マイダイアリー


2013年5月1日(水)
体罰問題で
 教員は、言葉が武器です。これまで、言葉で教えられないから、暴言やおどし、そして、暴力という手段に頼ってしまってたのでしょう。それを当たり前だと感じていたそんな雰囲気のあった日本。しかし、実は、それが、男性教員や腕力のある教員を優位にさせていた日本の学校であったのです。
 これからは、本当の意味で「力」のある教員が残っていくいい風土が日本に育っていくでしょう。教える力はもちろん、言葉が子どもたちにしみこんでいくだけの信頼関係を作ることのできる指導者の人間性も必要になります。
2013年5月7日(火) 晴れ
笑顔だらけ
 小学校のとき病気がちで、運動制限のあった子どもが、1泊研修でかなりの距離を班の仲間と歩きました。その子は、4月の学級開きで自分の病気のことを語った子です。班の仲間は、リュックを背負うのを手伝い、みんなで無事完歩しました。振り返りの中で、その子は班の仲間へ感謝を述べます。周りの子も「体が弱いのによく頑張って歩いてくれてうれしい。」と伝えます。笑顔だらけでした。
2013年5月13日(月) 晴れ
班長への宿題
 班を変える・・・いいクラスを作るために、かかわりを変える、かかわりをしくむ、そんなことを伝えながらの班替えです。班長たちが知っている子どもたちの背景がたくさん出てきます。親との関係、小学校の頃、担任の先生とあわなかったときのこと・・・。
 明日、班長は班員発表のとき、一人一人への願いやこの班にいる理由などメッセージを伝えるように言いました。一人一人が笑顔でやる気になるメッセージです。班長への宿題です。
2013年5月19日(日)
学級目標作成へ
 学級目標が決まって、作成する人を募集したところ10人を超える人が立候補してくれました。その中で、とっても元気な女の子がそのキャプテンとして頑張ってくれています。昼休憩になると、「学級目標作る人集まって!」と声をかけ、微笑ましい光景です。いろいろな人のアイデアを集めて、とっても素敵なものが決まりました。
2013年5月26日(日) 晴れ
素敵な生き方から学ぶ
 「授業中騒がしくなったのに、私は何もできなかった。そのことが悔しい。」そんなことを個人ノートに書いてくれた子がいました。それを学級で紹介すると、また、よりいい自分のために頑張ろうとする姿がたくさん見えます。子どもたちは素敵な生き方から学ぶんですよね。

BACK