400. hiroshiさんにレスします。 月夜じゃなくて月代でした。(^^ゞ  2003/02/22 (土) 21:05
>まず、それぞれの子の活躍する場所を作らなかった教師側に考えなければならないところがあったのではないでしょうか?

はい。個に応じた場をつくらなかった教師の責任だと思います。

>日常で、障害児クラスの子がこのクラスの中でどう位置づけられていたのか?

現在の知的障害児クラスの先生は、子どもが交流級に行くのを嫌がればいかなくてもいいと言う姿勢の先生です。
現在のこどもたちは、交流級に行くことがなくなっています。

>それを見ていた人が劇が台無しだって言動があったとき、「それは違う。これが自分たちの劇なんだ」って胸を張って抗議できる生徒になっていたのではないでしょうか?また、生徒もそれぞれの個性を理解し、「あなたには、こうがんばってほしい。その代わり私だったら、こういうことを助けれるかもしれないよ。」という子供のかかわりができるのではないでしょうか。これは、障害を持つ持たないにかかわらず大切なことですよね。

暴れてしまった子は自閉症です。
実は、昨年と全く同じ行動をとったのです。
しかも、昨年よりは時間的に長かったのです。
そして、後で知った事ですが、先生から、その子が何をしても手を出さないように、子どもたちに指導があったそうです。

>話し合いの様子などもまた、お知らせいただけるとうれしいです。

書けば長くなるので簡単に。
私の子は、中一(情緒障害児クラス)、小五(健常児)、小一(情緒障害児クラス)です。
今回の事は、小五の学年でありました。
私は、健常児の親の立場であるのですが、気持ちは障害児の親でした。

懇談会は、知的障害児クラスの先生、交流学年の先生、保護者で行われました。
学年の役員さんから時間をもらって、保護者の一人として私が司会を引き受けるかたちでしました。

途中いろいろな事がありました。
涙も怒りもありました。
でも結果は、複数の健常児の保護者の口から個に応じた役柄を与えない学校の責任ではないのかと言う意見が出されました。
そして、自閉症について、少し勉強したいと言う意見、中には本を借りていってくれた保護者の方もしらっしゃいました。
いい時間がもてたと思います。
まだまだ入り口ですが。

ただ残念だったのは、先生の口からは、何の返事ももらえなかった事。
口から出てくる言葉は、皆、頑張った。
皆、優しい気持ちを持っていると言う例をあげるばかりでした。
ほんとうに勉強してほしいのは先生にです。



398. Re: 過去文を読んで hiroshi  2003/02/22 (土) 01:04
 間違った考えが世の中にあるのは事実です。誰もが差別はいけないということはわかっています。でも、人目を気にして、部落をさけてしまうことが、差別してないつもりであっても、結果的に差別をしてしまうこともあるのです。この自分の中の「弱さ」がある限り、様々な場面で、誰もが差別してしまう可能性があります。あるいは、自分自身を差別する可能性がありますよね。
 
 ハンディ、財産のあるなし、仕事の種類・・・誰もが違うのです。だから、誰もが同じになろうとする必要はありませんよね。隠す必要もないし・・・部落出身という立場なら、その立場で差別を憎んできた、その差別に負けなかった、それに、差別をなくす運動から本当の人間らしさを見つけた素晴らしい取り組みをしてきたのです。

 これらのことは、部落をなくす取り組みから、同和教育として受け継がれています。

 しかし、部落問題を子供に教える時、「部落」イコール「差別されるところ」というふうにとらえられるような教え方があるのも事実です。それなら、ゆいさんが言われることもわかります。ですから、教師の問題であるところもあります。
 部落差別について学習していくと、単純に差別する、差別されるというものを越えた人間の豊かさとは何かが見えてきますよ。私も、様々な発見が毎日のようにあります。その多くは、自分の中での醜さの発見であったり、豊かさの発見です。
 返事になっていないかもしれませんがお許しを。



397. Re: とにかく、あった事を書きます。 hiroshi  2003/02/22 (土) 00:28
 まず、それぞれの子の活躍する場所を作らなかった教師側に考えなければならないところがあったのではないでしょうか?それに、日常で、障害児クラスの子がこのクラスの中でどう位置づけられていたのか?それを子供がどう感じていたのか?が現れた結果であると思います。

 そんな取り組みが日常からできていたら、たとえ、その子が暴れても、劇が台無しになったと考えなかったんじゃないでしょうか?そして、それを見ていた人が劇が台無しだって言動があったとき、「それは違う。これが自分たちの劇なんだ」って胸を張って抗議できる生徒になっていたのではないでしょうか?また、生徒もそれぞれの個性を理解し、「あなたには、こうがんばってほしい。その代わり私だったら、こういうことを助けれるかもしれないよ。」という子供のかかわりができるのではないでしょうか。これは、障害を持つ持たないにかかわらず大切なことですよね。

 勝手なことを書きました。私の見方もおかしいところがあるかもしれません。ご指摘をいただけたらと思います。
 話し合いの様子などもまた、お知らせいただけるとうれしいです。



396. Re: 過去文を読んで 遥子  2003/02/21 (金) 08:54
ゆいさん、はじめまして、太陽の村の住人遥子と申します。
私は東北に生まれ、高校入学時に関東で移ってきました。関東でも同和教育受けずに大人になってしまいました。こちらで部落出身者に出会って『部落差別』に悩んだ人間です。そして現在も悩み続けています。ゆいさんの疑問、一緒に考えられればと思って図々しく書き込ませていただいています。

> 何故部落出身だと駄目なのですか?

