マイダイアリー


2020年11月1日(日) 晴れ
マイクロアグレッション(ささいな攻撃)5
 「会話を交わしたい」「相手のことをもっと知りたい」という気持ちは、決して悪いことではありません。
 マイクロアグレッション(ささいな攻撃)にならない対策は・・・自分が受ける立場ならどう思うのかを想像すること。当事者の気持ちになってみることです。でも、これにも限界があるでしょう。立場が違うわけですから。そんなときは、とことん話し合う覚悟で聞いてみてはどうでしょう。1対1で。他者がいる中で聞くとそれだけで傷つけることになるかもしれません。
2020年11月7日(土)
虐待通告義務・・・
 虐待と疑われたら児童相談所へ連絡を入れる。国民全員に通告義務があります。特に学校など発見しやすい立場の人にはより積極的な通告義務があります。もし違っていても責任を問われることはありません。
 今の状況でも、児童相談所が回らない、一時保護所も満杯ということを聞きます。学校現場から見てみると、本来保護者を指導(ペアレントトレーニングなど)しなければならないケースや虐待通告すべきケースはもっと多いと感じます。
 児童相談所頑張れ!だけでは解決にならない大きな課題です。
 
2020年11月14日(土) 晴れ
「同一労働同一賃金制度」
 進路学習のある場面で、正規雇用と非正規雇用の比較がありどっちが有利か?そんな話がありました。
 今や世の中は「同一労働同一賃金制度」(2020年4月から施行された改正パートタイム労働法の中で規定)です。保険にしても有給休暇にしても、「将来、会社に残るかどうか」「これから活躍が期待できるか」とった主観的な事情を理由として差をつけてはならないのです。
 いろいろな働き方があり、その働き方で上下があってはならないのです。
2020年11月19日(木) 晴れ
虐待しない大人になるための支援
 虐待を受けた子は虐待をする可能性が高い。つまり虐待の連鎖です。平成30年度調査で虐待認定されている件数は16万件です。ただし実際はこの数十倍の数だとも言われています。
 この子たちの命を救わなければならいのがまずは優先目標ですが、最終的な目標は、虐待の連鎖を切ることです。親になった時、虐待しない大人になるための支援をどうしていくか、児童相談所だけでなく、社会の責任です。
2020年11月25日(水) 晴れ
虐待しない大人になるために・・・「よく頑張ったね。」
 虐待を受けた人が親になって「親みたいになりたくない」と自分の子どもに対応しようとします。でも、通常の親ならありうるほんのわずかな怒りを子どもに示してしまっただけで、「私も親みたいにしてしまった」と傷ついてしまうことがあります。その後、その心の傷がストレスとなりますます虐待へと・・・。
 そんなとき、一番大切なことは・・・「よく頑張ったね。」という第三者の言葉です。そんなつながりが社会の中にあれば連鎖がなくなるのかもしれません。

BACK