2019年6月2日(日) 晴れ
子どものため・・・オリンピックのため・・・
いよいよオリンピックまであと1年となりました。しかし、こんな記事が先日でました。「2020年東京五輪・パラリンピックの競技会場などの建設現場で、作業員が過酷な労働環境に置かれている」
「月に28日間連続で働いている例がある」など、過酷な建設現場の状況があるようです。そういえば、学校でもエアコンをつける動きがありますが、早期設置のためにゴールデンウィーク勤務、土日勤務はあたりまえのようです。子どものため・・・オリンピックのため・・・という言葉で労働者の人権が失われているのです。
2019年6月7日(金) 雨
「あなたは不正をしている。」
テストが終わると、採点、テスト返しと続きます。テストを返すと、ある生徒が「採点間違っています。」と持ってきました。他の教科でもあったようです。
以前に同じことがあったため、実は答案をコピーしていました。それを見て「あなたは不正をしている。」というのは簡単です。けど、そうしてしまう子どもの心の原因を子ども自身が自覚することが大切です。原因は今の世の中、教育自体の問題かもしれません。子どもの中にのみ原因をおしつけることで終わりたくないですね。
2019年6月13日(木) 晴れ
「どの人がLGBTの人でしょう?」
地域でのLGBTの研修での出来事です。恐らく参加者の興味を引くために努力されたのでしょうが・・・芸能人やンネット上で公開している人の写真を持ってきて、「どの人がLGBTの人でしょう?」という導入から始まりました。ん?これが、被差別部落にルーツのある人なら?その他の人権問題ならどうでしょう?ただ、参加者にびっくりさせインパクトを与えるためにしているのでしょうか。
2019年6月19日(水) 晴れ
小学校の道徳の授業「思いやり」
小学校の道徳の授業を参観させてもらいました。児童の意見や考えをみごとにさばき、その上、様々な考えがでてくるような発問、そして、担任の先生のみごとな切り返し・・・。
主題は「思いやり」。児童によっては、思いやりをする人は明るい人らしい。自分がされてうれしいことを人にすることが思いやりらしい。
こんないろいろな考えが出てきましたが、最後には、思いやりは広まる、そこには行動が必要、今の自分は・・・今のクラスは・・・そんな話が自分の言葉で語られ始めました。
2019年6月25日(火) 晴れ
その子に困るのではなく、その子が困っているのです
「発達障害」という言葉をみんなが理解するようになったのは、とてもいいことですが、最近のニュースの中で、事件の加害者と「発達障害」を結びつける報道もあり、「発達障害」が原因で事件を起こすという誤解も生まれつつあるような気がします。
決して「発達障害」が原因で暴力や暴言を吐く子どもは一人もいないのです。必ず周りの環境に問題があるのです。その子のせいにしないで、教師の場合なら自分の授業や言動やその子の周りを見直さなきゃいけないのです。その子に困るのではなく、その子が困っているのです。
BACK