マイダイアリー


2001年11月3日(土)
今の自分
 教え子と出会い話しをする機会がありました。中学校のときは・・・あの時は一生懸命だけの自分だったんできっととんでもないことをしていたのだろうと恥ずかしいような気持ちで聞かせてもらいました。けど、一生懸命がゆえ、逆に今から考えるとすごいこともしていたんだなあとも思います。今なら、それなりの経験もあり、行動に移す前にいろいろ考えてしまうんですけど・・・でもあのときの自分があって今の自分があるということだけは事実です。生徒から多くを学んでるんですね。
2001年11月9日(金) 晴れ
ある高校で・・・
 ある高校の先生が高校で本音の話し合いがあるということを語ってくれました。高校は・・・というマイナス発言を良く聞きますが、逆に高校であれだけの人間関係作りができているということとても素敵なことだと思います。中学校のほうが人と人とのつながりを作りやすい状況がありますので、自分も含めて中学校がんばれという気持ちになりました。
2001年11月11日(日) 晴れ
生徒の違い
 地区を有する学校と有しない学校の生徒の違いはと聞かれたことがあります。「同和教育を部落差別をなくすためという視点で考えるなら違う。しかし、同和教育を自分のためととらえるなら生徒にはかわりない。」と思います。違いは、部落の人たちの思いを知らない、部落差別に対しての怒りをもっていない教員の意識の違いがあるのだと思います(もちろんすべてではありません)。だから、学校によっては、生徒に同和教育の素敵さが伝わっていないし、普段の生活でもいかされていない現状があるのではと思います。逆に考えれば、同和教育をしているから、普段の生活のいじめなどの問題を同和教育の視点で考えることのできる子供になっているのだと思います。同和教育から学んで、普段の生活に生かせる同和教育。だから、地区に入り込んでいく同和教育を大切にしていきたいものですね。
2001年11月15日(木) くもり
生活をつづる
 子供の作文を読むと、1行1行で子供の心の変化が読み取れるときがあります。うまくまとめようという作文でなく、思ったことをただつづっていく文だとよくわかります。自分がこだわっていたもの(自分も弱さなのかもしれません)があっても、「よし、がんばろう」と思った瞬間の文章。自分のしんどさを見つめて、だから、これからはこうすると子供が文章を書きながら思った瞬間が文の中に現れてきます。生活をつづるってそんなことかもしれません。
2001年11月17日(土)
伝えるということ
 人の思いを聞いたとき、それが間違っているとわかっても、それを誰かにそのまま伝えると、差別をばら撒くことになる可能性があるんですよね。子供が自主活動の中で、様々なことを調べます。今度それをどう伝えていくのかということを考えたときが、本当に差別をなくすためにはを考えていくチャンスなのだと思います。仲間をつないでいく、それも、反差別でつないでいくという視点こそが大切なのでしょう。子供の自主活動での発表を見て、そこから、成長する子供を見て感じたことです。
2001年11月21日(水) 晴れ
全同教鳥取大会
 いよいよ全同教が今月24日から鳥取県を舞台に始まります。いろいろな人と話をすると、「元気と勇気もらえるんだよね。」と言われます。確かに昨年も高知大会でホームページ上で出会った方と実際に出会えたり、全同教で出会えた方を地元に招いてお話を聞かせていただいたりと多くの出会いのあった大会でした。今年は違う立場での参加となります。お会いできることを楽しみにしております。もし参加される方がおられましたらメールでお知らせください。
2001年11月26日(月)
また、来年の全同教で・・・
 今年も全同教が終わりました。地域の方が「ムラの親の気持ちわかってぇなぁ」と自分のこと、子供のことを熱く語ってくれました。最後には、あったかい言葉を教員にかけてくれました。厳しさとあったかさを同時にもらい、差別が存在することをしっているがずの自分が、「忘れてないか?本気かぁ?」と問われたとともに、明日子供に向かい合う決意をしました。ホームページ上で出会った何人かの方とも実際に出会うこともでき、また、まったく知らなかった方とつながりたいというどうしようもない気持ちでいっぱいになった全同教でした。

BACK