マイダイアリー


2002年6月1日(土) 晴れ
ワールドカップ開幕
 ワールドカップが始まりました。こういうときに、日本人の人権感覚やあたりまえに思っていることが実はおかしいということが表面化してくることがよくあります。たくさんの人がいて障害者まで配慮できないというのは、やはり普段配慮しようとしないと障害者問題に対応できていない日本社会の証拠です。外国人問題にしてもです。
2002年6月4日(火) 晴れ
個人ノート上での生徒の変化
 個人ノートを続けてると、生徒の成長がよくわかります。「むかつく」と言っていた生徒が、そこを一歩踏み込んで、だから、どうする?ってことを自分で問うようになる子が増えてきたような気がします。そういう前向きな子に接してきたからなんだろうなあって思います。暑いですが、負けてません。
2002年6月6日(木) 晴れ
かっこいい
 道徳の時間に4月からの自分や学級を振り返り自分を語りあいました。「自分は自分より上だなあという人を見ると、おじけづいてしまう。そんな自分が今なさけない。」と語り出し、次々と時間いっぱい伝えてくれました。授業の感想で、こう書いてくれた人がいました。
「私は何も言葉が出てこなかった。○○さんたちの思いを聞いて、なんかかっこいいなあと思った。自分自身さえ見つめられない自分を恥ずかしく思いました。」
ものすごいあったかい雰囲気を作ってくれた話し合いでした。
2002年6月11日(火) 晴れ
なぜ高校をやめたか?
 ある会で、以前担任をしていた生徒の親と話しをする機会がありました。その子は人権学習に真剣に楽しんで取り組んでいた子です。しかし、なかなか生活が安定せず、高校を途中でやめてしまったんです。母親との話の中でがんばって働いている姿を聞かせてもらいました。しかし、このなぜやめなければならなかったか?という部分を知りたい。そう思わせるのはやはり、母親とのつながりであったり、その子とのかかわりであったりします。
2002年6月16日(日) 晴れ
知る?
 この時期はアクセス数が伸びてきます。やはり総合学習で人権というテーマが多いのが理由でしょうか?生徒が調べ発表するということは、知るということではとても大切です。しかし、知るだけで終わらないようにする指導者の視点って大切ですよね。
2002年6月21日(金) 晴れ
教科書無償運動
 人権学習をしました。教科書無償運動でいろいろな視点があると思いますが、こういう視点で展開しました。ただ自分が困ってるから運動をしたのではないということ、それに教科書の買えた人も参加したこと、先生も新学期になり教科書を持っている人、もっていない人の対立を防ぐため印刷して教科書を使うなどの配慮を伝えました。一番しんどい子のために自分のできることを見つけようとしたことに多くの子供が自分と重なり語ってくれました。
2002年6月26日(水) 晴れ
「がんばる」
 掲示板に結婚差別に苦しんでいる方、いや、しっかり読んでいくと、結婚差別に向かい合っている方の投稿が寄せられています。
 単純な言葉だけど、「がんばる」って言葉って大切です。実は、多くの応援してくれる仲間は周りにたくさんいます。「がんばる」って言える時、そういう人たちが自然に目の前に現れてくるんですよね。また、同じ結婚差別に悩んでいる方のレスもとってもうれしいですね。誰かのためにレスをしたからではなく、アドバイスをすることによって、その方の「がんばる」宣言を聞いたような気がしたからです。きっと、その「がんばる」宣言は、本来持っている気持ちだと思います。つながりによって生まれてきたものなのかもしれません。

BACK