797. Re: こんばんは hiroshi  2006/02/23 (木) 19:51
その通りだと思いますよ。誰もがまわりに流されたりして、差別や人権侵害をする可能性があるのですよね。そんな弱い心と向き合っていくことが人権学習だと思います。

それに、誰もが人に知られたらどうしようというしんどい部分持っているんじゃないでしょうか?それは親のことであったり・・・どうしようもないことですよね。知られたくないという気持ちは実は、その人のせいでなく、まわりのせいなんです。むしろ、それを隠すことが、親を否定することになります。つまり、自分で自分を差別することになりますよね。一番悲しいことです。今の自分があるのは、親であり、親の生活であり、今まで自分がかかわってきた人たちがいるからなのです。そこをあたりまえに自分の一部として生きていくのがすごいことでもなく、当然のことなんですよね。

寝た子を起こすな的な考えは、差別があるのにだまっとけという発想です。だから、そういう考えは、差別をされた人を黙らせてしまいます。

だから、しっかり学習しておおいに差別はあかんって言っていくべきだと思います。



794. こんばんは こめごん  2006/02/20 (月) 21:50
はじめまして。
高校2年のとき友達から「差別って学校で部落とか教えるからなくならんのちがう?」と言われました。言われたときは何も言い返せませんでした。ちがうと思ったけど、心のどこかでは自分もそう思うことがあったからです。でも多くの方の意見を聞くことや自分の体験を通して考えがまとまりました。
差別発言を聞いても何も知らんままだったら、それが差別やってわからんまま聞いてしまう。もし自分が知らん間に差別する側になってもされる側になっても、どっちにしろ幸せにやならん。だから、みんなが幸せになるためには人権教育って大事なんやと思うよ。



775. Re: 教えて みるく  2006/01/25 (水) 16:34
こんにちは!
お友達のいじめについてですが、自分がしてきた事を書いてみますね。

私が中学生の頃、同級生に少し障害のあるお友達がいました。
その子もいじめを受けていました。
私は、そのお友達に声をかけ、毎日一緒にいました。
いじめをする子は私に対しても嫌がらせを言ってきましたが、それは無視して、とにかく一緒に過ごしました。
一人じゃないよっていうのがわかって欲しくて・・・
学校を休んだ日は手紙を書いて渡しました。
後からそれを読み返して笑われちゃったけどね。

でも、そのお友達は一緒にいるうちに元気になりました。
そして、その元気さに負けたのか、いじめもなくなりました。
いじめっ子も悲痛な顔をしているといじめたくなるのでしょうか?
そんな気がしました。

今考えてもそれが正しかったのかどうかはわかりません。
でも、これしか私にはできませんでした。



773. Re^6: 2 はな  2006/01/23 (月) 18:04
人権センターの方と会って来ました。「結婚する」という事と、「親への人権啓発」という事は別に考えた方がいいと言われました。結婚は2人がどうしてもこの人でなければダメ、何があっても乗り越えていくと
いう固い強い気持ちがあるなら親には「○月に結婚します。」と伝え
てしなさい。と言われました。ただそれは何の解決にもならないから親への人権啓発に向けては2人で長い時間をかけてしていきなさい。と言われました。それには彼の努力が必要不可欠なんですが、彼は後者の方は全くする気が無いんです。彼としては「理解してもらうのは無理だ。期待していない。自分は筋道通して挨拶に行っているのに、何故侮辱されるのだ」といったやりきれない気持ちがあるのだと思います。
彼の気持ちもわかるので私も「来て欲しい」とは言えません。親が自ら変わるのならいいけれど、彼自身の方が努力して変わらせるっていう事が納得いかないんだと思います。
私としては、それはそれで仕方が無いかなと思っています。
結婚する事は、簡単なんですが、問題はそれ以降ですよね。親や親戚の付き合いとか問題は山積みにあるわけで…、どう対処すべきかわからないんですよね。
確かに最近hiroshiさんの言う通り、私達は間違った事をしているのか?誰かを悲しませて誰かを犠牲して結婚する私達は、これでいいのか?とか考えます。
誰かを犠牲にして結婚して幸せになれるのかなぁ。
でも現実的に誰も悲しまない2人の結婚なんてあり得ないんですけどね。





