マイダイアリー


2007年6月1日(金) 晴れ
コミュニケーションが苦手な子
 ある中学1年生の男の子が人とのコミュニケーションが苦手で、余計なことを言ったり・・・すぐトラブルを起こしてしまいます。本人と話してみると、言葉遣いもよく素直なんですが・・・「なんとか人とうまくやっていきたい」という気持ちがあまり伝わってきません。でも、掃除とか仕事とか「がんばってるね」とほめると、本当にうれしそうな顔で頑張るんですよね。人とうまくやっていく、楽しかったという経験をさせていくことからなのかぁって思います。
2007年6月7日(木) 晴れ
しょうがいを持つ子をがんばらせること
 教師の仕事は、しょうがいを持つ子を「直す」ように頑張らせることでない。それは、しょうがいを克服させること、乗り越えさせることになり、しょうがいがなければ生きられない世の中を肯定することになるからです。結局、「普通」がまかり通る世の中の肯定・・・社会があって個人があるという考え方なのです。本来、個人があって社会があるという逆の発想のはずです。
2007年6月13日(水) 晴れ
友達を頑張らせる自分を喜ぶ
 Aさんが「○○ちゃんが、なかなかちゃんとしてくれんから、もういやだ。」と言ってきました。Aさんは、○○ちゃんのしんどい生活背景についてもある程度は知っている上で、でも「○○ちゃんをなんとかしたい。」という思いの裏返しで出た言葉なのです。
 そんなAさんのこの言葉の出た理由を言葉で補いながらつなげていくと、「○○ちゃんをなんとかしたい。」という気持ちを持っている自分を喜んでいきます。自然とけわしい顔からあったかい顔に変わって、「もう少しがんばる。」となるのです。
2007年6月19日(火) 晴れ
折り紙
 人とのトラブルがよく起きるコミュニケーションの苦手な子が、ひたすら折り紙をしていました。その子の「庭」に入ってみると、自慢するような誇らしげな顔ばかりで、人を攻撃するような顔はひとつも見当たりません。いろいろな質問をしていると、ますますそうなります。折り紙が自分の一部であり、それを受け入れてもらったからなのかもしれません。
2007年6月25日(月) 晴れ
「今どんな気持ち」
 最近、暑く、その上部活の大会などで疲れ気味の日々が続いています。月曜の朝はよく「どよ〜ん」とした感じで始まります。今日の朝の会で、自分の今の気持ちをひとこと言葉にしてみようと言って「今はどんな気持ち?」って生徒に聞きました。「ほっとした」「イライラ」「むかつく」「うきうき」「うれしい」「あ〜あ」などいくつか提示して選んでもらいました。数人には、「どうして?」と聞いたりしながら・・・「どよ〜ん」としたムードが一変します。気持ちを言葉にすることで気持ちがすっきりします。そして、聞いていた子どもたちも仲間の顔色だけで判断する必要がなくなり安心した顔になります。

BACK