2006年1月1日(日) くもり
2006年 謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。2005年はさまざまなつながりをありがとうございました。2006年も引き続きよろしくお願いいたします。
2006年1月6日(金) 雪
「両性の合意のみ」
人権メッセージに結婚差別で悩む内容の投稿をいただきました。最近ますます差別が見えにくくなり、もう差別はなくなったんじゃないかと言う人も多くなっているように感じます。しかし、こうやってHPを管理していますと、まだまだ残っていることを実感させられます。
堅い話かもしれませんが、憲法に「両性の合意のみ」という言葉がはいったのも実は部落出身の議員さんが必死で運動をして入れたということを聞いたことがあります。この言葉は部落出身にかかわらず、私もこの言葉にすがって結婚した一人です。本当を失わないようように一生懸命がんばりました。差別によって二人が喧嘩させられないよう、喧嘩になりそうになった時には、常にこの本当に立ち返り、二人で戦ってきました。本当を失わないと必ず結婚できます。本当に近づくいろいろな手段がありますから・・・二人の中にいやな雰囲気ができた時、実はそのいやな雰囲気は差別が作っているのだと二人で確認しながら・・・。
2006年1月13日(金) 雨
人権メッセージより
「差別」というものは人の心の弱いところを見つけてどんどん入っていきます。ある人の話ですが、人権メッセージに投稿された方(部落出身の男性との結婚に反対されている女性)と似た状況で、差別の塊であったおじいさんが突然亡くなったそうです。そのときの女性が涙を流しながらも、無理して笑顔でこう言ったそうです。「差別者がこれで一人いなくなったね。」
なんて悲しい言葉でしょう?!その亡くなった人は差別の被害者なんですよね。それに差別がそういう悲しい言葉を言わせたんですよね。
やはり、彼か親かどちらかを取るのでなく、どちらも取らないといけないんです。つながらないといけないんです。時間差があってもいいじゃないですか!?それが差別の罠にかからないことだし、差別に利用されないこと・・・つまりは差別に負けないことであり、差別をなくこと・・・。
人権メッセージに投稿していただいた彼女と彼は来月に彼女の親と話をされるそうです。それは時間差をつける第一歩となりますから、とてもつらいかもしれません。けど、時間差をつけて彼とも親ともつながっていく幸せな第一歩ともなります。
2006年1月19日(木) 晴れ
渡日外国人への日本語指導
今文部科学省直属の場所で研修を受けています。渡日外国人にどのように日本語を教え、授業に参加できるための日本語学習とは?というテーマで研修をしています。言葉を獲得する流れや渡日外国人をはじめさまざまな理由で学習の苦手な子への配慮など学ぶべきことは多いのですが、前提として、日本の国民教育に外国人を参加させていくためにという部分が引っかかります。以前障害を持つ子どもが「普通」に近づくようにがんばらせられたように・・・。
生活言語をどう学習言語へもっていくのかというJSLカリキュラムの考え方や内容は学習支援の必要な子にとても参考になる部分は多いので時を見て紹介します。
2006年1月25日(水) 雨
日本語教室にて・・・中学生の勉強会
勉強教えてほしいという生徒二人と今日から勉強会が始まりました。一人は、外国にルーツを持つ子で、二人ともなんらかの生活のしんどさを持っている子です。地元で外国人のために日本語教室が行われている場所を無理を言って使わせてもらっています。勉強を頑張っている姿にも触れさせたいという気持ちもあるからです。わかった時の笑顔で私の疲れも吹っ飛んだ1時間半でした。
BACK