マイダイアリー


2016年7月2日(土) 晴れ
「エスカレートする流れ」
 期末テストが終わり、夏休みまであと2週間余りとなりました。これから暑くなり、イライラのハードルが低くなる時期です。「心無い言葉」「ふざけ」「ちょっかい」などが、エスカレートして大きなけんかやケガに発展する可能性があります。実際この「エスカレートする流れ」にはまった生徒と話をすると・・・「だって、あいつが・・・」と言います。
 冷静に自分たちのことを見ることができる、そして、「エスカレートする流れ」にはまらない、仲間をはめないようになることが・・・大人になることなのかもしれません。
2016年7月7日(木) 晴れ
七夕の幸せ
 障がい者をバカにする発言が生徒の中にありました。どうしても生徒に伝えたくなり、車いすで歩いていた身内のことを隠していた自分のことなど言う機会を持ちました。その後、わずかな時間の中でしたが、思いを返してくれた生徒たちの姿がうれしかったです。
2016年7月13日(水) くもり
特別支援がみんなの支援になってはいますが・・・
 暑い夏で、エアコンのない教室で生徒たちは頑張っています。頑張りきるハードルの低い子は、もう大変です。そんな子用に、最近学校では、扇風機使用や体操服ハーフパンツOK、靴を脱いで裸足で教室の地面につけるOKなどいろいろな配慮をしています。特別支援がみんなの支援になってはいますが・・・昔ながらの人には・・・ですね。
2016年7月18日(月) 晴れ
子どもたちの「変わりたい」を実現させるには・・・
 子どもたちは「変わりたい」「もっと頑張りたい」と思っています。その証拠に・・・「一番自分を変えやすいのは節目の時です。一番近い節目は入学の時でした。そして次は、2学期の始まりです。」そんな話をすると、子どもたちの目が輝きます。
 でも、その前に夏休みがあります。2学期に子どもたちの「変わりたい」を実現させるには・・・
2016年7月25日(月) 晴れ
すべての取り組み、行事を自立のために
 いよいよ夏休みです。最近の学校の夏休みは「学力向上」「授業数確保」を合言葉にどんどん短くなってきています。
 保護者などの立ち番の人たちが信号が青になったら通して、赤になったら止める・・・自分で判断する機会や力を奪っている小学生の交通安全指導にならないように・・・夏休みは本来なら、事前に教員が、生徒が自分でできる支援、手だてをして、それを試す絶好の機会のはずですが・・・

BACK