マイダイアリー


2015年3月1日(日)
川崎市の事件
 中学1年生の死という悲しい出来事が起こりました。それも加害者も未成年の可能性が高いという、教育界にとっては、責任を感じる事件です。
 「すぐキレる子」。その背景には、生活のしんどい子が、自分の展望が持てず、頑張ることから逃げざるを得えず、非行に陥ると同和教育でよく言われていました。それに、最近の発達障害など何か特性のある子が、結果的に適応障害(2次障害)となり、(加害者、被害者とも)事件に巻き込まれてしまう傾向があります。
 学校として、様々な支援をしながら、仲間とつなげ、頑張らせ、最終的に社会に出てから、どんな刺激や誘惑にも惑わされない「自立」した子を育てていくことが責務です。
2015年3月6日(金) 晴れ
「私刑」
 「私刑」・・・法律によることなく、感情に任せて関係者や関係のない者が、犯罪者に対して、嫌がらせをする行為です。今回川崎市の事件では、ネット上で、加害者の家庭状況などプライベート情報が公開されています。先日は、外国にルーツを持つ母親に対しての誹謗中傷が壁にペンキしてあったということも報道されました。
 自分の中で、相手に理由をつけ、相手をいじめる。いじめの構造と同じです。
2015年3月13日(金)
居心地のいいクラスで・・・水平社
 学年を終わろうとしている今、生徒たちがとても穏やかで、居心地のいいクラスの状態です。その中で、水平社を学習しました。
 「差別をしてしまう人こそ、自分たちの仲間にしていかないと・・・」逆に、「自分は、差別をしてしまう可能性がないだろうか?そんな自分を見つめていかないと・・・」
 そして、自分に誇りを持つ手段として、自分を伝える、と私の経験を話していくと・・・子どもたちの目が輝いていました。
2015年3月19日(木)
川崎市の事件
 差別や人権侵害を受けている家庭、貧困などで親が仕事にしばりつけられ愛情が子どもに十分与えられない家庭。そんな中で、子どもたちは、「非行をする権利」を持ち、自分に対しての攻撃(自傷行為)や人に対しての攻撃(いじめなど)といった形での言動を表出するケースが多くあります。今回の川崎市の事件もそれに当てはまりそうです。社会や政府がそういう家庭を救う手立てを本気でしていかないと、ますます同じような事件は多くあらわれてくるでしょう。
 また、経済的に考えても・・・不幸な家庭を自己責任論で知らん顔をしてしまうと、最終的に、治安の悪く安全のためにお金を使う不幸な社会となってしまいかねません。全体の、私の問題として考えていかないと・・・。
2015年3月25日(水) 晴れ
「大好きだよ」
 ある先生が言われました。「子どもたちがあたたかくなり、最後に、教師自身が居心地のいいクラスになるクラスができたとき、これまでの取り組みが成功だった。」と。
 今年勝手に動きまわる子どもたちのいるクラスで、1学期は、落ち着かない日々でした。2学期になり仕組んできた子どもたちのかかわりがうまく動き、行事を乗り越え・・・そして、かかわって学んだきたことを、3学期の勉強へとつなげていきました。すると・・・最後の日、クラスから誰も離れず、クラスの中で、おしゃべりをしたり、最後の学活では、みんなで私語(?)ができました。「大好きだよ」と伝えた最後の日でした。

BACK