マイダイアリー


2005年1月1日(土)
2005年もよろしくお願いします
 新年明けましておめでとうございます。旧年中はたくさんのご訪問ありがとうございました。また、様々な出会いとつながりで元気をいただくと同時に、多くを学ばせてもらいました。2005年も引き続きよろしくお願い申し上げます。HPを通じて差別に負けない、差別をしないステキな生き方に触れて、少しずつでもその輪を広めていけたらと思っております。
2005年1月6日(木) くもり
つながり
 愛媛県のある町の教育委員会の方から、「研修会で、ホームページの一部を使わせてほしい。」というメールをいただきました。そのあと、数回メールでお話しをするうちに、このことをきっかけにつながりができればと思い、研修会の様子や感想などをお願いしましたところ、快諾をいただいておりました。そして、このたび、感想やアンケートも含め送っていただきました。許可をいただきましたので、後ほどページを別にして、一部をご紹介させてもらおうと思っております。担当の方々には、感謝申し上げます。
2005年1月11日(火)
新学期
 いよいよ新学期が始まりました。長期休業後の子どもはいつも頑張ろうとするステキな笑顔が見れます。でも、学校が始まり壁にぶつかったり、頑張る方向に向き合えないような環境ができた時、頑張れなかった時・・・に子どもの笑顔がなくなっていきます。今の子どもを取り巻く環境には、この笑顔をなくそうとする刺激が多く、子ども自身にもそこから脱却するテクニックが不足しています。だから、こんなとき、自分のしんどさや願いを伝え合い、「頑張ろう」って手を取り合っていく・・・そんな仲間のつながりを作っていきたいですね。
2005年1月17日(月) くもり
頑張らせてもらえる環境・・・班長会より
 3学期になり、また改めて「かかわり変え」をします。「勉強を頑張る班作り」を要求して班長を募集すると・・・立候補ですぐに6人が決まりました。それもうれしかったのは・・・前回班長した人が引き続きしてくれた人がいたことです。なぜなのかは聞いていませんが、「班長をしてよかった」って感じさせた他の人の頑張りがあったからでしょうね。班長会では、「この人をイキイキさせるためには・・・」って話が出てくるんですよね。「○○くんは1学期イライラしてすぐなまけてたけど、今は頑張ってるよね。今のほうがイキイキしてる・・・」「○○さんは、注意されると反抗して、いろんなことちゃんとしないようになるからしゃべらない環境作らないと・・・」こんなふうに考えている班長さんってすごいですよね。その中で他の人は頑張らせてもらえているかもしれませんよね。
2005年1月23日(日) くもり
ある班長の話
 違うクラスのある人が、「班がへん。」って言ってきてくれました。「なぜ?」と聞くと・・・「うちのクラスでは、勉強をする班とか目的がない。」と話してくれました。そこにいたうちのクラスのある班長が「やっぱりうちのクラスのようにしたほうがいいよ。だって、○○が頑張るようになったし・・・。こうしたほうがいいって言っていかんと!」と言ったんですよね。自分たちがしていることを「いい!」って言えること・・・「いい!」って言えたのは、生徒たちがそれぞれの班の目的のために頑張ったからですよね。・・・なんかこの言葉を聞いて、ステキだなって思うし、なんか担任としてうれしいですね。
2005年1月29日(土) 晴れ
かなった出会い
 今年の人権学習であるビデオで、生徒にとてもステキな人との出会いをさせました。感想の多くの中に「実際に出会ってみたい。」というものがありました。なんとかであわせたいと連絡をとらせてもらったら・・・来年の修学旅行で出会えるようになりました。

BACK