100. Re: 失礼な質問ですが… hiroshi  2001/03/15 (木) 22:17
 差別発言があったとき、自分ならどうしますか?ある女の人は本当に自分は他の人と違うんだろうか?もしかすると血の色は私は青いんだろうか?と本気で思って家に引きこもりがちになったそうです。ある男の人は説明できずに腹が立って暴力を振るったそうです。
 けど、女の人は部落差別がなぜ始まったのかなど学習するにつれて自分はまちがってない。言っている人が間違ってるんだとわかるようになり、むしろ、差別している人を差別しない生き方をさせようときちんと説明できるようになったそうです。男の人も、どうしていいのかわからず暴力に訴えていたんですが、説明できるようになって、なぜ、その人が差別をしてしまったのか、親から部落に対して汚いと何度も聞かされてたことが説明する中でわかったそうです。
 確かに以前は暴力で解決しようとした事実があります。(けど、それも一部の人です。部落の人は・・・と言う傾向にありますが、部落であっても部落でなくてもいろいろな性格の人がいます)しかし、学習するにつれ自分が差別されるのは間違ってるんだと言う自信と説明できる力と暴力はいけないということを学び、現在では、糾弾会もそうですが、その人がなぜ、そうなってしまったのか。人を憎むのでなく差別を憎むようになってきてます。
 以前の一部の暴力でしか抵抗できなかったときのことが今でも言い伝えられている事実こそ差別意識からくるものなのです。だから、正しく学習しないと差別意識が刷り込まれてしまう現状が社会の中にまだあります。寝た子を起こすなでなく、正しく起こしてあげましょう。

質問ありがとうございます。さまざまな人とつながる生活って楽しいですよね。ぜひ、ご両親に説明してあげてください。そして、この問題は部落の人に対してですが、このような誰が差別されるかわからない社会を・・・、人を憎まないあったかい心を一人一人が持つことが同和教育の目指すところだと思います。私もそういう人になりたいと思ってます。
ちなみに男の人と女の人は便宜上使ったもので男だからというきめ付けではありません。実は、実際にムラのお母さんから聞いたものからの引用もありますので・・・ご理解ください。



99. 失礼な質問ですが…   2001/03/15 (木) 09:59
こんにちは。いきなりですが、質問があります。...はずかしながら、私の両親や一緒に住んでいる祖母は非常に部落に関して偏見が強く、小さい頃からそういった偏見をきいて育って来ました。ただ、その中で育って来た私自身は、そんなに偏見は持っていないと思っていますが、一つ気になることがあります。よく両親が言っていたのは、”同和地区の人達は結束が固く、交通事故や何かトラブルがあった場合、地区の人をひきつれ殴りこんでくる。”ということなのです。どこまで本当かどうかわからないのですが、知り合いでそういう目にあった人もいるというのです。私はあるわけがないと言うのですが...。ただ、もし本当に殴り込みに行くような人たちが存在するなら、そのために未だ存在する差別をなくしていくのは難しいことでは...と考えてしまいます。実際のところ、そういう人達は存在するのでしょうか。



98. Re: ありがとうございます hiroshi  2001/03/11 (日) 22:05
こちらこそ、たいしたアドバイスできなくてすいませんでした。
まず、その仲のいい方でも、周りにいる誰でも話してみてはどうでしょうか?きっと自分で考えられる時も楽になるのではと思いますよ。
また連絡くださいね。



97. ありがとうございます ミ−マミ−  2001/03/09 (金) 23:24
ヒロシさん清見さんアドバイスありがとうございます。自分でもアドバイスを参考によく考えてみます。



96. Re: 隠しています 清見久夫  2001/03/08 (木) 18:11
こんばんは、ミキママさん。
今度、そんな場面に出会ったら…。
「それって違うと思う」とか、「私は、あなたの言葉で心を痛めています」って、言ってみたらいいと思います。
随分と昔の話ですが、私もかつては人間関係が壊れるからという戸惑いがあって言えませんでした。でも通り過ぎてしまう自分が嫌になったこともあって、自分の気持ちを言うようになりました。娘たちが小学校の高学年になって部落問題学習をするようになって、「しっかりと向き合ってほしい」という願いを持ちましたが、むしろ自分自身の向き合いが問われているんだ、そう思ったことも動機にあります。今では、しっかりと気持ちを伝えます。
どちらにしても、戸惑いやためらいはありますが、後のことを考えれば、私の場合は言うほうがすっきりします。私が危惧していた人間関係の気まずさが生じることは余りありませんでした。
直接的に不快な言葉には出会うことは少なくなります。
だって「差別はいけない」は、誰でも思っていることですから、こちらが言うことで、それに気付くからです。場合によっては、理解を深めてくれることだってあります。
あなたが言う「周りの人」のこと。
意図的にそれを言う人、そうは思っていなくても同調してしまう人、言い返せない人、いろいろな人がいます。あなたの気持ちに添ってくれる人だっているはずです。
私は「職場での仲間」「ツレ」、本来は信頼出来るものだと思っています。
そんなところからの出発してみてくださいね。
あなたが言う「少し親しい友だち」に伝えてみてはいかがでしょうか。
「仕事を続けるには・・」。
あなたの立場が明らかになること自体での、その心配は無用だと思います。少なくとも表向きは、そんな時代ではありません。
最後に。
あなたの言葉です。
「すごく弱いいくじなしでなさけないことだと思うのですが」。
気持ちは理解出来ますが、こんなことを思ってはダメ!。
あなたの内面を自分で抑え付けてはダメ!。
言えないでいること、あなた自身の弱さではなく、周囲の状況を判断してのことです。



