2009年7月1日(水) 雨
人種の壁破ったM・ジャクソン
素晴らしい才能のある子ども時代。しかし、音楽以外では、子どものまま大人になったようで、奇妙な行動をしたり、少年へのいたずらの疑いがかかったりしました。しかし、歌手として成功することで、人種差別に穴を開けたことも事実です。
友人でもあった黒人指導者、アル・シャープトン師は、「ゴルフでのタイガー・ウッズ、政治でのバラク・オバマよりずっと前に、音楽の世界で人種の壁を打ち破ることに成功した先駆者だった」と。
2009年7月7日(火) 晴れ
なんとかしようとする力
生活経験がない(第一次的課題)子どもたちの現状にもかかわらず、大人がしてしまったほうが早い、安全だと、子どもにさせない傾向があります。そのことで、子どもが自分の未知の世界のことに挑戦しようとせず、あふれる物や機械に頼ってしまう、つまり、生活経験がないことをカバーしていくことにつながる「がんばろうとする力」「工夫してなんとかしようとする力」がなくなりつつある気がします。この第二次的課題こそがもっと深刻な問題です。
2009年7月13日(月) 晴れ
特別支援
さまざまな子どもたちがいます。学校で要求されることをするのに、1ステップ違うところでエネルギーを必要とする子どももいます。例えば、作文を書くのに、書く内容は頭に浮かぶのに、漢字にこだわってしまうから、時間がかかる・・・。そこが評価できる学校でありたいですね。
2009年7月19日(日) 雨
温度差
夏休みになりました。立場上いろいろな人と出会う機会がたくさんあります。また、人権教育には、自治体によって温度差があり、それを感じることのできる県の集会もあります。そういう意味でも楽しみな県の集会です。
2009年7月25日(土) 晴れ
「あなたが大切だ」
公共広告機構が、全国で自ら命を絶つ人が7年連続で3万人を超え、「いま、訴えなければいけないこと」として、テレビ、ラジオ、新聞広告等で多くの人に伝えられました。
『命は大切だ。命を大切に。そんなこと何千何万回言われるより「あなたが大切だ」誰かがそう言ってくれたら、それだけで生きていける。』
まさに、社会が必要としている価値観(道徳)である「いのちは大切だ」という言葉より、「あなたが大切だ」という私たち一人一人(の中にある課題)と重なった時(同和教育)生きた言葉となります。
BACK