マイダイアリー


2023年1月1日(日) 晴れ
「差別の現実に深く学ぶ」に立ち返ろうとする2023年に
 新年あけましておめでとうございます。
 同和教育から人権教育となり育てたい資質・能力を育てるために・・・どんな授業が必要なのか、そういう視点で授業が作られるようになってきています。教室では、差別抜きの人権教育が展開されていることもあります。人権教育は思いやり教育としかなっていない現実もあるのではないでしょうか。
 しかし、改めて人権の歴史を考えてみると、人権とは被差別の人達が声をあげ国や国際社会から獲得してしてきたものです。もっと泥臭く被差別の人達の思いを知っていくことも必要なのではないでしょうか。今貧困の中で必死で生きている人達がたくさんいます。その人達が怠けているのではなく、差別を生み出す、再生産する社会の中から抜け出せない人達がいるのも事実です。その子どもたちは、学力もつかず被差別であるにもかかわらず、声のあげ方も知らず、ただイライラして生活をしています。
 2023年が改めて同和教育の教訓の一つ「差別の現実に深く学ぶ」に立ち返ろうとする1年にしていきたいです。
2023年1月7日(土) くもり
卒業式へ向かう始業式の3年生
 withコロナに向かい、3学期の始業式を久しぶりに全校集合して行いました。中学校3年生は1月になり高校受験も始まります。3年生の姿を見ると落ち着いて話を聞いています。今度3年生全体の姿を見るのは卒業式となります。1,2年生は普段の生活でまだまだ人間関係や家庭のことなどで悩みを持つ生徒が落ち着かないのですが、この3年生の姿を見て感じるものがあるようです。語るわけではないですが、3年生の姿を将来の自分たちと重ねたのかもしれません。いい卒業式になりそうです。
2023年1月13日(金) くもり
当たり前を問う・・・スポーツの「男女分け」
 バスケットボールやバレーに男女のカテゴリーがあります。それは男女混合で「男女分け」しなければ、女性がスポーツをする機会を確保するのは難しいからです。当然な考えと思ってしまうかもしれませんが、本当でしょうか?
 スポーツのレベル的に男性が上、女性が下となってしまいますよね。こうやって「男女分け」してしまうと男性と比べられてしまう。これについてどうでしょうか。
2023年1月22日(日)
スポーツの男女分け・・・スポーツレベルが男子が上?
 スポーツの成り立ちは、思春期くらいの男性が男子校で自分たちでやって面白いと思った身体の活動から始まるそうです。それが徐々に今の主流のスポーツの形になってきたのです。もともと男性の体の特質が上手く働きやすいものだけがスポーツになってきたので、逆にいうとスポーツ自体が男性有利なものになっているのです。後から女性が参加してくると男性の基準に合わせないといけないので、どうしても不利になってしまいます。だから、男女分けなのですよね。一般的に男子のレベルが上、女子が下となってしまいます。種目によっては、まだ男子しかない種目もあります。箱根駅伝、甲子園(少しだけ改善されてはいますが)・・・仕方ないのでしょうか?
2023年1月25日(水)
「男女分けしない」ために・・・ルール変更
 「男女分けしない」ために・・・男性中心でできたスポーツの中で、どういった変化があれば女性のスポーツ環境はよりよくなるのでしょうか。
 「男女の特性が出ないようなルール変更」してはどうでしょうか。先進的な試みとしては障がい者スポーツが挙げられる。パラスポーツの一部種目は体の能力をかなり細かく区切って、チーム全体で力がならされるようにする競技もある。こういうものだと男女差がなく一緒にできる可能性もある。しかし、現代ではスポーツを見るという側面もあります。本来のスポーツができたいきさつとは違うと見る方からは思われるでしょう。

BACK