いいえ、どこも駄目ではありません。ゆいさんもそんなふうに考えるからご両親の考えを疑問に思えるのですよね。ひとつ、はっきりしていることは、ご両親が駄目だと考えていらっしゃるということだと思います。でも、ゆいさんはご両親に「そんなこと気にするの、おかしいよ。」と言えないのですよね。それは、ゆいさんが自分の考えに自信が持てないからではないでしょうか?

ゆいさんが疑問に思った<何故部落出だと駄目なのですか?>
を勉強していくときっと駄目だと勝手に思っている周りの人たちの『偏見』が見えてくると思います。

> その頃から、学習のありかたに疑問を感じていました。
> 「差別してはいけない」・・・は「差別されている」と繋がり
> 悪循環なのではないでしょうか・・・。

ゆいさんが自分のこととして<何故、部落差別があるのか?>を真剣に考えられるようになって、初めて本当の同和教育が理解されるのではないかと思います。生意気を言うようですみません。



395. Re: とにかく、あった事を書きます。 礒部 健 [URL]  2003/02/21 (金) 02:56
 涙の出てくる、悲しく辛いお話でした。

 私の息子は、正教員と採用になる前の4年を養護学校の講師として努めさせていただきました。勤め初めてから2〜3ヶ月後には「此奴、生涯を養護教育に励むようになるな」と感じさせられましたが、現在は普通?中学校で、4名の生徒と共に、今年度新設の新しい学級の基盤づくりに励んでおります。講師時代の3年間に同じ学級を共に受け持った女性が現在の彼の連れ合いでもあります。

 二人の結婚式は、実質的に二人を結びつけた生徒らを招く為に、誰もがオープンに参加できる教会を選び、半年間その教会による通信教育(信者以外で認めて貰うための条件?)を経た上で、申し込みをご承認頂くという手続きも必要でした。

当日の花嫁は、招いた生徒達に「先生!きれい!」と触って欲しくて、ドレスはよごれても良いように自前でした。
 式の最中、牧師さんがお話下さっているときに、一寸したハプニング?がありました。

 ここでは、詳しくは書きませんが(何でしたらメール下さい)、これらのことからいわゆる「しょうがい者」を除いた社会の秩序を乱すことへの彼・彼女らの保護者の辛い配慮を、私は識ることが出来ました。それが「しょうがい者差別」なのよ、と実感できた次第です。

  > 私は学校側に、障害児だから無理をさせない、障害児だからしか
  > たがないと言う優しい?対応はダメだと言うことをわかってもら
  > いたいのです。

  > 障害児クラスの保護者(何人かの交流級の保護者の意見も聞きま
  > した)で話し合って、今週ある懇談会で、この事をお話させてい
  > ただく事にしました。

 私が、いま、私が享受しうる「人権」は、先人たちのそういった弛まぬ努力による賜物だとの認識でおります。
 月夜さんたち仲間の動きは、現在の「人権意識」をより高めるための良き学習機会を設ける働きであって、「勇み足」とせぬ覚悟で臨まれることに期待申し上げる次第です。

  mailto:fwkd1714@mb.infoweb.ne.jp



394. 過去文を読んで ゆい  2003/02/19 (水) 01:33
私は今年二十歳になるゆいといいます。
引越しをする事になり、物件を探す事から
部落地域のことを現実問題として考えるようになりました。
両親はやはり部落地域を避けなくてはならないと、
しきりに親戚や知り合いに部落の地区がどこなのか聞いていました。
私も、普通に聞き入れていたのですが、、、
ふと 様様な事を不思議に思い、祖母に部落の話しを聞いたり
インターネットで調べ様と思いました。

最初に疑問に思ったのが、何故部落出身と言う事が分かるのか・・・
その地域にすんだら部落になるの?
部落地域から出てもその人は一生部落なのか・・・
などその辺がよくわかりません。

何故部落出身だと駄目なのですか?

私も小学校の道徳の時間に同和学習をしましたが
その頃から、学習のありかたに疑問を感じていました。
こんな学習逆に無い方が変な先入観念がなく差別心や意識する
人間が生まれないのでは?・・・と
「差別してはいけない」・・・は「差別されている」と繋がり
悪循環なのではないでしょうか・・・。

子供ながらに差別意識が逆に芽生えると思うのです。

同じ人間としてとても複雑です。
悲しいですね。





393. とにかく、あった事を書きます。 月夜  2003/02/17 (月) 23:49
私は小学校の障害児クラスに籍を置く子の保護者です。
先日、学習発表会があって、その舞台で同じ障害児クラスの子が暴れて交流級の劇をだいなしにしてしまいました。
その場で、誰も先生は止めに入りませんでした。
止めようとした保護者が先生に止められてしまいました。

