マイダイアリー


2009年9月1日(火) 晴れ
差別と戦争
「素晴らしい部落の伝統文化を子や孫の代に伝えてはいけない。」と部落とわかるものを消滅させようとしていた人たちが多くいました。これは、子や孫には、差別を受けさせたくないという思いからです。なんと悲しいことでしょう。差別によって文化が奪われる。戦争によって文化が奪われるのとは、少し違う・・・伝統文化を受け継いだ人たち自身に伝統文化を奪わせていく・・・それが差別。
2009年9月7日(月) 晴れ
差別の悲しさ
 親が一生懸命働いていたり、生きている姿は子どもに誇りと元気を与えます。しかし、子どもが成長していく中で、社会の中に差別を感じた時、親をけなしたり、恥ずかしい存在として隠そうとすることがあります。差別によって親と子どもが分断される、もっとも悲しい事態です。
2009年9月13日(日) 晴れ
コテコテではない(笑)人権教育と同和教育
 コテコテではない(笑)人権教育を同和教育とつなげたり、比べたりしながら見ていくと、いろいろなものが見えてきたりします。個別具体的な差別から差別を解消するアプローチを大切にしてきた同和教育。一方、人間の尊厳、権利、義務という普遍的価値観から社会の現実を問う人権教育のアプローチも、実は「私は、人権侵害されている。」と、個別具体的な課題に結びついてきます。
2009年9月19日(土) 晴れ
保護者と生徒への人権教育
 保護者の人権教育研修と生徒たちの人権学習がつながったとき大きな成果が現れることでしょう。学校の中に、しんどい思いを持っている生徒がいます。その子どもたちは、今現在家庭の中、学校の中でのしんどさをかかえていたり、将来の不安を持っていたりしています。彼らは「知られたくないけど、知ってほしい」という矛盾した気持ちを持っています。そこを正しく伝えたり、理解しあえること・・・そういう輪を、生徒だけでなく、保護者でも広げていきたい。
2009年9月25日(金) 晴れ
保護者の人権教育研修
 ある保護者に「しょうがいのある子どもさんのいる親の思い」を他の保護者に伝えてもらう機会を作りました。それには、私も同じ立場でもあり、個人的にお互いのしょうがい観を伝え合い、最終的には、私とともに二つのミニ講演会という形で実現しました。
 最後には、参加者から聞いた感想を伝えてもらい、その中でご自分の家族と重ねながら伝えていただいた方もおられました。そんな姿が生きる喜びや元気となります。他の保護者への研修でありながら、私や話をされた保護者自身の大きな研修となりました。

BACK