766. Re^5: 2 hiroshi  2006/01/19 (木) 18:13
親はきっと変わりますよ。はなさんが幸せになれば必ず変わりますよ。

人権センターの相談員さんに話していたんですね。自分ひとりで考えると、本当に自分のしていることはあっているのか?と不安になることもあります。人権センターの相談員さんなら安心です。また、あなたを応援する人はたくさんいますから、そんな人とのつながりがどんどんできてきますよ。運動体の方も応援してくれますよ。

以前このHPで同じような悩みを持つ人が誰にも相談できずに、不安で不安で仕方なく、気持ちが揺れていたとき、少しでも手助けできればと思い、住まれている町をお聞かせ願いました。そして、その町のこのHPでつながりのある人を紹介したことがあります。

しっかりと話をしてきてください。不安も含めて・・・。



765. Re^4: 2 はな  2006/01/18 (水) 19:15
こんばんわ!お返事ありがとうございます。
何か自分としては、話し合いをしても進展が無く理解してもらえなさそうなので、どこかで区切りをつけたいんですよね。区切りというのは「結婚」って事なんですが…。結婚して幸せに暮らしていけば、親も少しでも理解や納得する所があるのではないかと、、。今すぐでは無くとも時間差をつけて時間をかけていきたいって感じ。それを親に言うと「世間がわかってない」「恥さらし」などとののしられ「何でそんなに焦るんだ」とか言われます。焦るって言われても、彼との付き合いは5年だし、、筋道も通してますし、、。
交わらない事ばっかりです。
で、今の状態で良いのか悪いのかわかりませんが、家を出る事にしました。これを機に彼と一緒に暮らしたかったのですが、そうは上手く事は運びません。とりあえず出て一人暮らしをする事になりそうです。
明日は人権センターの人権結婚相談員の方に会って相談する事になりました。まぁ、まずは私一人で相談を受けるのですが。
またお便りします。



763. Re^3: 2 hiroshi  2006/01/18 (水) 17:59
だって、好きなことを勝手にするというのとは違って・・・好きな人と結婚するというのは、真実の生き方です。憲法にも保障されている人間の一番大切な「人間の自己実現」のための選択にかかわるものですから。

迷惑に感じる人こそ、差別に向き合えない(差別をしている人が悪いと言い切れない)から、自分が差別されることを恐れ・・・つまり、部落の人は自分たちより下であり、困難を持って生きていく人たちであり、その立場にはなりたくないと・・・何かにとらわれている悲しい人たちではないでしょうか?

はなさんがおっしゃるとおり、「差別に負けない考え方をしていて、彼に同情(?)しているわけでもない…」つまり、自分のためであり、自分がこんな生き方をしたい、差別に負けない生き方をしたいということが私を元気にしてくれるのですよ。

答えになっているかどうか分かりませんが・・・



761. Re^2: 2 はな  2006/01/13 (金) 22:22
こんばんわ。hiroshiさん温かいお言葉のお返事ありがとうございます。よくわからないのですが、私は「前向き」なんでしょうか…??
自分で自分を奮い立たせるために前向きに行こうと考え、差別に負けない考え方をしていて、彼に同情(?)しているわけでもない…それは自分自身分かるのですが、、ふと…「我が強いだけなのか」「自分の意見を無理やり通そうとしているだけなのか」「この戦い方は子供じみているのではないか」そんな事を思います。
まぁ言うなら、自分の「欲」のため?と考えてしまうのです。
「前向きにいく」という事と「我を通す」という事の意味の違いというか…意味は全然違うんだけど、紙一重なのかな?捉え方の違いか、自分と相手との気持ちとか考え方の捉え方の違い?受け取り方?
どう思われますか?
ずうずうしく質問致しました。またお時間ある時にでもお願い致します。



759. Re: 教えて hiroshi  2006/01/13 (金) 14:20
人権のポスターを書かれるんですね。人権学習とは、学習と学ぶということと、それをどう自分の生活の中に返していくのかという普段の自分との結びつきが大切です。そういう意味で、これまであなたが学んだことをどう他の人に伝えていくのかというとても大切な機会をもらったんですよね。何を題材に?それは・・・あなたが一番今伝えたいことでいいのではないでしょうか?それを考えていくことも自分を見つめることになるのではないでしょうか?

