マイダイアリー


2003年4月2日(水) くもり
進路
 人権メッセージに進路についての投稿をいただいています。私立高校の場合経営上難しいところがあるのはわかります。しかし、公立高校が定員にも達していないにもかかわらず受ける生徒を取らないというのには疑問符です。この話を中学校の先生とすると、義務教育でないから仕方ないという方もいます。けど、私と同じ気持ちの方もおられます。特にやんちゃな生徒にたくさんかかわった先生は・・・。高校卒業が必要とされる職種がある現実ですから、少なくとも、公教育の場としての高校は、『勉強したいという子』(中学校では、本当に勉強したいのか、なぜ高校にいくのかという指導はしているつもりです)は、まず面倒見てやってほしいですね。その上で進路変更を勧めるなら勧めてやってほしいものです。
2003年4月6日(日) 晴れ
教科書無償
 新学期が始まると、教科書が無償で配られます。ある方から教科書を配る時、教科書無償闘争をどう伝えていこうかとメールで話ができました。私は資料は使わないのですが、こんなことに気をつけて伝えています。
 昔の話であると前置きをして(今も部落は貧しいなどマイナスイメージを与えないように)
@部落差別って知ってる?というのから始まって、生徒がどこまで知っているのかを出させて(これに より、他の子の復習になる)
A差別によって学校でのいじめなんかで、学力を失わざるを得なかった人たち(学力を失うことと就職 差別により安定した収入が手に入れられないため、経済的にもしんどい人たち)が、子供にはしっか り勉強させたいという思いがあった。・・・被差別の思い
B憲法(義務教育は無償とする)学習により生活がしんどい人が義務教育から排除されるのはおかしい と気づいた。(文句言うだけではだめ、学習をしないとおかしいことにも気づかない、自分の思い、 権利を伝えることもできない)・・・学習の大切さ
C部落の人だけでなく、すべての子供のために教科書をただにしようという運動が全国的に広まって今 この教科書がただになった。・・・連帯の大切さ
2003年4月10日(木) 晴れ
学級開き
 新しい学年になり、自分を変えようとしている生徒の姿が多く見えます。自分のできることを必死で探して、それをやろうとしています。そんな子が少し休憩したくなったとき、「どうした?」「がんばれよ!」って言える仲間を作っていく。そんな4月の学級開きでありたいですね。
2003年4月15日(火) 晴れ
しゃべるとなんか気持ちいい・・・
 新しい学年になり、自分自身を見つめ、どんな自分になりたいか?生徒が語っていきました。生徒の生活ノートに、「自分のことを少しでも知ってもらってよかった。」「話す時は緊張したけど、しゃべり終わるとなんか気持ちよかった。」という思いが出てきました。まだまだ表面的ではありますが、思いが出てくればくるほど、自分を見つめるのが深くなるんでしょうね。
2003年4月20日(日)
価値観
 「今日授業で発表したらなんか安心した」「掃除したら気持ちよかった」しなければならないでなく、やってみたらよかったって価値観を持つ人ってステキですよね。こんな生徒と出会い、自分の価値観と比べて自分の醜さとの闘いをさせてもらってます。
2003年4月24日(木)
いい酒
 先日同僚の先生と飲みながら、どんな学校にしていこうか?同和教育ってこうだよなあ!だったら今度こんなこと学級や学年でしてみようか?部落差別以外の他の問題にどう同和教育をあてはめればいいのかわからないわ。それは、こう思うけど・・・いい酒でした。

BACK