95. Re: 隠しています hiroshi  2001/03/07 (水) 22:44
メールを読ませてもらって、とっても前向きに考えておられてのメールのように感じます。ご投稿ありがとうございます。
私の勝手な意見を書かせていただきますことをお許しください。

まず、周りに同じ立場でがんばっている人との交流をしてみて
はどうでしょう?そこで、しっかり自分の思いを語っては
どうでしょうか?今の状況はメール読む限りでは「自分ひとり
だけ」って感じで悩みが大きくなるのではないでしょうか?
もしかすると同じ悩み持ってる人やとんでもない
素敵な生き方してる人いるんではないでしょうか?
ぜひ、そこで話をしながら考えてみて下さい。
私が周りにいることができれば、いくらでも
できることはしていきたいと思いますが・・・
最後は・・・ここから、えらそうに書きますことをお許しください。
話すべきかどうかですが、それはあなたがどんな生き方し
たいかだと思います。今のまま話さないで仕事を続けて
いくか、それとも、いろいろ理由あると思いますが、
伝えていきたいのか・・・理由はあなた自身しか見つけれない
と思いますが・・・
例えば、自分をわかってもらいたくて・・・または、周りの人
の差別意識を考えてもらって素敵な生き方を探して
もらいたいのか?お子様の代に同じような不合理な差別を
なくしていきたいのか?などなど・・・
あなた自身が決めて覚悟して強く生きていってほしいです。
すいません。いいアドバイスではありませんが・・・
また情報教えてください。



94. 隠しています ミ−マミ−  2001/03/07 (水) 21:56
私は部落の人です。仕事ではそれをかくしています。周りの人がすごく偏見をもたれてることを知ったからです。すごく弱いいくじなしでなさけないことだと思うのですが
仕事を続けるには このままだまっておいたほうがいいと思うのですが少ししたしくしている人に打ち明けてしまいたくなります。他の人達は仕事場に部落のものがいるなんておもってないのでいいたいほうだいです。それをとがめる勇気もなく聞いて聞かぬ振りをしているじぶんをなさけなく思う毎日です。なにかご意見を聞かしてください。



93. Re: ありがとうございます hiroshi  2001/03/04 (日) 00:07
人権って難しいし自分を追い込まないといけない部分あってしんどいというイメージありますが、私の願いは気楽に明るく人権のこと考えてみたらというものです。歴史の問題は確かに大切ですけど、もっと大切なのはこれから自分がどう生きるかとかだと思うよ。だから、誰かのための人権でなく(今回の場合在日コリアンのためでなく)自分のためって思えるようになったら楽しくなると思うよ。
レポートの結果楽しみにしてます。



92. ありがとうございます たぬき  2001/03/04 (日) 00:00
朝鮮人に対しての差別や、朝鮮人の人々の思いがすごく伝わりました。
長い文なのにどういう意味なのか、などを教えてくださって、とてもうれしかったです。今まで私は、在日朝鮮人の人のことなど知らんぷりで、このレポートもめんどくさいなーと思っていました。
でも、在日朝鮮人の人の思いや考えを聞いて、そんなにつらいものだったのか、と実感しました。私たち日本人は、中国などはだまされると言う光景があります。しかし私は、それは日本人のせいじゃないのかと思います。戦争から全てが狂い、差別や支配という言葉が生み出された。
強い国に支配される弱い国。それはなぜ?人が少ないから。
でも本当は、どの国もはじめは一緒だったはず・・・。
いつかボランティアでなく、大人も子供も違う国同士が仲良くなり、“差別”や“支配”という言葉がなくなればいいと願っています。
これからもこのホームページで、いろいろな人々に伝えてください。
今度メールを送るときは、このレポートの結果を報告しますね★