後半部分に書いてある「しょうがい」のある友達のことをぜひ、この機会にポスターという手段で伝えていくこともできますし・・・

どう行動するのか?あなたの出来ることでいいのですよ。いじめを知っているなら、とめること・・・いじめを受けている人に声をかけるなどの力になること・・・先生に伝えること・・・何をするかより、できることの具体的実行を大切にしていきませんか?



758. 教えて 土方歳三  2006/01/12 (木) 18:18
私に二つ教えてください。
人権のポスターを描くことになったのですが、
何を題材にするか迷っています。
できればたくさん教えてください。

友達に少し障害のある子がいます。
この頃いじめられているのですが、
助けてあげる事ができません。
どうしたら良いか、教えてください。
御返事待ってます。by土方歳三



756. Re: 2 hiroshi  2006/01/11 (水) 21:59
投稿を読ませてもらって、彼との関係は大丈夫と思いました。それに、はなさんのいろんな気持ちはあっても前向きな気持ちがとてもうれしく思います。それに、いつも使っている言葉で申し訳ないですが、元気をもらえます。私もHPをこうやって管理している関係で、さまざまな生き方、差別への向き合い方に触れます。今の自分を卑下することなく、前を向いていく姿に出会うと、私もがんばらないと、私にはできるだろうか?私の弱い部分と向き合わないと・・・っていつも感じます。

もうご存知のことだと思いますが、やっぱり差別というものは人の弱い心にどんどん入っていくんですよね。ある人の話ですが、はなさんと同じ状況で差別の塊であった人が突然亡くなったそうです。そのときの女性が涙を流して、でも無理して笑顔でこう言ったそうです。「差別者がこれで一人いなくなったね」
なんて悲しい言葉でしょう?!でも、差別の被害者はその亡くなった人なんですよね。それにそういう悲しい言葉を言わせたのも差別なんですよね。
やはり、彼か親かどちらかを取るのでなく、どちらも取らないといけないんですよね。時間差があってもいいじゃないですか?それが差別の罠にかからないことだし、差別に利用されないこと・・・つまりは差別に負けないことであり、差別をなくことですもんね。

来月は、時間差をつける第一歩となりますから、とてもつらいかもしれません。けど、時間差をつけて彼とも親ともつながっていく幸せな第一歩ともなります。



754.  はな  2006/01/09 (月) 00:43
でも「本当」は見失わずに少しずつ前へ前へ進んで行きたいです。神様も私が乗り越えられると思ったからこそ試練を与えたんですよね。今回の事で同和問題を考えるきっかけを与えられ、胸が張り裂けそうなくらいの切ない差別されるという気持ち、自分の存在価値を考え、居なくなった方が楽だなと思った気持ち、涙した気持ち、諦めかけた気持ち、この掲示板に出会って共感し頑張ろうと思ったり、勇気づけられたり、見ず知らずの私の話を聞いて下さった温かい心、などいろんな感情を体験しました。彼との絆も深くなりました。私が得た物は大きいかもしれません。疲れましたけど、もうひとふん張りします。
とめどない感情をだらだら書き込み長くなってしまい申し訳ありません。上手くまとまられなくてごめんなさい。



