マイダイアリー


2003年9月1日(月) 晴れ
始業式
 2学期が始まりました。「俺勉強がんばりたい」といって夏休み勉強会に参加していた子が、掃除や運動会の準備をがんばりました。始業式では、近くの子がボーっとしていたのをちょっとにらむとその子が声をかけてるんですよね。この2学期は、がんばろうとしている気持ちを応援できるクラス作りをがんばるぞと決心した始業式の日でした。
2003年9月4日(木) 晴れ
テレビドラマ
 テレビドラマ「高原へいらっしゃい」が今日で終了です。高価や高地位でなく人とのかかわりからもっと大切なものを見つけるというストーリーです。ですが、実はこの番組低視聴率のため短縮して最終回を迎えたとのことです。世の中の何がステキなのか?を考えさせられ、また、それがなかなかわかってもらえない世の中であることに腹立ちを覚える最終回でした。
2003年9月10日(水)
運動会
 運動会で、勝ちを目指すことの大切さをいつも痛感します。勝利至上主義ではありません。勝ちを目指すと走るのが苦手な人へどんな声をかけるか?攻撃してがんばりを強要する言葉を発する生徒、それとは逆にあったかい声をかける生徒、苦手な生徒をカバーしようとする生徒・・・。どんな言葉が何を生み出すのか?それを教えるのが行事なのかもしれません。
2003年9月16日(火) 晴れ
ステキな自分に気づき続ける自分つくり
 特定の子に厳しい言葉が最近あります。それを教師が指摘し続けることも大切ですが、生徒の中にあるあったかい指摘を大切にしていきたいですね。生徒には、ステキな気持ちと人を傷つける醜い気持ちがあります。どちらも本当のその子です。ステキな部分を出させるのは、雰囲気も大切な要素です。けど、周りがどうあれ、ステキな自分に気づき続ける自分つくりが人権学習なんですよね。
2003年9月21日(日) くもり
人権作文
「人権」というと、○○差別・・・いじめ・・・という言葉とすぐ結びつきますよね。でも、生徒の人権作文の中身を見ると、みんなが○○差別について書いているわけじゃあないんですよね。勉強がんばれない自分のことや班の中で勉強教えてもらった自分と仲間について書く子が多くいました。「人権」というと、「差別をなくしましょう」となってしまう傾向があります。でも、それは、どこか「人のためにがんばりましょう」になってしまうんですよね。大切なのは、その中で今の自分は?差別をしない、負けない自分になっているんだろうか?今の自分はがんばることから逃げていないだろうか?今の自分ががんばれるのはなぜだろうか?がんばれないのはなぜだろうか?・・・と考えていくと・・・「人権」とは、「人とのかかわりの中での自分」となるんですよね。
2003年9月26日(金) 晴れ
仲間・・・支え
 班ノートに「がんばりたい。」「人を言葉で傷つけてしまった。悪いと思っている。」と伝えた人がいました。それにこたえるように、班長が「悪いと思っていることを伝えてくれてうれしかった。これから、その人が自分を変えていくのは私たち班員の役目だよね。」と伝えてくれました。そうですよね。これから本人を変える支えになるのは、仲間であり、周りの人であり、伝えてもらった人の責任ですよね。

BACK