91. Re: 教えて下さい hiroshi  2001/03/03 (土) 20:18
ご記入ありがとうございます。簡単にですが、マイエッセイの中(http://homepage1.nifty.com/hiroshi127/sub3-4.htm)に述べてます。参考にして下さい。また、たぬきさんのレポートを書いての思いやこのページの感想をまた、人権メッセージにお書込みください。



89. 教えて下さい たぬき  2001/03/02 (金) 23:39
私は中学1年生です。今、人権レポートを書いています。そこで、このページを見つけました。題が、“朝鮮について”なんです。私はあまり新聞もニュースも見ないので、とくにといった、朝鮮のことが分かりません。そこで私は、あなたの言いたいこと、教えたいことをレポートしようと思いました。もし良かったら、教えて下さい。もちろん名前は出さないので、グチでも不安でも、何でもいいので、朝鮮のことを教えて下さい。



88. Re: 「現代世界の人権展」 hiroshi  2001/03/02 (金) 23:23
書込みありがとうございます。
様々な団体個人が世の中共通の目的である人権・共生をテーマにしての取り組みがなされてます。実践や身近な生活が一番大切だと思いますので、そこを中心に情報交換できればと思います。できれば、行きたいのですがあまりに遠いため今回は行けませんが・・・



87. 「現代世界の人権展」 輪月  2001/02/26 (月) 23:21
札幌在住の人権問題に関心のお持ちの皆様へ
明日から「現代世界の人権展」を開催いたします。
期間 2月27日(火)〜3月4日(日) 10:00〜20:30(27日は14:00から)
会場 サッポロファクトリーホール 札幌市中央区北2条東3丁目
入場無料

主催 創価学会インターナショナル
後援 国際連合広報センター

今ほど確固たる平和と人間の尊厳を確立するための取り組みが望まれている時はありません。
中でも人権と基本的自由の保護と促進は平和と共生の不可欠な条件であるだけに、
最重要の課題といえます。
国連世界人権キャンペーンの趣旨に賛同して企画制作された今回の展示会が、一人でも
多くの方に人権への認識を深めていただく機会となり、民衆の連帯の輪を広げるための
一助となれば、主催者としてこれ以上の喜びはありません。(パンフレットより抜粋)



86. Re: 在日韓国朝鮮人 hiroshi  2001/02/19 (月) 22:27
調べた内容とあなたの感想について教えていただけませんか?
私も、現在勉強中です。
でも、自分とからめて考えると、勉強すればするほど、
不思議となんか自分が生きていく上で、役に立つんですよね。
誰かのためでなく、自分のために・・・
できれば、発表内容等教えていただけませんでしょうか?



83. 在日韓国朝鮮人 岡本彩夏  2001/02/16 (金) 22:08
私は、在日について、調べています。明日に、発表します。
私は、調べ差別がありひどいと、思いました。なぜそんな事をするので
考えられません。
在日についてもっと知りたいので教えてください。メール下さい。お願いします。



82. Re: 障害者の姉として hiroshi  2001/02/15 (木) 22:43
こんばんは。
メールありがとうございます。
すべてが標準というわけのわからないものを基準としている
世の中ですからね。きちんといったら誤るだろうけど、
それだけで終わり。むなしさだけが残るんでしょうね。

相手の事を知ったら「これまで通りだよ」
っていうのがいいと思ってたけど、いろいろな人と話したり
人権の勉強してそれって違うと思うようになってきました。
自分と違うことを見つけたら、接し方とか自分自身が
変わらないといけないんだよね。
きっと、そのセールスマンさんたちには電話だけ、営利目的
だけだからそこまでは期待できないと思うけど・・・

でも、何人かは感じてもらえる人いると思うよ。
そう信じることが、人権大切にすることだと思うから・・・
できれば会って、いろんな話して、
いろんな人がいて、それぞれの人に必要なものってなんだろう
それで、バリアフリー的な製品開発までお願いできたらいいですね。
返事になってませんが・・・




81. 障害者の姉として みや  2001/02/14 (水) 15:50
はじめまして。
私には重度障害をもつ妹がいますが、最近大変困っていることがあり、
皆さんにご意見をいただけたらと思い、書いています。
妹は今年成人式を迎えました。その前後から、ひっきりなしに様々な
セールス電話が掛かってきて困っています。
最近の勧誘電話はきちんと名前も名乗らず相手を電話口に呼びつけようとします。
若い男性の声で軽々しく「○△さんお願いします」と言われたときの
何とも言えない気持ち・・・みなさまだったら分かって
いただけるかもしれません。何度受けても慣れない戸惑いとチクッと
する心の痛み・・。妹は生まれながらの脳性麻痺で会話をすることなんてとんでもない、以前は「あ−あ−」とでも言えたのに、気管切開を
してからは、口を開けて懸命に何か言おうとする動作で私たちに物事を伝えるのが精一杯の状態です。
しゃべれるのは決して当たり前のことではないのです。
何も知らずにただノルマをこなしている彼らに罪はないのかもしれません。
ただ、どうして私たちだけがこんな嫌な気持ちを味わなければならないのでしょうか。
時には電話口で怒鳴りたくなることだってあります。
けれど、身分もきちんと名乗れない人にいちいち説明するのも
バカらしく思えてなりません。
こういう電話が掛かってきたときどうやって対応すればよいのか
みなさまの意見を聞かせてください。