753. こんばんわ。 はな  2006/01/09 (月) 00:43
こんばんわ。今日彼と話し合い、来月に私の両親兄弟ともう一度会って
「○月に結婚します。」と伝えようと決めました。彼からは「今まで散々裏切られてきたのだから、結婚を了解してもらえると信じているとと裏切られた時のショックは大きいから期待するな。長い年月と共に差別する気持ちが和らぐ事はあっても、今早々に理解はしてもらえないから。」と言われました。私もそう思います。長年培ってきた誤った考え方がどうやって数ヶ月数年で変わるのでしょうか?その事はこれまでの年月の話し合いで散々思い知らされました。母親からは「間違った育て方をした」と言われました。それって私の生き方考え方を全否定していますよね?彼を取るのか?親を取るのか?と言った最終問題には、時間をかければ両方取れるんだよ。ってメッセージがありましたが、、、
私が今存在し生きているのは紛れも無く親のおかげであって、育てて頂いて有り難いと言う気持ちはあるけれど、今回本当に壮絶な争いを母親とし、私の事を否定し、恥さらしのように言われ、脅され、所詮子供は親に逆らえない的な考え方で、同和問題を勉強もせず差別する母親が、これからも私の母親なのか、、私は親は取らなくてもいいんです。と思う私は、冷酷なのかな?母親の言う通り縁を切ってもいいと思う私は間違っているのかな?
「悪いのは差別であり、差別している人を呪縛から解き放つ。罪を憎んで人憎まず。。」私は今回の事に限らず、自分の母親の事で許せない事がたくさんあり大嫌いで出来ればもう関わりたく無いのです。そんな事思う私はまだまだ子供なのでしょうか?ただプライドが高いだけなのでしょうか?いつか結婚して彼と幸せな姿を見せて、ほんの少しでも「あ〜お母さんが間違ってたな」って思ってもらいたい。そんな気持ちもあるんです。期待するなと言われても、縁を切りたいと思っても、やっぱり自分の親だから心のどこかで1%でも可能性を求めて期待する心があるんでしょうかね?心の整理がつきそうにありません。



752. ありがとうございます。 はな  2006/01/07 (土) 21:25
hiroshiさん、ありがとうございます。同じような立場の方が周りにおられず誰にも相談出来ずにいたのでhiroshiさんに聞いて頂き、またお言葉を頂いてとても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。
今まで私は同和問題に関して、学校の授業で習ったぐらいで、恥ずかしながら自分は無縁の所にいました。しかし今現在、彼と出逢い付き合い結婚問題に進んだ時に、これほどの大きな厚い厚い壁があるのか、、と
初めて同和問題の難しさ、切なさ、差別の実態を実感致しました。
一概には言えませんが、若い方より、父親母親祖父母世代の方がまだまだ差別意識は強いみたいです。
私は自分の母親から結婚を反対されており、父親と兄弟は賛成でも反対でも無い状態(まぁ、自分が良いなら良いという感じ)です。彼の事は同和地区だから…と1点で反対されています。他の性格とか考え方とかは問題無いみたいです。彼と話し合った結果、みんなに祝福されてする結婚を目標に今まで頑張ってきました。母親とは、これまで壮絶な戦いをしてきました。しかし、理解や了解をしてもらう事は無理なようです。まだまだこれからも話し合いは続きます。私の場合は有り難い事に彼が弱気になったり引け目を感じたりする事無く、立ち向かって来てくれ、2人の気持ちも変わらないので、まだ何とか頑張れます。彼には有り難い気持ちと申し訳ない気持ちで一杯です。自分の問題が解決する時が来れば、今後は私も同和問題に関わり少しでも差別がなくなる様に活動出来れば良いなと思っています。そして皆様のお役に立てれば…と思います。
またお便り致します。風邪など引かれぬように大事にして下さい。







748. Re: はじめまして hiroshi  2006/01/04 (水) 19:08
ご投稿ありがとうございます。最近ますます差別が見えにくくなり、もう差別はなくなったんじゃないかと言う人も多くなっているように感じます。しかし、こうやってHPを管理していますと、まだまだ残っていることを実感させられます。

