2017年4月1日(土) 雨
集団間から個人間へ・・・特別措置(支援)
国際的な条約においても、特別措置とは、集団間の実態的差別を改善し事実上の平等を促進するためにとられるもので、この場合の特別な措置は差別ではない、とされています。集団間とは、人種や性別、障がいの有無などをさします。集団同士は「同じ」人間なのです。
一方で、集団内では一人一人「違う」のが人間です。今は、インクルーシブな考えから特別措置(特別支援)を集団内の一人一人にも提供しようとしているところです。
2017年4月7日(金) 雨
「機会の平等」と「結果の平等」
平等には、「機会の平等」と「結果の平等」の大きく2つの考え方があります。「機会の平等」とは、誰もがスタートラインを同じくすることを意味します。そのためか、「結果の平等」も、ゴールラインを同じくすることであるかのように誤解されがちです。
しかし、「結果の平等」とは、特別措置の考えと同様「集団間の実態的差別を改善し、事実上の平等を促進すること」であり、「個人の能力差をなくすこと」や「個人の能力差を見えなくすること」ではないのです。
2017年4月13日(木) 晴れ
ネットマナーやモラルに頼るのではなく・・・
ネットに友達の情報をあげて、それを見た人が同調し、ますます書かれた人がつらくなってきます。以前は口により狭い集団の中で広まっていったものですが、今の時代は、SNSの普及で瞬時に関係のない人も含めて多くの人たちに広まります。その情報は片方からの見方など誤った情報です。
単にネットマナーや利用者のモラルにまかせては、なかなか対処できないのが現実です。そうなると、規制の必要性を感じます。
2017年4月19日(水) 晴れ
数値目標
企業でよく数値目標がとらていてます。わかりやすいのは事実です。一般企業からの校長任用を始め一般にも門戸が開かれることは結構ですが、それと同時に学校現場でも数値目標を、と言われ始めてきました。
教育の結果は数値では表せないということが大原則です。その大原則を見失うことなく・・・他との比較でなく、また個人内での頑張りをどう評価していくのか、そこにどう数値を利用するのか・・・多くの議論が必要でしょう。
2017年4月25日(火) 晴れ
人権の歴史は戦うことから始まった・・・
人権の活動には、仲間とつながる「ぬくもり」はもちろん大切ですが、もう一つ人権という本来の戦いという「きびしさ」も大切です。
社会のルール自体が支配者側が作ったもので、支配しやすいようにという視点で、人権が無視されていました。それに「おかしい」と主張してきたのが、それまで差別構造の中で黙らされていたマイノリティであるそれぞれの立場の方々です。
同和教育の教訓にもある、差別はシステム(社会構造)の問題なのです。そのシステムが多くの差別する心の問題を作り出しているのです。
BACK