戻る
■ 児童虐待:相談7万件超え 調査開始以来初 13年度2014. 8. 6毎日新聞

 2013年度に全都道府県と政令市、中核市の児童相談所(児相、207カ所)が対応した児童虐待の相談件数は7万3765件(速報値、前年度比10.6%増)となり、1990年度の調査開始以来、初めて7万件を超えたことが4日、厚生労働省の調べでわかった。同省は「通告のあった子供のきょうだいの安全確認を強化したり、警察からの通告が増えたりした影響が大きいが、虐待そのものも増えている可能性はある」と分析している。

 自治体別では、大阪府が6509件で最多。東京都5414件、千葉県4561件と続いた。前年度からの増加率が高いのは▽鹿児島県(2.43倍、231件)▽鳥取県(1.50倍、155件)、川崎市(1.50倍、1696件)など。

 児相所長が虐待する親の親権停止(最長2年間)を家庭裁判所に申し立てたのは16自治体で23件。うち9件は本決定で認められた。親権停止が認められたのは▽性的虐待で施設に保護された子について、虐待を認めないまま服役した父親が、出所後に施設から子を取り戻そうとする可能性がある▽養育放棄で保護された子が、腎機能の悪化で腎臓移植のため日本臓器移植ネットワークに登録したが、両親が登録を抹消しようとした−−などのケース。1件が申し立てを却下され、4件は審判中。取り下げは9件あった。

 同省は昨年8月、虐待通告のあった子供にきょうだいがいる場合、きょうだいも原則として48時間内に安全確認するよう自治体に通知した。警察からの通告について同省は「配偶者間暴力への対策を強化していることを背景に、父母間の暴力を目撃したことによる心理的虐待の通告が増えている」としている。