マイダイアリー


2017年12月1日(金)
法や制度により・・・
 まだまだLGBTへの差別的な言動がまだ差別行為であるという認識が薄い現実がありますが、少しずつ法や制度はできつつあります。1993年にWHO(世界保健機構)で「同性愛は精神病でない。治療から外す。」となりました。日本の法務省で2002年にLGBTが人権課題の一つとなりました。次は「LGBTを理由とした差別の解消を推進する法律(仮称)」です。
2017年12月7日(木)
教員が変わる
 同和地区の人たちと教員が話をしながら、教員が授業を作り出し、行いました。そこには、子どもに入りきらない部分もありましたが、教員の一生懸命さが見えた授業でした。まずは、教員が変わるという部分は達成でした。これからの教員だけで行う人権学習に期待したいと思います。教員を変えていただいた同和地区の人たちに感謝です。
2017年12月13日(水)
先輩のお話
 先日、先輩先生のお話を聞く機会がありました。以前同和地区を有する学校で一緒に務め、ともに、厳しく学び合った先輩でした。その中で私の兄の話が出てきました。当時、兄をけなす自分から兄があるから今の自分があると誇りに思う自分へと変わった時代であり、ドキドキ懐かしい気持ちでした。ありがとうございました。
2017年12月19日(火)
発表から運動へ
 生徒たちの今年の人権学習が一通り終わりました。学んだことをアウトプットできる機会があると生徒たちは、まさに学んだことを活かすことできます。行動化へとつなげることができます。
 最初は、地域などで発表して、ほめられることから始めて、しだいに運動へとつながっていくのでしょう。行政への働きかけ、伝えてもうまくいかないときどうするか、を考えていくことで、主体的な学習へとつながっていくのでしょう。
2017年12月26日(火)
出会い
 今年は勤務校で人権の発表があり、担任の先生が指導案を考え実践につなげていただきました。
 人権教育主任の先生が当事者との出会いを大切にされ、子どもたちとLGBTの立場の方との出会いや部落出身者との出会いを仕組んでいきました。教員が授業でどう教えるか考えることより、大きなものを子どもたちは学びました。

BACK