私は、その事を後日、校長先生に、来年度は、こういう事のないようにしてほしいと、同じ思いのその子の保護者といっしょに言いに行きました。

それで終わったと思っていたのですが、その劇に出ていた学年の子たちが、反省会で、作文で、「来年は、障害児クラスだけでやってほしい。」「とても、嫌だった。」「僕たちは、がんばっているのに。」と言う声を聞きました。
その事を学校に確認すると、その通りですと言う声が返ってきました。

私は、当然、学校側が対応してくれると思っていたのですが、
どうもしてくれている様子はありません。
子どもたちの声は、「障害児なんだから、しかたがない。」以前から、ウチに遊びに来てくれていた子までが、「Iちゃん(ウチの子)もおんなじ自閉症やからアホなんや。」と蹴るしまつです。

私は学校側に、障害児だから無理をさせない、障害児だからしかたがないと言う優しい?対応はダメだと言うことをわかってもらいたいのです。
これは、障害児にとっても、また健常児にとっても、いけない事だと思うのです。

障害児クラスの保護者(何人かの交流級の保護者の意見も聞きました)で話し合って、今週ある懇談会で、この事をお話させていただく事にしました。
どうも、健常児の保護者の皆さんは、それほど疑問に感じていないようなのです。
だから、少し私たちの勇み足かもしれません。
それは、とてもありがたい事なのですが、どう思われますか?
皆さんの意見を聞いてみたくて、書き込みました。



392. Re: 素朴な疑問 hiroshi  2003/02/16 (日) 22:38
お久しぶりです。

> 部落と被差別部落の違いは何ですか?

言葉の意味なんですかね?地域によって違いますが、自治会というようなものを部落というところがあります。都会のほうでは、公民館単位の集団と思ってもらっていいのではないでしょうか。

被差別部落とは文字通りです。

質問だけでなく、差別をなくそうというプーさんの思いを今度は楽しみにしてます。



391. Re: はじめまして!! hiroshi  2003/02/16 (日) 22:32
 質問ありがとうございます。
 自分のこと(うれしいとか悲しいとか)しかわからないのが人間です。だから、人が嫌がることわかんないから「いやな思い」が生まれます。今は、こういういろいろな立場の人の気持ちを知ることからはじめたらいいんじゃないでしょうか?それが差別は許さないってことですよね。そして、もう少し、大人になったら、今度は「なぜ、そんないやな思いが生まれるのか」って考えてみてください。それが、差別をなくすってことですよ。
 さて、質問の件ですけど・・・
1、上に書いたとおりです。そして、少しずついろいろな人の気持ちがわかったら、自分は、差別してないだろうか?自分も差別される可能性があるのでは?って考えてみてください。考えることによりとってもステキな自分に近づきますよ。そして、隣の人に伝えていきましょうね。
2、差別される可能性のある人は人間なら全員です。逆に、差別する可能性のある人も全員です。
3、しんどいです。たたきたくなるほどしんどいです。でも、たたいたあり、無視したりすると、またたたかれた人が「いやな思い」をします。勉強をすると、説明をして「あ、そういっちゃあいけないんだ。ごめん」ってその人は言ってくれますよ。
 また、質問あったら教えてくださいね。



390. はじめまして!! ハム  2003/02/15 (土) 21:10
みなさんはじめまして!
小学6年生のハムです
今、国語の授業で『私の考えを発信しよう』と言う
勉強をしています。
それは、いちばん人に伝えたいこと、うったえたいことなどをクラスで発表するんですけど、私は差別される障害者について訴え、差別をなくすということを発表します。
それで、みなさんに教えてほしいことがあるんです。
それは、
1、どうしたら差別を無くせるのか?
2、今差別されている人は何人ぐらいいるのか?(これは、だいたいでいいです)
3、差別されている人達の気持ち
など、教えて欲しいんですけど、難しいことをいきなり質問してしまいごめんなさい!!
無理であればこの質問にお答えしなくてもイイです!!
今日わたしは、いろんな学校の知的障害者たちがあつまって発表する日だったんで、見に行きました!!
みんなすごくかわいかったです。
私がこういう発表などにいくとみなさんは不思議なんでしょうか?
今の小学生は障害者をいやがるせいなのか障害のない私がこういうところに行くのはふしぎなんでしょうか???
私は早く一日でも早く差別がなくなるといいなぁ〜と思います!!



389. 素朴な疑問 プー  2003/02/14 (金) 02:03
匿名希望改めプーです。久しぶりに投稿します。
部落と被差別部落の違いは何ですか?



388. Re: 自分を好きになる! hiroshi  2003/02/04 (火) 23:09
自分を好きになった人、自分のすべてを誇りに思うようになった人ほど強いものはありませんよね。周りからどんなことを言われようと、偏見で見られようと動じません。逆に、悪口を言う人がかわいそうに思えてくるかもしれません。これまで、そんな人の出会いが私にはありました。

自分を好きになるためには、一生懸命がんばること。人のために何かをすること。そして、心から湧き上がってくる笑顔ができること。そういう笑顔をもらうこと。それを積み重ねていくことだと思っています。

それぞれの人にとって、具体的にどうすることかはわかりません。もしかしたら、それが、差別と戦うことであったり、結婚差別に直面した時、(一時的に)かけおちなのかもしれません。決して八方美人ではだめですよね。