80. Re: 初めて書き込みさせていただきました〜! 清見久夫  2001/02/13 (火) 12:26
こんにちは、サチさん。
うれしい気持ちで、あなたの発言を読ませていただきました。
あなたの気持ちをしっかりと文章に表現していること、すごいです。
私にも、たくさんの中学生とのつながりがあります。
被差別部落の生徒も、そうではない生徒も。
それぞれが、部落問題、人権問題と向き合おうとしています。
中学校の文化祭で部落差別をテーマにした演劇活動をしています。
去年は、PTAで大阪に学習に行ったのですが、中1の女子生徒がお父さんと一緒に参加していました。「一緒に勉強したい」と言っていましたが、仲良しになりました。それ以後、町で出会う度に、「元気かいな」ってあいさとをします。
あなたから教えていただいた《あなたよし わたしよし みんなよし》
を大切にします。
あなたが言う「「優しさ」でうめ尽されてしまう様に・・」。
私もそう考えています。

「みんながつながれたら、うれしいなあ」
「つながり切れない私たちがいるとしたら、何故なんだろうって」。



79. Re: 初めて書き込みさせていただきました〜! hiroshi  2001/02/10 (土) 20:13
書込みありがとうございます。
きっと、中学生の書込み初めてだと思います。
他のページはちょっと難しいところもあると思いますが
また、覗いてやってください。

ある同和地区出身の中学生がこう言ってました。
「もちろん、差別なくなってほしいけど、部落の人のために
勉強してやってるという気持ちで勉強してほしくない。私も
学習会で勉強してて、最初はなんで私たちがしないといけない
のか、なんて思ってました。けど、勉強するにつれ、自分も
人を傷つけてることあるんだなあって気づいたんです。人権を
考えることって素敵な自分になるためなんだと思うようになり、
同和地区で学習会に参加してて良かったと思うようになったのです。」
サチさんのように、自分のためってみんなに気づいてほしいですね。
また、学校の様子など書込みください。



78. Re: 在日コリアンについて hiroshi  2001/02/10 (土) 20:01
ご紹介ありがとうございます。
最近、映画「在日」を見ました。
もちろん、いろいろな事実ありましたが、見終わったとき、
誰かを非難するのでなく、前向きさを感じました。
正しく知ることからすべては、始まりますよね。
知らないことで傷つけたり、傷つけたことにも気づかない
そういう人にならないように・・・
また、ご意見ください。



77. 初めて書き込みさせていただきました〜! サチ  2001/02/09 (金) 22:05
はじめまして。サチという中学2年生の女子です。
私の中学校では、中学の範囲内に同和地区があるからなのかもしれませんが、人権学習というものを積極的に行っています。
私達の学年も、1年生のときに部落地区の子の告白、「私は部落地区に生まれた人間です・・。でも、差別なんかに負けたくない」そんな話を聞いて、何度も何度も、なぜ部落差別が今の時代にまで続いているのかという問題を話しあってきました。
部落差別意外にも、男女差別、いじめ、偏見・・・そんなイロイロな問題がまだこの国には沢山のこっています。
そんななか、私が人権学習をしてきて一番心に残っている言葉があります。
《あなたよし わたしよし みんなよし》
三方よし・・私達はそう言っていますが。この言葉、よく見てみれば「あなた」から始まっています。けして、「私」からではないのです。
私はこの言葉を聞いてはっとしました。私はいつも、アナタ・・つまり人の事を優先して、人の心を考えて行動していたでしょうか?
答はNOです。自分でいうのも恥かしい話なんですが・・。
でも、この言葉を聞けて私はホントによかったと思います。(この言葉は町内のおじいさんの言葉です)
いつも相手を思いやるキモチ・・その気持ちをみんなが持っていれば、差別なんていう問題はなくなるんじゃないでしょうか?
そんなに簡単な事ではないと思います。だけど、簡単じゃないから。難しいからと言ってほうっておくわけにはいかないから・・。
私はこれから、社会に出ていきます。高校を出て、大学に行くかどうかはわかりませんけどね・・^^;
だけど、私が生きていく中で子供、孫・・・私に関わってくれた人の心に、「差別」の二文字がなくなるように。その代わりに「優しさ」でうめ尽されてしまう様に・・
これからも人権の大切さを伝えていきたいと思っています。
長々と書いてすみませんでした・・・



