マイダイアリー


2018年12月1日(土) 晴れ
アンケートの数字
 結婚差別の授業の中で「結婚相手が同和地区の人であった時どうしますか」というアンケート結果を提示していました。これは、年を追うごとに「はい」の人が増えているということを学習や啓発の成果とするものでした。生徒に見せる前に私たち大人、教員が数字のみでなく、分析、考察してみるべきですね。単純な数字のみで判断できないことが見えてくるかもしれません。
2018年12月7日(金) くもり
辛い思いの連鎖
 テレビ番組「金スマ」に見入ってしまいました。女子刑務所にいる女性についての内容でした。母親から見捨てられたと祖母に対して暴れ、薬物への道に入ってしまった女性。シングルマザーで妊娠中に再び薬物。運よく(?)捕まり現在刑務所。刑務所で生んだ子どもと会えない自分が辛いのではなく・・・自分の子どもに同じ思いをさせているのに気づく女性。
 ぜひ、更生して、こんな連鎖を断ち切るような子どもとのかかわりをしてほしいですし、今その子にかかわる人にもお願いしたいです。
2018年12月13日(木)
面接指導で
 3年前中学3年生のとき、かかわっていた生徒が、就職が決まり、高校を卒業しようとしています。その子が面接指導ということで中学生の前で堂々と話してくれました。中学生のときは、いろいろ人とのかかわりに困っていた子です。高校でしっかり育ててもらったこと、そして、何より、社会に出るという自覚を持たざるを得ない高校という環境の中で本人が成長したことをうれしく思いました。
2018年12月19日(水) 晴れ
自暴自棄の連鎖を止めるために
 中学3年生。1年からかかわってきた子どもたちがいよいよ進路で悩みながら、2学期を終えようとしています。
 中には、人権学習で学んだことを人の前で伝え、自信を持った子どもいます。それとは逆に、親のイライラや自分勝手に振り回され、自暴自棄になって将来に向き合えない子どももいます。しかし、彼らもいずれ親になります。同じような連鎖を起こさせないよう学校や地域、行政が支えていく必要があります。
2018年12月25日(火) 晴れ
きちんと就職
 なかなか学校へ来れない生徒。家庭の働きかけも期待できない。それゆえ、低学力、他の学校の同じような生徒や有職無職少年とのつながりもある。
 学校内の進路の話で、定時制、通信制高校の話が出ていたのですが・・・高校に行っても変われる?先輩からの紹介で職場環境の良くない場所への就職?・・・そうなら、きちんと就職をさせた方がいいですよね。

BACK