ごめんなさい。ちょっと過激なこと書きすぎたかなあ。



387. Re^2: 差別について 沙耶香  2003/02/03 (月) 17:18
遥子さん、こんにちわ。お返事ありがとうございました☆
私は大阪に住む大学1年です。今、授業で同和教育論の中の差別について勉強中なんです。でも「人はなぜ差別をしてしまうのだろう?」とふと疑問に思いました。私自身こんな初歩的な疑問を今まで深く問いつめた事がなく、考えれば考えるほどわからなくなりました…(+_+)   遥子さんとhirosiさんの言う通り人それぞれ差別についての受け止め方は違いますし私も含めてみんな今まで知らない間に人を傷つけているかもしれません。
日本を含めて世界ではまだまだ差別はあるので一人一人もっと差別について考えてほしいですね(>_<) 



385. Re: 自分を好きになる! 遥子  2003/02/03 (月) 13:33
> でもそうすることで、うまくいくことも悪化してることに気付いたんです。

どんなことが悪化していくように感じたのですか?よかったら聞かせてください。

>彼とはお別れしてしまいましたが部落について親と話すこと自分が勉強することは変わりません。

大切なことだと思いますし、とても悲しいこの時期、匿名希望さんがそんな風に考えられてとても立派だと思います。
匿名希望さん、ちょっと呼びにくいのでよければ愛称とか好きな名前とかで名乗っていただけるとうれしいです。

> 悩むだけ悩んだら、その分の少しでもいいから前進する。これが私のポリシーです!

そうですね。私も『悲しい、辛い』だけが結婚差別ではないと思っています。そこで得られる(表現が不謹慎でごめんなさい。)素晴らしいものがあるはずです。これからも何か発見したらぜひお話してください。



384. 自分を好きになる! 匿名希望  2003/02/01 (土) 03:10
彼との交際にしても、遥子さんが言ったように、どうしてそんな事に拘るの!?と何度も思いました。その度に何もかもうまくいかなくて腹を立ててきました。でもそうすることで、うまくいくことも悪化してることに気付いたんです。彼とはお別れしてしまいましたが部落について親と話すこと自分が勉強することは変わりません。
悩むだけ悩んだら、その分の少しでもいいから前進する。これが私のポリシーです!



383. 若者よカラオケで人権を語ろうぜ!計画  まぐな  2003/01/31 (金) 02:13
初めて投稿します。日頃からもっと若い世代の人達に気軽に同和問題(人権問題)を考えてもらえる事はできないかな?という思い付きから出来た企画です。

何でカラオケかというと、カラオケでなら自分の気持ちや差別の事を仲間達に自然に歌で伝える事ができるし、なんといっても、表現したかった言葉を歌の歌詞の力を借りて伝える事ができるからです。この方法を使えば仲間達との集まりででも、小さな人権学習会みたいな事ができて差別問題を訴える事ができるのでは、と思いました。いい考えだと思いませんか?。

 そこで今、ちょっとでも「あっ、それ面白いかも?」と思ってくれた人にお願いがあります。この企画、題して『若者よカラオケで差別を語ろうぜ!計画』です。何を協力してほしいかというと今までみなさんがカラオヶで歌ったり、聞いたりしてきた心に残る曲、その中でも差別問題に通ずるであろうと思う曲を私に教えてほしいのです。その曲を聞く事で時には喜んだり笑ったり感動したり、時には勇気を与え、時には、はっと考えさせられるといった曲をもし知っていましたら教えて下さい。



382. Re: 大好きな親だからこそ。 遥子  2003/01/28 (火) 22:58
『太陽の村』の住人、遥子です。

> それに親は親なりの考えを持って注意をしてるんですよね。ただそれに今の私が気付けてないだけですね…。

ご両親のお気持ち、考えがあなたには気づくことができないということですか? では、あなたの気持ちをご両親は十分理解されてのご注意なのでしょうか?

> なんかhiroshiさんの言葉が暖かく自分自身を好きになろうと思いました。

そうですね。私も大切なことだと思います。大切なあなたの気持ち、ご両親の反対で押し殺してほしくないと思っています。

「どうして、そんなことにこだわるの?」そう、思いませんか?



381. Re: 心の葛藤 りんごまま  2003/01/27 (月) 14:35
> 何度説得しても親から彼氏との交際を認められず自分自身にも限界が近づき別れを決意した私ですが、まだ彼氏の事が忘れられないし、想いを貫く事が出来なかった自分が情けないです。
> こんな私が新しい出会いを求めてもいいのでしょうか。
好き何でしよう?彼氏の事が・・・・・・
結婚して15年 中2・小6・小1の男の子にめぐまれ子育てに頑張っています。
思い出します。主人も同和地区です。8年間つき合いました。父は、会社を経営していたので、そのような主人と結婚するのは、もちろん反対でした。取引先に何をいわれるか、わからないとか、又勘当とか、いろいろとたいへんだった事を思い出します。世間体を気にしないで何故彼をみてくれないのか?私は、この人と結婚しないで、親が気に入る人と一緒になって自分自身それで良いのだろうか?と思いました。親には、申し訳ないけれど、駆け落ち同然でした。色々と世間からは言われまたが、何気ない一言で、落ち込んだりしたことも、いっぱいでもそのたびに、強くなったし、優しくなれた、いろんな事あるよそれに立ち向かう勇気があれば自分の気持ち大切にして・・・
私もこれから子供に、教えていかなければいけないことが、ありますが、がんばります。




380. 大好きな親だからこそ。 匿名希望  2003/01/26 (日) 17:14
私の気持ちを理解して欲しかったという気持ちは消えませんね。
でも、そんなことばかり気にしてたら、これからの人生前に進む事ができないですね!それに親は親なりの考えを持って注意をしてるんですよね。ただそれに今の私が気付けてないだけですね…。
なんかhiroshiさんの言葉が暖かく自分自身を好きになろうと思いました。
私の事、自分自身が好きじゃないと誰からも認めてもらえないですよね?