76. 在日コリアンについて クラーク  2001/02/08 (木) 17:19
 現在、在日コリアンと日本人の関係は、もはや切っても切れない関係にあります。
芸能界やパチンコ業界をはじめ、様々な分野で彼らの活躍が伺われます。 日本の産業や文化において彼ら無くして語れないと言っても過言ではないでしょう。
 しかしながら、多くの日本人(特に若い世代)は彼ら在日コリアンの現状や歴史をあまり詳しく知らないのではないでしょうか?
情報が少ないが故に偏った目で彼らを見ている人も少なくはないはず。

身近な隣人として良い関係を築くためにも在日コリアンの事について詳しく知りましょう。

 以下に記載するホームページでは、在日コリアンの歴史が詳しく紹介されています。
一見の価値ありです。

〜日本と在日韓国・朝鮮人の戦前から現在までの関係を扱ったサイトです。
  http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/index.html



75. Re: マイダイアリー面白いですよ hiroshi  2001/02/06 (火) 21:19
 ありがとうございます。
 先日、PTAの方と同和教育について考えることがありました。その中で、いつものように同和教育のあったかさと私たち教員が学校でそれぞれの子供を強くあたたかく育てるべきという持論のようなものを語りました。すると、それまで、1歩引いていた感じの雰囲気がはじけたような私に対して思いを応えてくれました。雰囲気は一転してあったかく確かにつながっていくのを感じました。
 同和教育イコール部落差別(誰かのため)と多くの人が感じているようです。確かに、最終的にはそれをなくしていくものだと思います。でも、やっぱり、そこからどう自分の生活とからめてよりよい自分を作り出していくのかっていうことが本当の目的ではないかと思います。(それが結果的にあらゆる差別をなくしていくことにつながっていくのではと考えます)
 終わってからいろいろ話をさせてもらい、こんなこと今、地域でがんばってるんですよとか、元気たくさんもらいました。次の日なぜか学校へ行くのが楽しみになりました。そして、次の日、朝生徒に様子伝えました。
 私もどう伝えていったらいいのかわかりませんが、清見さんの言うように・・・
<同和教育と関わって、「楽に生きられるようのなったなあ」って思っています。楽とは「楽しく」「気持ちが楽に」みたいな・・・。>



74. マイダイアリー面白いですよ 清見久夫  2001/02/06 (火) 20:24
久しぶりにここでの発言。
hiroshiさんのマイダイアリー、楽しみに読んでいます。
妙な感想ですが、hiroshiさんは学校に行くのが楽しそうですね。
毎日の学校生活では様々なことがあるのでしょうが、それでも生徒たちとふれあうことが実に楽しそうです。
先生にとっての楽しい学校生活、生徒にとっても同じこと。
そんな様子が伝わってきます。
最近、ふと思ったこと。
同和教育と関わって、「楽に生きられるようのなったなあ」って思っています。楽とは「楽しく」「気持ちが楽に」みたいな・・・。
民間企業で仕事をしていますが。
ある意味では競争原理の真っ只中、昨今の厳しい状況の中では尚更のこと。それでも同和教育との関わりの中で、様々な人と出会うことで「競争だけが命」みたいな価値観をもっていた自分が少しずつ変わってきて、人と接することが自然体に出来るようになって。
「同和教育って素晴らしい」ってことが言いたいのではなくて、その実践の中で培ってきた人間観というか、出会いの大切さというか、そんな学びが同和教育の場だけで語られるのではなく、もっと普遍的な教育の場で実現することが理解されたらなあ、って思っています。
これって同和教育の否定ではなくて、同和教育が出発点での目的である部落問題の解決ということに立ち返ることも含めての感想です。



73. Re: 勇気ある証言をありがとうございます hiroshi  2001/01/14 (日) 21:57
ご記入ありがとうございます。
田中さんの書かれてることは、あたりまえのことなんですけどね。
なぜ、あたりまえが、あたりまえとして通じない世の中なのでしょう?
様々なしがらみの中で、自分を守ろうとすることが、差別につながったりするんでしょうね。あたりまえの人間(自分)の思いを実現させようと強くなることが、同和教育の目指すところだと思います。
差別はいけないなんて誰もがわかってます。
差別はいけないと全員で大合唱する必要はないですよね。
自分の本当の思いを語れる強さをみんなで持ちましょう。
私も含めて・・・



72. 勇気ある証言をありがとうございます 田中慎爾  2001/01/13 (土) 11:08
長野県知事は繰り返し公式発言でこう言ってます。
「日本に住み日本に税金を払っている人は皆日本人です」
「税金を払っている県民には最小の税金により最大の
サービスが提供されるように、県政は行われるべきである」
憲法50歳以上になって、やっとこうした政治家発言が
聞けるようになったのは、遅すぎると思われるかもしれません。
でも歴史的なことが長野県から始まっています。
勇気ある発言を今後も待っています.長野県の田中



