マイダイアリー


2006年10月1日(日) くもり
横浜寿町8
 ですから、寿のまち自体の問題というよりは、今の寿が持つ表面的な課題を作り上げてきた社会の問題であるのです。その構造に気付かず表面的なものだけの判断をしてしまうと、寿への偏見・差別が優先されてしまうのです。寿のことが知られていないことこそ問題だと思います。
 日雇い労働者も「障害者」も「外国人」も高齢者も野宿者も「依存性」の人も女性も子どもも支援者も共生できる寿町こそ本来人間が持つべきぬくもりを感じます。閉塞感のある世の中でとても素敵なことだと思います。 
2006年10月6日(金)
人権弁論
 ある女の子が「私も含めて誰もが、いつ差別してしまうかわからない存在である」と人権弁論で語りました。その子はある人との出会いによりそう学びました。そして、その子の友人が外国籍ということで、もしかしたら将来差別を受けるかもしれないことを感じ、他の子へどうしても伝えたくなったのです。学び、そして、確かな友達とのつながりの中でそれを行動に移せたのです。
2006年10月12日(木) 晴れ
「自分」
 学級での人権学習で女の子が語りました。彼女は1年前全校の前で、自らの家のこと、家族のことを伝え、強く生きていきたい宣言をした子でした。しかし、その後しばらくして、友達に裏切られ、学校を休みがちになりました。親に「逃げるな」と言われ、弱い自分を隠すため学校という場所から離れ、化粧で自分を隠し武装をするようになったのです。クラスの仲間が学校に誘ってくれ、学校に再び来ると決めた日が過去の自分と決別の日となりました。そんな彼女が学級で自分を伝えました。
2006年10月18日(水) 晴れ
「自分」に応えて・・・
 ・・・すると、学級の仲間たちが思いを返していきます。その女の子が学校に来てくれてうれしかったこと、自分も友達に裏切られたことがあること、裏切ったことがあること・・・そして、ある男子が、こう語りました。「自分も友達がいる。その人は自分のことをどう思っているのかわからない。けど、親友かどうか聞こうとは思わない。自分が親友と感じていること自体が意味のあることだから。」

2006年10月24日(火) くもり
解放運動の素晴らしさを正しく伝えたい
 大阪、京都の公務員の不正行為の問題で、解放同盟という名前が出てきています。もちろん不正行為は許されないものですから、運動体も襟を正さなければならない部分もあります。しかし、必要以上にその人の肩書きである解放同盟の○○さんということが報道されるように感じます。外国人に関しても同じことがあります。素晴らしいとほめたたえる時には、日本名のみで紹介されますが、犯罪を犯したときは「○○人である○○」と報道されます。
 解放運動の素晴らしさを正しく伝えたいと願うものにとって本当に悲しい事件です。

BACK