379. Re: 心の葛藤 hiroshi  2003/01/25 (土) 22:56
 私は、何よりも自分を好きになることが一番の幸せだと思っています。自分に正直になること。確かに世の中には、どうしようもないことがあります。けど、それを変えようとしている自分がステキなんですよね。自分を好きになるんですよね。
 匿名希望さんは一生懸命ご両親と話をして、差別の不当性を訴えられ、差別をしてしまうご両親の弱さを必死で変えようとされてた事と思います。
 詳しくはわかりませんが、きっとご両親はあなたにとってステキな方ですよね。そのご両親が世間体など気にして、結果的に差別をしてしまっただけです。以前ある人の相談にのっていたとき、その方は「親は何かにとりつかれている。それを時間をかけて直してあげないと・・・」と言われていました。まさに、悪いのは差別であり、偏見です。ご両親ではありません。ですから、時間をかけて、また、話をしてみてはどうでしょうか?それが、あなたのステキな気持ち「情けない」と感じる自分を好きになる手段かなあって思います。
 彼氏とのことや新しい出会いのことは、お二人のことですので、結婚するべきだとも、なんとも言えませんが、自分の気持ちに正直にがんばる自分を好きになってほしいなあと思います。
 詳しいことわからずに書いていますので、失礼があればお許し下さい。



378. 教えてくださいm(__)m アイ  2003/01/25 (土) 03:26
部落出身の方はいらっしゃいますか?
今まで差別をされてきましたか?差し支えなければどのような差別を受けたか教えて頂けませんか?



377. 心の葛藤 匿名希望  2003/01/25 (土) 03:18
何度説得しても親から彼氏との交際を認められず自分自身にも限界が近づき別れを決意した私ですが、まだ彼氏の事が忘れられないし、想いを貫く事が出来なかった自分が情けないです。
こんな私が新しい出会いを求めてもいいのでしょうか。



376. Re: hiroshiさんへ hiroshi  2003/01/24 (金) 21:13
いえいえ、どうぞ!この人権メッセージから大きなつながりに発展してくれれば、管理者としては、うれしい限りです。これまでも、悩みから同じ地域でのつながりができ、実際に会って話をしたりというつながりもありましたし・・・また、「こうなったよ」とか伝えてもらったらうれしい限りです。



375. hiroshiさんへ アイ  2003/01/24 (金) 04:24
好きな人を否定されたことについて遥子さんから返信が来てて、それを読んでたらリアルタイムで話したいと思い、遥子さんのアドレスに直接送信してしまいました。。勝手な事をしてスミマセンm(__)m



374. Re^2: 差別について hiroshi  2003/01/23 (木) 22:01
 人はなぜ差別するのでしょう?そして、差別しない人になるには?これは永遠のテーマであり、誰でも、差別する立場に立つこともあります。周りに流される弱さからの解放、そして、その弱さと戦うために、人を敵にするのでなく、人とつながっていく。これが、人権を考えていくということだと思っています。
 私も、イライラしてたり、忙しくて周りが見えないとき、人を傷つけているときがたくさんあります。それに気づかせてくれるのが、人権を考えていくことであり、つながった仲間からの指摘であったりします。
 
 私は、そう思っていますし、実際そうであった経験、仲間や生徒とのつながりがありました。

 遥子さんへ
 書き込みありがとうございます。遥子さんの「娘に聞かれているようで」という書き込みを読んで、沙耶香さんの質問が実はあたりまえの疑問であって、それにどう答えて行くか、また、その答えってこういうことなんだって感じさせる日常の声かけや行動の大切さを感じました。
 ぜひ、また、どんどん書き込んでやってください。



373. Re: 好きな人を否定されました。 遥子  2003/01/23 (木) 15:21
アイさん、はじめまして、遥子と申します。こちらの掲示板を覗いていたら、気になる書き込みを目にしたもので、ずうずうしく返信を書き込ませていただきました。

> 私の様に想いを残したまま別れなければならなかった人はいますか?

私は、かつて、もう20年近く前にアイさんと同じような経験をしています。当時、地域的なこと(関東)や同和教育が徹底されていなかったことで、何がなんだかわからないまま、考えようともせずに過ごしてきてしまっていました。アイさんは偉いですね。いっぱい悲しい思いをされたのに、こんなふうに自分の中で答えを見出そうとしていらっしゃる。

アイさんがおっしゃるように、

>部落というだけでここまで反対される理由が分かりません。

本当にそうですね。でも反対するのにはその人が考える理由があるのも事実だと思うのです。そして、その理由は『偏見』からきているものが多いように私は思っています。

>他の人と何も変わらないのに!!

