マイダイアリー


2018年2月1日(木)
マズローの欲求段階説
 アメリカの心理学者マズローは、人間の欲求には段階があるという説を唱えました。彼によると、人間には5つの欲求があり、生理的欲求をベースとして、徐々に高次元の欲求が現れるとしました。安全の欲求、所属と愛の欲求、承認の欲求。そして、自己実現の欲求です。
 つまり、「がんばる」という気持ちになるためには、家庭や学級の人間関係の安定は大切です。
2018年2月7日(水)
「助けて!」と言えるために・・・
 3年生は入試、卒業といっぱいいっぱいの緊張状態で日々を過ごしています。中には、その緊張と向き合えない生徒もいます。生徒によって表面的に出現する課題は様々です。ストレスが自分に向かう子、人に向かう子・・・。すべては自分の中に理由があるはずです。そんな子どもたちが自分の特性を理解し向き合えるようになったら「助けて!」とも言えるのですが・・・。
2018年2月13日(火) くもり
「読んで、感動したよ。」
 昨日、本屋である本の写真がふと気になりました。読んでみると・・・ある保護者が自分のことを語り、人権学習やイベントにかかわることで自分の居場所を見つけたという本でした。今日、その子どもさんに「読んで、感動したよ。」と言うと、とびっきりの笑顔を見せてくれました。
2018年2月19日(月) 晴れ
無意識の意識
 小学校の性教育の授業を見させていただきました。家庭での聞き取りをもとに授業されている学年もあり、対話的で主体的な活動が見られました。その中で、「元気な赤ちゃん・・・」「優秀なDNA・・・」など気になる言葉が教員から聞かれました。普段の生活の中でも同じような言葉がでているだろうと想像してしまいますし、今回の授業を受けていた子どもたちにどんな(無意識の)意識が植えつけられるのか、疑問と不安を感じました。
2018年2月25日(日) 晴れ
「本読んだよ。」
 先日読んだ本の作者である保護者と話をする機会がありました。病気の姿が外見に表れている方です。「本読んだよ。と言ってもらうと子どもが安心するようです。」と言われていました。子どもは、周りの人がどう思っているかわからないから不安なのでしょう。本が、その不安をなくす役をしているのです。

BACK