71. Re^2: 今年もよろしくおつきあいください。 hiroshi  2001/01/06 (土) 16:30
清見さん、年賀状での挨拶から2回目になりますが、
改めて、おめでとうございます。
昨年は、全同教、解放文化祭での出会いとても
自分の大きな刺激と励みとなりました。
今年も、出会い話せたらいいですね。
よろしくお願いします。



70. Re: 今年もよろしくおつきあいください。 hiroshi  2001/01/06 (土) 16:26
新年明けましておめでとうございます。
みっちゃんも6ヶ月目ですね。
今年もよろしくお願いします。
こちらは正月気分も終わり、来週からまた生徒とともに
新しい何かを作っていきたいですね。
それでは、お互いにとって幸せな1年になりますように。



69. Re: 今年もよろしくおつきあいください。 清見久夫  2001/01/04 (木) 14:35
皆さん、明けましておめでとうございます。
みっちゃんのお母さん、いつも温かいメッセージを楽しみにしています。今あることを、しっかりと受けとめること、そこからの出発。
今年もそんな当たり前の気持ちを、しっかりと心に誓って生きていこううと思っています。よろしくお願いします。



67. 今年もよろしくおつきあいください。 みっちゃんの母  2001/01/02 (火) 10:59
21世紀です!
と言ってもまだピンときませんが・・・。

初めて家族3人で迎えたお正月ですが、
みっちゃんにしてみれば、お正月であろうが
クリスマスであろうが関係なし!っていう
感じでいつものごとく笑い、泣き、よく遊び、
そしてよく飲んでおります。

今後ともよろしくお願いしますね。



66. Re: はじめまして!! hiroshi  2000/12/13 (水) 20:03
ホームページ見させていただきました。難しい質問ですね。こちらの人権メッセージは、差別的な書込みがあった時、差別をなくすということを前提に思い・経験を出し合い重ねあうことを意図しておりますのでということで、お断りしてます。その時、きちんとメールを出して、ご理解いただいているつもりです。
しかし、貴ページは討論の中から、何かを見つけようとされているような性格のページであるようにお見受けします。そのときに注意しないといけないのは・・・
@表現の自由はあっても、差別をする自由はないはずであるということ。つまり、差別をなくすための討論であること。ここで気をつけないといけないのは、本当の目的を失わず、枝葉だけの討論にならないように。
A理解不足や誤解など、きちんと疑問に答えることが大切だということ。
最後に、ネットの性格上、様々な人が見ます。寝た子を上手に起こさないと、何も知らない方が差別をする側に回ってしまいます。つまり、差別をなくす目的が差別のばらまきにならないようにという最大の注意をお忘れなく。
勝手なこと書きましたが、お許しください。



65. はじめまして!! アイクッドビーフリー [URL]  2000/12/11 (月) 22:17
どうも!はじめまして!!管理人さん。皆様。
私は、「徹底討論!!同和問題」HPの管理人、アイクッドビーフリー
と申します。よろしくお願いします。
今日は、悩みがあって来ました。実は、私の掲示板で差別を煽るような
発言が多いのです。すっきりとした対処法はないものかと、思いまして
相談にあがりました。よろしくお願いします!!



64. Re: 全同教に参加しました hiroshi  2000/11/28 (火) 21:53
先日は本当にお会いできて嬉しかったです。ネットの世界からこういう素晴らしい出会いができたこと感謝してます。今回の全同教で様々な出会いがあり、元気と勇気もらいました。これを現場で生かさないと出会った人たちに失礼ですよね。がんばっていきます。
社会教育でも学校教育でもやはり同和教育が自分のためになってるとかすっとしたとか体験しないとなかなか続かないのではと思います。徳島のM先生が語ったこと。自分を語ることによって自分の生き方を見つめていくことこそ本当に同和教育をじぶんのものにすることだと思います。こんなこと言うと誤解されるかもしれませんが、私は、どういう立場であれ、誰かのための同和教育ではなく、自分のためと伝えてきてます。だから、あの時、「そうだ、これだ」という思いから言う内容なんて考えずにしゃべらないとと思ってしまったんです。前日にも他の分科会でしゃべりました。(中身はないのですが)でも、これだけの勇気をもらったのはもしかするとこのホームページのおかげかなあなどと感じてます。
本当に、いい出会いありがとうございました。



63. Re: 部落調査をする企業を糾弾します hiroshi  2000/11/28 (火) 21:36
教育現場ですので、なかなかこういう差別が見えないところありますが、現場でも、子供や親の思いの中で、自分らしく生きていけないところなどに差別の現実があります。また、教え子で実際に結婚差別を受けている子もいます。ぜひ、また情報を教えてください。それと、欲を言えば、糾弾の中でなぜ差別をしてしまったのかとかその差別をしてしまった人がどう変わってきているかなど学べるものがありましたらぜひお教えください。



