マイダイアリー


2019年11月1日(金) 晴れ
「知る」だけから「自分事」へ
 LGBTの人権課題を通した学習をしようとしている人から、どこで自分事として考えさせたらいいのか、と相談を受けました。
 ただ知るだけでは、「自分と違う人たちだけど、その人達に嫌な思いをさせないようにしよう」程度で終わってしまい、自分にその課題が降りかかりそうなとき、差別はいけないとはわかっていても、でも・・・となってしまいます。だから、LGBTの人権課題を自分事として、どう落としていくのか考えなくてはいけませんよね。相談してくれた人ナイスです。
2019年11月7日(木)
人権課題を自分事としてとらえさせるためには・・・
 人権課題を自分事としてとらえさせるためには・・・加差別の自分「自分はもしかしたら、被差別の人にイヤな思いをさせてないだろうか?私の発言で被差別の人をドキドキさせていないだろうか?」という視点。そして、被差別の自分「自分も、実は同じようなイヤな思いをしていたり、人の言動でドキドキしたりしていたことはなかっただろうか?」という視点で考えさせていくことが大切です。
2019年11月13日(水) 晴れ
情報は人権課題の一つとなっていますが・・・
 情報が人権課題の一つになり多くの学校で学習しています。ネットは怖いだけでなく、何が怖いのかきちんと分類して考えていく必要があります。そうしないと、「何が起きるかわからないから怖い・・・」となってしまいます。大きく2つに分けられると思います。
 一つは、ネット上でのいじめ。これは、単にコミュニケーションスキルの問題であって、現実世界との違いは、人と人の間にネット(言葉のみ、顔を合わさないことでの誤解の起こる世界)があるからです。もちろん、このネット(言葉のみ、顔を合わさないことでの誤解の起こる世界)を悪用して人を苦しめる人がいるとすると、現実世界でも同じことをしている人でしょう。
 二つ目は・・・
2019年11月19日(火) 晴れ
私たちネット利用者は「利益追求の対象」
 情報が人権課題の一つになっています。ネットは怖いだけでなく、何が怖いのかきちんと分類して考えていく必要があります。一つは、人と人の間にネット(言葉のみ、顔を合わさないことでの誤解の起こる世界)があるから起こるネット上でのいじめです。意図的に悪用する人もいます。
 二つ目は、私たちネット利用者は「利益追求の対象」となっていることから起きるトラブルです。実は、ネットの中のコンテンツの運営側の多くは「利益追求」している人たちなのです。経済的利益であったり、時には性的利益であったり・・・もちろん、ほとんどが広告収入を求めて映像を見せる、SNSを提供するなど合法的な企業です。しかし、ネット利用者は、無料で使わせてもらっている分、自分の情報を提供していることなどを知っていないと「そんなはずじゃなかった」となることもあります。
2019年11月25日(月)
あたりまえを問う発想
 今年から県立高校の入試の志願書から性別がなくなりました。大きな変化です。学校でも必要ないのでは?と言うと、「でも、保健では男女別に調べることも多くて・・・」確かにと言ってしまえばそうですが・・・「それも、なくしたら?という発想が大切ですよ。」というと、びっくりして「え?そういわれると・・・できるかも。」

BACK