堅い話かもしれませんが、憲法に「両性の合意のみ」という言葉がはいったのも実は部落出身の議員さんが必死で運動をして入れたということを聞いたことがあります。この言葉は部落出身にかかわらず、私もこの言葉にすがって結婚した一人です。本当を失わないようように一生懸命がんばりました。差別によって二人が喧嘩させられないよう、喧嘩になりそうになった時には、常にこの本当に立ち返り、二人で戦ってきました。

本当を失わないと必ず結婚できます。本当に近づくいろいろな手段がありますから・・・二人の中にいやな雰囲気ができた時、実はそのいやな雰囲気は差別が作っているのだと二人で確認しながら・・・。

ぜひ、また様子などお知らせ下さい。聞くことしかできないかもしれませんが、思いには答えていきたいと思いますので・・・



743. はじめまして はな  2005/12/25 (日) 00:36
こんばんわ。何回か拝見させて頂いております。私も同和地区の彼がいて、私の母親から結婚を反対されている状況ですので、皆さんの投稿を読んで溢れる涙でいっぱいです。今は八方塞の状態で、彼には相談出来ない事もあり誰に相談するべきか、いい答えも見つかりません。何回か人権センターの方にはお世話になっていますが、なかなか両親と人権センターの方が会うというまでには至りません。友達が次々結婚していく中で、何故私だけが親から反対を受け好きな人とも一緒にいられないのか、何故私だけこんなつらい思いをするのか…と、憎憎しい心でいっぱいです。何て私は心が狭い人なんでしょうね。この心の状態をどう回復させばいいのかわかりません。
同和問題で悩んでおられる方はたくさんいらっしゃると思いますが、皆様一人一人に素敵な未来と素敵な社会が訪れますように心より祈っております。




719. 先祖は1つ 日本原人  2005/11/13 (日) 12:48
「自分の身が可愛いいのと同じだけ、他人によくしなさい」と言うのが神様の人類に対する命令である。

人類の創造主である「神様」は、人間同士が差別し合うのを見て、差別する者に死後どういう罰を下されるのか、考えるだけでも恐ろしい。

日本差別、人種差別、宗教差別、政敵差別、貧富の差別を包括的に解消しなければならない。



714. 大学祭企画のお知らせ 大阪市立大学部落問題研究会 [URL]  2005/10/29 (土) 21:45
はじめまして。イベントの告知をさせていただきます。

私たち大阪市立大学部落問題研究会は、部落問題への理解を広めていくための様々な活動をしています。

今回は、大学祭「銀杏祭」開催に合わせ、ステージ企画として浅香太鼓集団「獅子」をお招きし、スペシャル和太鼓ライブを開催することにしました。

和太鼓演奏という芸術活動を通して、より多くの人に部落問題・人権問題について、理屈でなく心で感じてもらうきっかけになったらいいなと思っています。

みなさまのご来場を心よりお待ちしています。

<獅子 〜大阪市立大学銀杏祭スペシャル和太鼓ライブ〜>
銀杏祭 願いを込めた若者達の
天地ゆさぶる 獅子太鼓
心に届くは 音と想い
心に想うは 故郷のまち

■浅香太鼓集団「獅子」プロフィール
1988年に浅香で結成して以来、被差別部落の伝統工芸である和太鼓の演奏を通じて「反戦・平和」「反差別・共生」を訴えています。
そして、その考えに共感する部落出身者・在日コリアン・外国人留学生など様々な立場の若者達からなるメンバーにより、これまで数々の公演を成功させてきました。

■日時・場所
2005年11月3日(木・祝)12:30〜13:30
大阪市立大学 杉本キャンパス 旧教養地区
新体育館前 シェイクステージ
(入場無料)

■アクセス
JR阪和線杉本町駅下車徒歩5分、または地下鉄御堂筋線あびこ駅下車徒歩15分

■主催・お問い合わせ先
大阪市立大学・部落問題研究会
http://www.geocities.com/ocu_hrdp/burakken/
burakukenocu@yahoo.co.jp

※屋外のため、雨天時は状況に応じて中止の可能性あり

長文失礼いたしました。
場違いでしたら申し訳ございません。

BACK