62. 全同教に参加しました 清見久夫  2000/11/28 (火) 13:55
はまなす改め清見です。
改名の何故・・・。
それは私の臆病風(理由はご勘弁)によるものです。
でも、これですっきり。
さて、第52回全同教(全国同和教育・人権研究大会)に参加してきました。高知県です。
気の合った県内の教師仲間(私は違います)との度、実践発表や論議との出会いがありました。もちろん夜は町内の教師仲間や教委の方々との飲み会です。
インターネットで知り合った方との偶然の出会いもあり、素晴らしい時間を過ごしました。初日の分科会は社会教育で「生活課題と学習活動」、2日目は学校教育で「人権教育の創造・・」。
短絡的かもしれませんが、社会教育、学校教育での熱意の違いみたいなものを感じました。何より発表者の「問題との向き合い」が違いそう、そんなことも。
社会教育は幅が広すぎるから散漫になるのかもしれません。
さて、来年は我が鳥取県(なんです)。
「きてごしない鳥取へ」
オフの会、したいなあ。





61. Re: 全同教 hiroshi  2000/11/27 (月) 23:56
偶然なんでしょうね?!でも、偶然に感謝します。はまなすさんと全同教でお会いできるなんて・・・
初日にも、実は、発言をさせてもらってたんです。今回が全同教3回目の参加ですが、実は、発言は今回が初めてです。なぜか、言いたい。それと、M先生のあのしゃべることによって子供が同和教育を自分のものにする、子供同士がつながるというのを聞いて、常に私が感じていたものが、そうなんだという裏付けができたようで、何かを話さないと・・・という気持ちからああいう発言になりました。他の人になかなか伝えきれなかったものが、伝えられそうな気持ちになりました。本当にいい出会いをさせてもらいました。



60. 部落調査をする企業を糾弾します あい  2000/11/25 (土) 20:16
 わたしは、部落差別をなくすための政治運動をしています。今後も、積極的に活動していこうと思っています。
 以前、奈良では部落の人たちを就職差別していた銀行が、問題になっていました。いまだに、部落調査をしたりしている企業があります。
 最近、奈良でよく聞くのは、奈良市の文具、書籍店の「中條」というチェーン店です。現在、裏付けをとるために、被害者の証言をもとに調査しています。みなさま、何か情報がありましたら、連絡くださいますか。
 はっきり言って、奈良では、このような差別的な企業が後を絶ちません。



59. 全同教 はまなす  2000/11/24 (金) 14:10
読者の声に、hiroshiさんの「全同教に行きます」のお知らせ。
実は私もです。仕事の関係で25日早朝の出発、26遅くに帰ります。
hiroshiさんに会えるといいなあ。
でもハンドル名同士、出会うのは難しいでしょうね。
私は第7か、第8分科会に参加の予定です。
では。




58. Re^3: もう少し検討を hiroshi  2000/11/23 (木) 20:55
おっしゃる通り全く区別しないことは、おかしな平等だとは思います。それぞれに得意、不得意場面があると思います。ハンディを持っているために実は、プラスの要因もあると考えてます。ただ、そのプラス面を社会の中で行かせるだけのハード面、ソフト面が整っていないと思います。なぜならば、やはり現在の社会と言うのは、健常者中心の街づくりや考え方があるからです。私が生徒に障害者問題を伝える時、特別な人に対する学習ではなく、普段の生活で隣に座ってる人のことを考える勉強だよと言ってます。ハンディとはあくまでも生活のしにくさであり、まずこれを改善しなければならないのではと思います。障害者と健常者の区別がなくなれば、これは一つの個性として認識されるのではないかと思います。私も伝えるのが苦手なもので、これで伝わったかどうか不安ですが・・・
今回の最初の書込みでは、わずか数行しかなく、「差別されるのがいいことだ」としか認識できなかったため、あのように書いてしまいました。ただ、多くの人がそう感じるだろうと考え、ネットの性格も考え、削除してしまったこともご理解お願いします。また、勝手にこう思ってしまったことをお詫びします。



57. Re^2: もう少し検討を 長谷川寿紀  2000/11/23 (木) 15:13
> 差別的としかとれないような書込みがありました。
> 「障害者が健常者に対して「差別」されるのは建設的なことであり・・・」
> それを残して、みなさんがどう感じるか、どう思うかという性格の掲示板もあるとおもいますが・・・。
> 学校では、差別の現実から学ぶということで、資料を提示し、それについて怒りを出し合い、そういうことが起こらないように、自分のできることは?自分がどう差別してしまう人を変えていけるか?という形で授業を設定することはありますが、ネットの性格上削除させて頂きました。


