マイダイアリー


2002年12月1日(日) くもり
人権学習は楽しい
 2学期最後の人権学習がありました。加差別の側から、「差別をしない」自分なのか?自らを見つめなおすものでした。生徒は、自分の弱さを大いに語っていきました。全員が語っていったわけではありませんが、自分を語る姿は多くのものを教えてくれます。聞いていた子も自分の価値観を見直し、仲間とつながりたいと感じたに違いありません。人権学習が面白くなってきたと伝えてくれた子もいます。自分のために人権学習をしているんだと語った子もいます。たのしいですね。
2002年12月5日(木)
自分を好きになる
 「注意してもなかなか変わらない。」確かに呼びかけをしたりしてもなかなか啓発できません。それでよく、あきらめたり、逆に腹を立てたりします。でも、同和教育が自分のためであるという視点で考えるなら、見方が変わってきますよね。だって、差別されている人を助けましょうというのが目的ではないですから。差別をなくす。差別しない自分になるためなんですから・・・。人を変えようとすることが自分を磨くことなのです。そういう自分がステキであり、そうするから自分を好きになるんですよね。だから、自分が豊かになるんです。回りがどうあれ、自分が好きになる。それが同和教育です。
2002年12月6日(金) くもり
ご理解下さい
 最近、被差別の立場の方のこういうところは直してもらわないといけないという投稿が数件ありました。確かに人間いろんな人がいます。部落の人でも、障害を持つ方もそうです。部落の人でこんな人がいるということを出していくこと自体おかしいことです。あえて、部落の人で・・・という前置きが偏見であると考えます。
 議論して考え方を変えてもらうのが本来だと思いますが、ネットの特性上、不可能だと思います。また、議論に参加されず、一部だけ見た人へ、偏見が広がっていく可能性があります。
 以上の理由でそのような投稿は削除していきますのでご理解下さい。
2002年12月11日(水)
資料化と授業
 最近数人の方から、人権メッセージの一部を資料に授業をしたいという申し出がありました。おさえるところや感想をお願いすることを条件に了解しております。先日、生徒の感想もいただきました。不合理な差別を憎むという点では抑えていただいているようです。あとは、ここから、自分の身近なところと重なり自分がかわることが大切です。それには、ひとつの授業だけではできません。授業だけの人権学習にならないようにするためにも、これからの日常を大切にしていってもらいたいものです。授業をされた先生方に感謝。
2002年12月16日(月)
輝き
 今日ある子が個人ノートに、「この前出張で先生いなかったけど、やっぱり先生いるとクラスがあったかいわ」と書いてくれてました。なんかとってもうれしかったですね。私が学級をあったかくしてるのでなく、生徒たちの中にあったかいものがあり、それを見ると顔が崩れてくるんですよね。がんばっていない子を非難するんじゃなく、がんばっている人が自分がステキっていう雰囲気があるんですよね。光を当てて輝く集団でなく、集団の中に輝きがあるんです。だから、つらい時、その集団にいるから笑顔になるんです。
2002年12月20日(金) くもり
イベント
 保護者や地域の方を中心に人権教育のイベントを開催しました。でも、ある同和地区の方から、楽しむのもいいけど、地区のものにとっては、そんな楽しみだけで終わってほしくないものがあるんですよ。という言葉もいただきました。もちろん自分の生活と重なること。そして、自分には何ができるか追求することなしでは、「差別をやめよう」という心がけでとまってしまうんですよね。でも、地域の方がイベントを成功させようとつながりができたことは大きな成果です。
2002年12月26日(木)
当サイト訪問者の皆さん今年もお世話になりました
 2002年も終わろうとしています。法切れを向かえた今年4月、同和教育から人権教育へとの意味深い転機となった1年でした。これから、「差別の現実に深く学ぶ」という原点を失わないよう2003年がもっと大切な1年でもあります。当サイト訪問者のみなさん、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

BACK