マイダイアリー


2003年10月1日(水) くもり
無防備
 保育園の先生と話しをする機会がありました。子供がなぜこうなんだろうか?と悩んでいた時、親と会ってみると、なぜこの子がこうなのかすぐにわかったとおっしゃられました。また、保育園では、掲示物、展示物、壁の色はすごく気にされるようです。大人と違い自分の価値観を持てず、親の姿を含め、目に入ってくるものがすべて正しいと感じ、子供はその中から価値観を形成するのです。そういう意味では、幼い子は無防備なんですよね。そこまででなくても、中学生もそんなところがあります。もう一度襟を正さなくてはと感じました。
2003年10月6日(月) 晴れ
生徒とともに
 教師がこの生徒をこうしたい、こう育てたいというものを持つことは確かに大切です。でも、最近の生徒の様子を見ていると、逆に、教師の考えだけでなく、生徒とどれだけいっしょにともに動くことが大切かということを自分を反省しながら感じました。先日は放課後夜になるまで学級のことでいっしょに活動する機会がありました。その中で感じた部分もありますし、また、若い先生の姿からも自分が忘れかけていたものを思い出させてもらいました。
2003年10月11日(土) 晴れ
自分の親と重ねて
 子供たちがいろいろな人と出会い、その中で何かを感じ取ります。先日は、ある親の子どもへの思いから自分の親と重ね自分をつづっていきました。それを読むと、いい、悪いでなく子供たちがいとおいしくなります。ある子が離婚した親と重ね感謝の気持ちを表していました。その子はそのしんどさに全く負けていません。むしろそんな自分を好きと言える子です。
2003年10月16日(木) くもり
後悔
 ある女子で家庭環境などしんどい部分を持つ子がきつい言葉をよく発していました。その子の言葉に傷ついた子も多くいました。あるとき、その女子に「(傷ついていた)○○と距離を置かないか?」というような話をしたことがあります。今から考えても、とんでもないことを言ってしまったとずっと心に残っていたんですが、今の班長さんによって、その子が変わりつつあります。生き生きと人にかかわり、これまでもっていたマイナス思考が、今では前向きに変わってきています。私の心に残っていた後悔を癒してくれています。
2003年10月21日(火) くもり
昔の同僚
 この前昔の同僚の先生と飲む機会がありました。昔の同和教育でのこと、その中で子供から学んだことを語りながら気持ちよく飲みました。そうですね。同和教育が喜びを与えてくれるんじゃなくて、やはり、子供が元気くれるんですよね。
2003年10月26日(日) くもり
対策事業から
 これまで何回か、同和対策事業などに対する疑問から非難まで、時には差別的な発言まで・・・メールや書き込みでいただいたことがあります。何回かは答えさせて頂きました。そのとき、「同和対策事業の始まったいきさつはわかるけど・・・」という答えをよく頂きました。
 現在でも差別はあります。それは、見つけようとしないと見つからなくなってきています。私の場合は教師ですので、子供や親とのつながりから相談を受けることもあります。差別解消のあくまでもひとつの手段がハード面(実態的差別)の解決方法である対策事業なのです。しかし、そればかりでは、差別はなくならないということもここ何十年かの取り組みで実証されてもいます。また、これまでの(心がけ中心の)啓発や教育だけでもだめだと思います。
 これからは、総合的に実態的差別解消手段や啓発、教育といっしょになって差別をしない、許さないシステムや心作りが必要になってくるのではないでしょうか?ですから、教育でも「差別をなくそう主義」を中心とするよりは、なぜ差別をしてしまうのかを問うこと、差別をしない自分になるためには?、差別にまけない自分になるためには?というようなことを大切にしていきたいものです。これは実は、これまでの同和教育の歴史の教訓なんですが・・・

BACK