マイダイアリー


2003年6月1日(日)
5月過去最高アクセス
 5月にホームページ開設以来過去最高のアクセスをいただきました。ありがとうございます。月間6,519、一日平均 210のご訪問をいただきました。
2003年6月5日(木) 晴れ
班のかかわり
 目的を持った班をつくり、「勉強がわかりたい」と言った子のために、必死で教えたり、がんばれって言ったり、なんで、忘れ物をするの?と声をかけたり・・・班で○○くんが勉強がんばるという目的のため、それぞれがかかわっています。最初は、単にかかわるだけだったのが「○○くんが勉強がんばってうれしい」という声がでてきました。また、かかわりかたが変わってくるのかもしれません。
2003年6月11日(水) 晴れ
自分は?
 今日ある子が泣いていました。ある授業の発表で声が小さいことにある子がきつい言い方をして、周りの子が笑ったためでした。すぐ、そのあと道徳の時間に、そのことを取り上げ、自分はこうしないといけないんじゃないかということはなかったか、自分は何ができたか?と生徒に問いかけました。すると、多くの子が、自分には関係ないと感じていた、そんな自分を変えないと・・・と伝えてくれました。そうです。これこそ人権学習。人権学習とは、こうやって誰かを助けるためでなく、自分は?と問い直すことなのです。
2003年6月16日(月) 晴れ
差別発言
 しょうがい者に対する差別発言について授業をしました。言う人や注意をしない人はもちろんですが、言われて怒る人はどう?って話になると、生徒の顔が真剣に輝きました。自分の知識、感覚の中になかった新たな発見をしたのです。
2003年6月21日(土) 晴れ
高校へ生徒を送る中学校の課題
 中学校は、確かに仲間つくりや自分を追い込むことをしやすい環境があります。でも、それが、どんなことをしてこうなったのか?自然にできたものでなく、こんな課題が目の前にあって、自分のできることは○○で、だから、こんな風になった。というものがないと、高校や社会で出会う課題をまわりのせいにしてしまうこともあります。よく中学校を卒業した子が「中学校では、自分を伝えることができたけど、高校ではできない」と泣いてくることがありました。課題を誰かのせいにするのでなく、その課題に直面している自分を認め、自分のできることを見つけれる子を作っていかずに、中学校の先生が「高校はだめだ」と言っていたら、最後には、子供がつぶれるんです。高校の先生と話していて感じたことです。
2003年6月26日(木) 晴れ
なぜ?
 よく休む子がいます。その子へ班ノートで、「体育がないと来ないといってる人がいるけど、なんか理由があるはずだ。その理由を聞いてみることとか、家に迎えに行くとかしていかないといけないんじゃない。」と書いてきた子がいます。なぜ?っていうことが大切ですよね。思いを知らず、表面で判断すると人のがんばりを邪魔することもあります。この班ノートを読んで改めて生徒から学びました。

BACK