マイダイアリー


2015年4月1日(水)
4月・・・春休み・・・新年度
 今の時期は、生徒にとって、春休みであり、新たな節目で頑張ろうとする充電期間です。子どもたちに部活などで出会うと、笑顔で声をかけてくれます。前の学年では、ストレスで押しつぶされてやんちゃをしていた子もさわやかです。学校が始まってからも、このストレスを軽減してあげたいですね。ストレスをうまく付き合ったり、逆に、パワーに変えていってほしいですね。
2015年4月7日(火)
新学年のスタートです
 卒業のとき、自分の目標に向かって頑張れたと堂々と巣立っていってほしい。そのために、本当の敵に向き合うために、仲間とつながっていくのです。本当の敵は・・・「自分の怠け心」そんな話をしての3年生の新学年のスタートです。
2015年4月13日(月)
「重い荷物」
 新年度が始まりました。様々な子どもたちが、さまざまな背景を持ちながら学校へやってきています。その子どもたちが、その背景をどうとらえているのかにより、生き方が変わってきます。
 「重い荷物」を、なぜ私だけと不幸なものとして感じている子どもや「重い荷物」の重さに押しつぶされている子ども。逆に、「重い荷物」を受け止め前を向いている子どもや「重い荷物」と感じているのは周りだけで、自然体で生きている子どももいます。
 この違い・・・これまで、ぬくもりを受けたかどうかにかかっているのかもしれません。
2015年4月19日(日)
「お願いします。」でなく
 障害のある子どもの保護者から、「車いす用のスロープに荷物があって通りにくいけど、子どもが避けて通ってます。伝えるのが苦手な子なので、ちゃんとほかの子に、『空けてほしい』と言えるようになってほしい・・・。」と連絡がありました。しかし、その子がお願いをしないのが問題でなく、権利を権利として認められないことが問題なのです。
 「お願いします。」と言える子になってほしいでなく、「なぜ、こうしてくれないの?」と当たり前に権利を主張できる世の中になるように、この保護者の思いを受け止め、ほかの生徒や周りが変わっていかないといけません。
2015年4月25日(土) 晴れ
生徒(修学旅行実行委員長)のあいさつより
 僕は去年の今頃、その当時の2年生のクラスのことを「ダメなクラスだ。」と思っていました。しかし、2か月前の2年生のクラスが解散をする頃、「今のクラスが人生で最高のクラスだ。」と思ったことを覚えています。なぜそんな風に思ったのだろうと考えました。答えは、みんなが行事などで一つにまとまったからです。修学旅行も自己満足でなく、一つにまとまりを持てば、必ず誰でも楽しくなるでしょう。一人一人の役割がありますが、一人でもサボれば、みんなのかたまりが砕けていきます。一人でも勝手な行動を取れば、みんなはすごく困ります。(後略)

 昨年私のクラスの決してしっかりしたとは言えない子が、修学旅行実行委員長に立候補しました。立候補のときも、本当にできるだろうか、悩みながら、私に相談してきたりもした子です。その彼がこんな話をみんなの前で堂々と語りました。彼のことをよく知る私だから感動させられました。

BACK