マイダイアリー


2020年7月1日(水) くもり
「反省以前の課題」
 犯罪を犯した少年に対して「何故そんなことを行ったのか」と尋ねても、その理由を答えられないという少年がかなりいます。そうなると・・・全然反省していないじゃないか!」となってしまいます。でも、本当に理由が答えられない子も多くいるようです。そういう子どもたちは・・・「反省以前の課題」が課題なのです。
2020年7月7日(火)
「反省以前の課題」が課題な子どもたち
 そういう「反省以前の課題」が課題な子どもたちは・・・知的障がい、発達障がいの子どもたちが調べてみると多いのです。こういった少年たちの中で、幼い時から病院を受診している子はほとんどいません。彼らの保護者・養育環境はお世辞にもいいとは言えず、そういった保護者が子どもの発達上の問題(絵を写すのが苦手、勉強が苦手、対人関係が苦手など)に気づいて病院に連れていくことはないからです。
2020年7月13日(月)
見る力、聞く力、見えないものを想像する力
 「反省以前の課題」が課題な子どもたちは・・・見る力、聞く力、見えないものを想像する力がとても弱く、そのため話を聞き間違えたり、周りの状況が読めなくて対人関係で失敗したりします。また、後先のことを考えて行動するのが苦手なので、これをやったらどうなるのか、あれをやったらどうなるのか、と想像することができないのです。それが非行の原因にもなっているようです。
2020年7月19日(日) 晴れ
アセスメントとプランニング
 非行に対して「反省」を求めていましたが、彼らは「反省」以前の問題なのです。「なんで反省しないのか!」と問いかけても、「反省って、どうするの?」っていうのが彼らの現実なんです。ではどうすればいいのか?
 すべて家庭でカバーができないのであれば、学校こそが最後の砦です。アセスメントでの子どもの見取り(この子の課題の理由のストーリーを想像すること)とプランニング(だれがいつ、どのように支援をするか)それも、学校だけでなく医療、福祉、心理との連携が大切です。
2020年7月25日(土) 晴れ
難病ALSの女性の父親・・・複雑な気持ち『くそったれ』と犯人側に対する気持ちと娘の納得した気持ち
 全身の筋肉が衰える難病ALSを患う京都府の女性の依頼を受け、薬物を投与し殺害したとして、医師2人が逮捕されました。女性の父親が複雑な気持ちを語りました。「2つの気持ちが同時進行しているのは複雑な気持ちです。『くそったれ』と犯人側に対する気持ちと娘の納得した気持ちと両方が同時に私の心の中では進んでいますので」
 彼女は主治医にも安楽死を断られ、「屈辱的で惨めな毎日がずっと続く」とツイッターで呟いて、周囲には死を熱望する日々だったようです。
 「本当は生きたい。でも・・・。」「安楽死は違法だとわかっている。でも・・・」この「でも・・・」のある課題こそ人権問題であり、本人だけでは解決できないことです。周囲の意識を高めるだけでも解決できません。法律等社会システムを変えるだけでも解決できません。そのすべてが必要です。議論をしていくべき問題です。

BACK