その通りなのです。きっとアイさんの彼氏だった方もそうだと思うのですが、そんな周りの『偏見』『差別』に振り回されないような生き方をされていたのではないのでしょうか?

ずっと心の奥底にしまっていた私のかつての『結婚差別』を今、表に出して考えています。私でよければ、ご一緒に考えてみませんか?



372. Re: 差別について 遥子  2003/01/23 (木) 09:24
沙耶香さん、はじめまして、関東に住む遥子と申します。

>人はなぜ差別するのでしょうか?

私の個人的な考えですが、『差別がいけない』と理解している
度合いが違うのではないかと思うのです。差別されない立場で『差別はいけない』というとそれはいけないこと、悪いことだからと考えての行動なのですね。でも、差別される側に立って一度でも差別されるとそれは身も心も凍りつくような気持ちになるのではないかと思うのです。その立場によって『差別をなくそう!』と思う心意気がぜんぜん違うのですね。

立場によって『差別はいけない』という言葉の重さが違うことに気がついてほしいと思います。

『なぜ差別する』かということについては、きっとその人(差別をしてしまう人)の心の中にある『偏見』が取り除かれていないからではないかと思います。そして自分の見る目、行動に自信をもてないから周りの目を気にして周りの人たち(差別する側の人間たち)に合わせてしまうこともあるのではないかと思います。また、その人の育った環境から得てしまった『偏見』から抜け出すことができず、差別してしまう場合もあるのではないかと思っています。

沙耶香さんは、何歳なのでしょう? 私には小6の娘がいます。何となく娘に聞かれたような気がして、返信を書かせていただきました。私の書き込みで、わかりにくいところなどがあったら、気軽に聞いてください。

Hiroshiさんへ

はじめまして、遥子と申します。突然、お邪魔させていただきました。私自身の理解の整理にもなるかと思い、書き込ませていただきました。今後ともよろしくお願いします。



371. 差別について 沙耶香  2003/01/22 (水) 12:50
私は今学校の同和教育論で差別について勉強しています。
差別はいけない事だとわかっているのに人はなぜ差別するのでしょうか?



370. 好きな人を否定されました。 アイ  2003/01/22 (水) 11:39
私の彼氏は部落の人で、その事を親に話すと猛反対されました。何度となく説得を試みましたが意見が変わることはありませんでした…。結局、彼とは気持ちを残したまま別れてしまいました。どんなに人柄が良くても部落というだけでここまで反対される理由が分かりません。他の人と何も変わらないのに!!
私の様に想いを残したまま別れなければならなかった人はいますか?



369. Re: 就職の身元調査 hiroshi  2003/01/20 (月) 01:36
 犯罪暦がある人、こんな性格の人とひとくくりにして考え、できないとか、再びこんなことをすると周りが思っていると感じた時、そういう人は、自分を変えようとか、がんばるとかが阻害されてしまいます。
 しんどさを受け止めれない弱さのためではあります。けど、実はこれまでの犯罪も何かイライラがあったとき、してしまった結果だと思います。それは、誰にでも同じことがありますよね。イライラしているときって人を攻撃するような言葉や悪口を言ってしまう時がありますよね。それが、たまたま犯罪だった人なのかもしれません。
 やはり、企業はその人を見て採用を決めてほしいものです。その人はこんなことをするんじゃないかという偏見ががんばりをじゃましてしまうんですよね。
 誰にもいろんなしんどさがあります。でも、研修という名で、その人を変えようとするシステムがあります。労働者が会社のためのひとつのコマでは、もうこれからの社会で生き残れません。その研修が会社の表面的な利益のためだけでなく、もっと同和教育の視点でその人の生活やこれからの生き方を見つめさせるようなものであってほしいですね。そして、それぞれの弱さを克服する(自らを解放させる)カウンセリング、研修であることが社会全体、最後にはそれぞれの企業の利益につながるものというとらえ方がこれから大切だと思います。
 もちろん、犯罪を弁護するような想いは全くありません。でも、それが起こるまでに、なんで?と問いかける仲間がいなかった問題、また、自分の生活のしんどさにまけてしまった本人の弱さの問題が見えてきたとき、やはり、その人を信じてやりたい気持ちがあります。
 ですから、身元調査でじゃまされる(少数かもしれませんが)人をなくすためにも、犯罪身元調査反対です。



368. 就職の身元調査 調べ物  2003/01/19 (日) 23:37
はじめて利用させていただきます。よろしくお願いします。
早速ですが現在被差別部落について調べていまして就職による差別が現在も起こっています。そこで企業が身元調査をするのに反対しているとのことが書かれていたのです。理由は被差別部落の出身という理由で不採用になることがあるからです。しかし私は身元調査は犯罪暦の有無や性格、人格を調べることは日本の終身雇用の中雇う企業の立場に立ったら理解できます。皆さんは企業による身元調査についてどう思いますか。私のこの考えは間違った考えなのでしょうか?私自身こう思ってしまったことに悩んでしまっています。



