マイダイアリー


2010年6月1日(火) 晴れ
「言ったほうがいい。自分のことだから・・・」
 親の立場で自分の子どもに同和地区出身であると伝えようかどうか、迷っているという女性が同和地区で行われている子どもたちの勉強会に参加してくれました。その中で、学生時代の人権にかかわる学習の経験などお話をされました。最後に、その女性が帰られてから、中学生に「自分ならどうアドバイスする?」と聞くと、「やっぱり子どもにははっきり言ったほうがいい。自分のことだから・・・」と。
2010年6月7日(月) 晴れ
絵本「ひらがなにっき」吉田一子さん
 絵本「ひらがなにっき」の発行で知られるようになった吉田一子さんのドキュメントビデオがあります。字を知ること・・・それは、ただ生活する上で便利になるだけではないんですよね。
 新聞、雑誌、インターネット、駅、スーパー、道路など生活のいたるところで文字が氾濫しています。私たちは、すべての人がそれを当然のように理解していると思っているんですよね。。多数者であるが故に少数者の視点が見えにくい現実があります。そういう文字を奪われた人たちの背景に、差別、いじめ、家庭の経済的状況などさまざまな状況があったりします。すべての人が、差別を受けることなく、人として生きていくための基本的権利のひとつとして「識字」は大切です。
2010年6月13日(日)
「差別をなくすのは(差別をされる立場でない)私たち・・・」
 どの立場でも差別を憎み、なくそうとするべきです。そして、人々がつながっていったとき、差別はなくなるのです。この言葉は、むしろ、差別をする側とされる側を分ける言葉に聞こえることもあります。「○○の人は差別されてかわいそうだから、○○の人への差別をなくしましょう。」では、根本的な上下関係が残されています。差別する、されるの関係性を崩していかないといけません。
2010年6月19日(土) 晴れ
二つの立場
 同和地区の子どもたちと同和地区外の子どもたちで一緒に人権学習に取り組んでいます。この二つの立場は決して同じでありません。同和地区外の子どもたちは、これまでの解放運動の素晴らしさを実感し、その解放運動に学び、同和地区でない自分たちも利用できるという自覚があって初めて、自分の立場でできることを見つけようとするのではないでしょうか。
2010年6月25日(金) 晴れ
高校生の話し合いから
 部落出身の高校生が、「自分は部落に住んでいるから、なんとも思わないし、自分のことは伝えていける。けど、もし子どもができたらって考えたら、ここ(部落)に住まわせたくないって他の人の気持ちわかるよ。差別を受けるかもしれないから・・・」それに対して、違う部落出身の高校生が、「それって差別してることになるんじゃない?」

BACK