の人にわかるかと言うと世の中にある(部落差別の問題にかかわらず)差別意識とそれに負けてしまう人間の心の弱さが原因となっていると思います。
 境界線は周りの地域の人たちが同じだといやだということで、道路を通す時も自分たちの地域だけ断ったりして、はっきりしているところもありますが、同和教育や同和対策事業によって見えなくなってきています。
 自分の立場を明らかにするかどうかは、その人がどういう生き方をしたいかによります。同情を得るためではありません。もしそうなら、誰もしません。差別する側でもされる側でも、憎むのは差別をする人でなく差別自体です。学習して、それがどうしたの?と心が解放された人は、自分の立場から、差別を憎むという意味で自分のことを明らかにしていくこともあります。でも、そういう生き方って素敵だと思いませんか?
 まだまだ、多くの素敵な生き方があります。どうかその生き方に触れてみませんか?人権のことを考えることは、誰かのためでなく、自分の生き方を見つめなおすことになります。自分のためです。だから、私も勉強中です。
 不十分な答えで申し訳ありません。



106. Re: ホームページ開いてみました hiroshi  2001/03/26 (月) 17:35
ホームページ開設おめでとうございます。
また新しい刺激もらえそうで嬉しく思います。清見さんからは元気と勇気いつももらってます。ありがとうございます。また、ホームページ紹介して頂いてありがとうございます。また、たくさん清見さんのページから勉強させてもらって、より良い自分を作っていこうと思っております。また、ちょくちょく覗かせてください。
この掲示板を見られている方もどうぞ!お勧めのページにも入れてます。



105. Re: 一人の人として hiroshi  2001/03/26 (月) 17:32
 おめでたい、大変な時期にご投稿ありがとうございます。
 周りからの決め付け程本人にとってしんどいことはないと思います。ですから、本人が自分の環境、生活、自分の弱さや強さを見つめて、だから、誰がなんと言おうとこれが私なんだ。私はこれをがんばる。こんな生き方したいというようなものが見つけれると幸せですよね。そんな自分を見つけたとき、それが認め合える世の中を作っていきたいですね。それが、同和教育だと思ってます。
池田さんの言われることよくわかります。でも逆に、一人の人として生きる上での勇気の必要ない世の中にしていくため、一人一人の子供に寄り添い、私自身、君って素敵だよって言い合える仲間になっていきたいと思ってます。



104. 勉強不足で申し訳ありませんが・・・ オズ  2001/03/26 (月) 13:16
こんにちは♪はじめて投稿いたします。
勉強不足で申し訳ありませんが、同和地区について質問させてください
勿論学校では習った記憶はありますが(数十年前)、いまだに
そこの出身であることを告白するとか、しないとか重要なことなのですか?その地区の境界線がはっきりあるのでしょうか?
そこの地域には同和出身者以外は住んでいないのでしょうか?
就職の時や結婚のときに妨げになるようですが、相手の人にどうしてわかるんですか?
矢継ぎ早の質問で申し訳ありませんが、
出身地のために苦しまなければならないなんて
私には理解できません。疑問ばかりです。
ロボットが家の中で働こうとしているこの世の中で、21世紀という
世の中でナンセンスですよね。
いじめのサイトを探していて、偶然に同和問題を目にしましたので
あれ?あれれ??? これは今現在の話????
と疑問に思ったものですから・・・
恥ずかしながら投稿させていただきました。



103. ホームページ開いてみました 清見久夫 [URL]  2001/03/25 (日) 18:45
ホームページを作ってみました。
とっても恥ずかしいんですが、だって「字」ばっかり。
でもええ年して頑張ってみたんだから、見てください。
ここで紹介投稿しようか否か迷っています。
でも。(うー、ドキドキです)



102. 一人の人として 池田 年宏  2001/03/24 (土) 05:15
中学校の教員してます。私は一人の人であり、「日本人」です。日本人という自覚をすることはめったにありません。外国に行くときか、あるいは外国籍を持つ方(それも「○○国人です」というような自己紹介なりする方)と会って話をする時です。逆に言うと、それ以外の時は日本人であるということを意識せずにすむ、ということかもしれません。しかし、最近は学習指導要領なんかで「日本人としての自覚」をさせられていて、これにはとても閉口します。他人に(特に国家に)とやかく言われるようなことではないと思うからです。あくまで、自分は自分だし、「たまたま」日本語を話しているし、「たまたま」日本に生まれた、ということなんだと思います。ところが、もしも私が自分の意思とは関係なしに「日本人であることの自覚」を求められたら、あるいは強制されたら、これはたまりません。日の丸・君が代の強制はまさしくそれです。だから自分なりの抵抗をしています。しかし、「○○人であることの自覚」を強いられている在日の方々がいます。差別は現実にあります。「一人の人としての自覚」を大切にしたい、という思いや、その「思い」を踏みにじるものに対して抵抗していこう、という思いを共有できたらこんなにすばらしいことはないと思います。ジョン・レノンのImagineにImagine there's no countriesという一節があります。「○○人」を押し付ける人に対する「武器」として持っていたい。Your life is a miracle. というパブロ・カザルスの本の一節も、自分が「一人の人として」生きる上で「勇気」として持っていたい。・・・途中ですが連れ合いが「もうそろそろかもしれない」というのでこのへんで、、、。(実は3人目が生まれそうなのです。)
 



101. Re: 失礼な質問ですが… みっちゃんの母  2001/03/20 (火) 23:25
そんなことありません。

そんな人が部落にいるか、いないか。
もしかしたらいるのかもしれません。

でも、部落にだけいるのではないはずだし、
いろんなところにいろんな人がいるのと
同じように、もしかすると部落にそんな人が
いるのかもしれませんっていうことです。



BACK