367. 匿名希望さん 礒部  健 [URL]  2003/01/17 (金) 02:21
 過日(1/12)下記メールを差し上げましたが
その後、いかがでしょうか。しかるべきご相談相手様
御座いましたのでしょうか。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「結婚差別」のどんなことに関してでしょうか?
いま、あなたがお考えになろうとしている問題の
端緒、糸口なりとお聞かせいただくと
お力になれるかどうか分かるのですけど。

fwka1714@mb.infoweb.ne.jp



364. 結婚差別について 匿名希望  2003/01/09 (木) 22:06
どなたかメールで結婚差別について教えてください。いたずらメールはお断り。携帯です。



363. Re: あけまして おめでとうございます。 hiroshi  2003/01/02 (木) 00:17
あけましておめでとうございます。

昨年は、いろいろご無理を言って申し訳ありませんでした。しかし、こういうつながりでいろいろ話せたこと、それに、実際に○○さんとお会いできたこと、(相手方には何もできませんでしたが)私にとってとても有意義でした。今年もこのつながりがより太いものになりますようお願いいたします。

今年の秋、神戸にて全国集会が開かれるのですか?ぜひ、都合がつけば参加してもらえたらと思います。また、誘ってください。

今年もよろしくお願いいたします。



362. あけまして おめでとうございます。 礒部  健 [URL]  2003/01/01 (水) 23:57
 新年あけまして おめでとうございます。

 旧年中は、みなさまの明るく元気なお声に励まされて、つつがなく過ごせましたことを、有り難く御礼申し上げます。
 本年も、みなさまから元気を分けていただき、励まされながら、微力を尽くして頑張り通したいと願っております。

 なにとぞ相変わりませぬお引き廻しの程を臥してお願いを申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

 PS, 本年秋には神戸ウィングスタジアム他で開かれる部落解放全国研究集会に際して、こうした人権ネットで繋がる方々によるオフ会を「人権ステーション」の渕本さんのお手で企画されますので、或いはお会いできるであろうかと楽しみです。



361. Re^2: まだ、こんな人が・・・ jp  2002/12/27 (金) 13:39
非常にもっともなお話だと思います。
このトピを見る限りこのfaure32さんは45才とありますが、
おそらく「人とのつながり」などを学んでこなかったのでしょう。
何やら、至る所でトラブルを起こしている感じですし・・・

私はこのfaure32さんが何か強いコンプレックスを抱えていて
それ故、しつように「自分より下」の者を求めている様に感じます。
45才と云えば、身体障害者への偏見も今よりずっと強い時期に
教育を受けた時代だと思うのですが、
それ故、身体障害者=下の者と結びついているのだと思います。
この人が事あるごとに「自分の学歴や音学歴」などを
引き合いに出すのも、「自己へのコンプレックス」を隠す為と
恵まれない教育を受けたせいだと、私は感じます。

実際の社会ではこの様な人の考え方が、ドンドン通用しない方向に
向いていると思うのですが、「ネット」と云う新たな「社会」では
発言の自由を履き違えた人が、その匿名性を利用して実社会とは
逆にドンドン増えている様に感じます。

最終的にはhiroshiさんの云う通り
「使う人のモラル」と「自己責任」ですね。

様々な書き込みの中にこのfaure32さんの心が病んでると云う物が
ありましたが、このfaure32さんが実生活でもこうゆう風に振舞われているのなら、然るべき施設で治療、カウンセリングなどを
受けた方が周りの人、しいては自分自身にとって良い事だと思うのですが・・・

>ネット上では、匿名性の問題があり、その人を変えようと思って>も限界があります。ですから、やはり、ある程度法律などで管理>者に対して規制するものが必要だと思います。

今現在はこうした方向しか無いのが現状みたいですね。



360. Re: まだ、こんな人が・・・ hiroshi  2002/12/26 (木) 22:55
 これは、掲示板の投稿ですので、いつまでネット上に残るかわかりませんが・・・
 誤った「発言の自由」というネットが提案する問題です。ネットは誰もが自分の意思を伝えることができるといういい面とそれを悪用できるという悪い面があります。最終的には、使う人のモラルに任せられるという自己責任でいいのかという大きな課題でもあります。
 
 個人責任ですますということは、その人はその人という「人とのつながりを」きってしまうということです。同和教育がもっとも大切にしているひとつとして、「人とのつながり」があります。ですから、なぜ、この人は差別発言をするのか?これから自分の周りで、差別しない人が現れないように、自分のできることは?どうやって差別する人を変えていくのか?を考えるから「人とのつながり」ができます。だから、同和教育はあったかいのです。人が変わるのです。

 ネット上では、匿名性の問題があり、その人を変えようと思っても限界があります。ですから、やはり、ある程度法律などで管理者に対して規制するものが必要だと思います。



359. まだ、こんな人が・・・ jp  2002/12/26 (木) 20:52
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=l&board=1835046&tid=a5ta5a2a5nfh3x30gaf&sid=1835046&mid=669
↑これを見て下さい。
>644の様な差別発言、そして>653の人に指摘されれば>672の様に居直る・・・。こうゆう人が居る限り差別は無くならないのでしょうね。



358. Re: 在日朝鮮人によせて hiroshi  2002/12/23 (月) 21:59
 そうですね。日常ですよね。人権を語るって難しいですよね。こんなHP持ってていうのもなんですが、人権を語る人は自分を忘れがちです。一番人権意識のある人ってのは自分を語る人だと思います。

