マイダイアリー


2017年6月1日(木) くもり
子どもは大人の思い通りにならないことの自覚
 一昔前の子どもたちは、教師や親が怒ったりして無理やり行動を規制していました。しかし、今では親の思い通りにならないことを大人が自覚しないといけない時代になりました。子どもが自分で生きていくための自立の力と社会や仲間と過ごす協働の力をつけさせていくのは変わりませんが・・・。
2017年6月8日(木) 晴れ
こんな人になりたい
 昔から仲良くさせてもらっていた運動体の方との再会がありました。わずかなことでも私を認めてくいれたり、講演を頼んだ時は、いつも謙虚に自分の話どうだったかアドバイスを求める方です。その人と一緒にいると、こんな人になりたい、私はこんな人なんだろうか?と自分を振り返ってしまう謙虚にさせてくれる人です。
2017年6月13日(火) 晴れ
頑張り続ける習慣やスキル
 学びから逃げる生活のしんどい子どもたちがいます。時には人間関係のできた教員と「わかった。頑張る。」となるのですが、頑張り続ける習慣やスキルが乏しくなかなかできません。そういうことがわかっている子どもは、ますます、すぐに「頑張る。」と言えないのでしょう。
2017年6月21日(水) 晴れ
子どもが「まじ、自分でやっていかないと・・・」と本気になった時
 中学校3年にもなると目の前の高校入試が気になってきます。高校説明会や体験学習の機会を提供していくと、ますますです。今まで小中学校と守られ、甘えることができた社会から、自分でやっていかないといけないと感じる時期です。そのときに、学校で力をつけてきたのかが問われます。それは、学力、生活力です。
2017年6月25日(日) 晴れ
性同一性障害
 性同一性障害。生物学的な性と自分が思う自分の性(性自認)が違い、社会的に暮らしにくさを感じるケースです。そんな自ら自覚している子どもが数人います。恐らくそのこともわからずモヤモヤしている生徒も他にいるのでしょうが・・・。
 ただ、LGBTなど言葉のみが先に進んでいますが、いろいろな立場があります。性志向によって、また変わってもきます。また、様々な影響により立場が流動的になったりするようです。そんな人たちの人権を守るためには、それぞれの個別の当事者との出会いからです。

BACK