障害者を健常者と全く区別しないことが果たして障害者に対する
思いやりであるのかどうか、もう少し検討するべきだと言う事で
すよ。それを反省することも身障者のために損にはならない筈で
す。お考えをお聞かせ願えると嬉しいです。区別されることが何
でもかでも怒りを誘発する「差別」であるとのみ考えるのは身障
者にとってマイナス要因にもなりかねません。



56. Re: もう少し検討を hiroshi  2000/11/20 (月) 18:40
差別的としかとれないような書込みがありました。
「障害者が健常者に対して「差別」されるのは建設的なことであり・・・」
それを残して、みなさんがどう感じるか、どう思うかという性格の掲示板もあるとおもいますが・・・。
学校では、差別の現実から学ぶということで、資料を提示し、それについて怒りを出し合い、そういうことが起こらないように、自分のできることは?自分がどう差別してしまう人を変えていけるか?という形で授業を設定することはありますが、ネットの性格上削除させて頂きました。



54. Re: 人権教育と同和教育 hiroshi  2000/11/18 (土) 00:52
難しい質問ですね。他の方はどう思われるのでしょう?ご意見聞きたいですね。
でも、どちらにしても、子供をどう育てたいかにかかってくるのではと思います。つまりどちらもあまり変わらないのではと思います。けど、人権教育というと範囲が広いですよね。国際理解教育や環境教育、開発教育なども含まれるのではないでしょうか?それに引き換え、同和教育は差別をなくすと言うことのみにとどまらず、差別に負けない生き方や自分自身を様々なしがらみや偏見から自ら解放していく生き方を捜し求めるものってイメージがあります。
その背景にはやはり、解放運動や解放への歴史の積み重ねがあると思います。
どっちの言葉にしろ、ただ差別をなくすという教育では薄いと思います。その中から、自分自身の生活を見つめることが大切ではないでしょうか?
また、私の意見ですが、同盟が、目指す同和教育を学校でそのままあてはめてはうまくいかないと思います。学校での同和教育というものをそれぞれの学校で、地域の実態や生徒の実態から作り出していく必要があるのではと思います。私が考えている学校での同和教育は「マイ同和教育」をご覧下さい。




53. Re: レーザーは痛いようです hiroshi  2000/11/17 (金) 23:30
この前はすいません。なんか変なことかいちゃったみたいで・・・
みっちゃんは大変な試練を受けているようですね。でも、これだけお母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんが愛情注いでくれてるんできっと乗り切ってくれることでしょう。家族のあたたかさって一番大切ですよね。自分の居場所があるっていうだけで、私もどんなにしんどくても今がんばろうって思いますからね。

やはり、担任してますと、いろいろな家庭と出会います。一番わかってほしいのは、強く前向きに生きること。でも、これって、へんにこちらから言うと、誤解を生じたりするんですよね。でも、逆に前向きに生きてる方からはとんでもない勇気と元気もらえます。

今、みっちゃんとみっちゃんの家庭から、ものすごい勇気もらってます。あったかい気持ちになり、それでもって、戦う強さももらえます。今、断る保護者とかに怒れる自分になってます。



52. 人権教育と同和教育 YUKITO [URL]  2000/11/17 (金) 21:40
TEACHERSのYUKITOです。
最近、人権教育という言葉をよく耳にします。
同和教育から人権教育へということもよく聞きます。
人権教育と同和教育は、厳密に言うと違いがあると思いますか?
お返事待っています。お考えをお聞かせください。



51. レーザーは痛いようです みっちゃんの母  2000/11/17 (金) 11:23
ん〜・・・。痛そうです。だいぶ泣きました。
3週間は消毒とガーゼ交換が必要で、今はちっちゃい顔にペタッと
ガーゼがついてるような状態です。すべての治療を終えるまではレーザーを10〜15回くらいするようです。

あ〜・・・。
でも家族みんなで頑張って行こうな!っていうつれあいの言葉に励まされてなんとかやっていけそうです。

昨日、市の保健婦(あ、今は保健士か)さんが訪問に来てくれていろいろお話しました。今後、みっちゃんは経過観察対象児になるようで、市のほうでも発育を応援してくれるようです。
うれしい限りです。でもその方の話では、「うちの子は大丈夫」と言って断る保護者も多いとか・・・。自分の子の障害や病気を受け入れるのが嫌な保護者も多いようです。あと、お父さんやおじいちゃんおばあちゃんが、お母さんに対して「あなたが原因で病気や障害を持って産まれたんじゃないのか」というように責めたりするケースも多いようです。うちはそんなことはありませんと言うと、本当に安心した様子で、「それなら良かったです」と言われました。

いろんな家庭、考え方があるようです。

BACK