 「これが差別ですよ。」「差別をなくしましょう。」とか教えられるというより、自分はこんなときうれしかった、つらかったというその人を伝えてもらえる講演会のほうが自分と重なる部分がたくさんあります。だから、自分の差別意識を見直し、自分の生き方考えるきっかけになります。やっぱり人の生き方から学ぶんだと思いますね。

 私たちは、本当かどうかわからないことを事実だと思い込んでいるところがあります。障害者施設に行くってことになったときも自分のイメージが先行してしまいますよね。実際あってみることが狭い見方しか知らない自分の幅を広げていくこと、つまりは、自分の人権意識を高めること(言い方を変えれば、純粋な人らしい人になること)につながりますよね。

 だから、おっしゃる通り・・・
「相手のことをよく理解したうえで、なにげない日常の風景から相手に興味を持っていく、これって、比較的簡単で、しかもすばらしいと思いませんか。」
だと思います。



357. 在日朝鮮人によせて 宇都野信清  2002/12/22 (日) 14:30
私は、人権といった難しい議論はあまり得意ではありません。ただ、自分自身として差別はしていないつもりでも、たとえばある人から「実は、朝鮮人なんだ」と打ち明けられると心の中で「ああ、差別はぜったいしないぞ」というような何かしら構えることがあるのも事実です。以前、障害者施設を訪問することがあって、どんな態度で接したらいいか迷ったとき、ある人に「普通の人と接するように接したらいい。』といわれ、そのとおりにしたら会話がはずみ、うれしかったことを覚えています。
 
 唐突ですが、キムチが大好きでそしておいしい本場のキムチを食べたいと思ったとき、ふと名古屋駅の西が在日朝鮮人街だということを思い出し、尋ねてみました。雑多な商店などの並ぶ街の一角に、小さな『コリアンフーズ』を見つけました。それから5年、材料を韓国から取り寄せて作るそこのおばちゃんの手作りのキムチがおいしくて、名古屋へ行くたびにそこに立ち寄り、買っています。商魂たくましく他のものを熱心に薦められるのには多少閉口しながらも、朝鮮のものはおいしいなあ、と、単純かもしれないが素直に感心していますし、朝鮮人にも良い意味で興味を持ったのも事実です。
 人権、とか未来志向の関係、とかいうと、ほんとに難しいんですが、日常のちょっとした興味が相手の理解を得ることってあるんじゃないかな、と思いますし、そこから築く関係って、結構強固だと思うんです。
 ただ、相手のことを正確に知らないことはよくありませn。
 北朝鮮の拉致事件、被害者およびその親族にとってはひどい事件であることは事実です。しかし、だからといって周りがそれを悪い悪いと非難するのはどんなものかなと思います。なんといっても朝鮮人を拉致してきたわが日本人には、反省することはあっても、被害を受けない者までが声高に非難する資格は残念ながらありません。日本による朝鮮人拉致は、その規模といい、内容といい、とてものこと犯罪というようななまやさしいものではないでしょう。わが父が軍需工場で戦争中に働いていたとき、いじめにあっている朝鮮人を実家に連れてきて保護していたことが有ったといつも語ってくれますが、ひどい虐待にあっていたようです。
 そうしたことを思うにつけ、相手のことをよく理解したうえで、なにげない日常の風景から相手に興味を持っていく、これって、比較的簡単で、しかもすばらしいと思いませんか。



354. Re: 差別について。 hiroshi  2002/12/16 (月) 23:42
書き込みありがとうございます。中学生なのかなあ。
ちょっときついこと書くかもしれませんがお許しを。

差別って誰でもする可能性があります。クラスの友達を見てください。悪口を言ったりしてませんか?でも、その子もなぜそうしてしまうのかを考えてみてください。その子が「しんどいけど、よしがんばるぞ」って気持ちになると悪口は言いません。だから、実は、自分にもできることがあるはずですよ。もしかしたら、自分もいつそうなるかわかりませんよね。私はいつもそんな気持ちで仲間とのステキなつながりを作ろうとしています。だって、つながりがあると、いろんなことあっても、「よし、今日もがんばろ」って気持ちになるからです。
きついことを言うかもしれませんが、差別のない社会を願うより、行動ですよ。
気を悪くしたらごめんなさい。



353. 差別について。 15  2002/12/16 (月) 18:28
私の住んでいる地域は差別がないです。
でも苦しんでいる人はたくさんいるんだな、と感じました。
立派なことはできないけど、唯一わたしにできる事、かわいそうなんて悲観は絶対にしません。見下せませんから。ただみなさんが一日でも早くも心が楽になるように願います。



352. ご理解下さい hiroshi  2002/12/05 (木) 23:40
 最近、被差別の立場の方のこういうところは直してもらわないといけないという投稿が数件ありました。確かに人間いろんな人がいます。部落の人でも、障害を持つ方もそうです。部落の人でこんな人がいるということを出していくこと自体おかしいことです。あえて、部落の人で・・・という前置きが偏見であると考えます。
 議論して考え方を変えてもらうのが本来だと思いますが、ネットの特性上、不可能だと思います。また、議論に参加されず、一部だけ見た人へ、偏見が広がっていく可能性があります。
 以上の理由でそのような投稿は削除していきますのでご理解下さい。

BACK