2024年5月1日(水) 雨
暴言や暴力は×、相手がイヤと感じたら×
いじめ防止対策推進法にいじめの定義があります。「児童生徒に対して、当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているもの」と定義し、基準を「他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為」により「対象生徒が心身の苦痛を感じているもの」と明確にしています。つまり、暴言や暴力は×、相手がイヤと感じたら×と言えます。
まずは年度当初これを教職員が理解し、子どもたちと共通理解をしておく必要があります。それにより、これから起こるであろう人間関係トラブルを同じものさしで計ることができます。
2024年5月7日(火) くもり
いじめ防止のために大切な第三者の育成
いじめ防止のために大切なことの一つに第三者の育成があります。いじめを見たときにやめるように声をかける、声がかけれない場合は大人に言う、これら二つのことも同じ価値のあることであるという共通認識も大切です。ぜひ、年度当初どの学級でも確認しておきたいですね。
2024年5月13日(月) 晴れ
反発の言葉は単なる反応
ASDの診断のある生徒で、こだわりの強い生徒がいます。しかられること、上から目線で話をされることやほめられることに対しても激しい反発をしてしまう子です。周りの人は、どこがその子の反発を招くスイッチなのかもまだ分からない状況です。
だからと言って放っておいていいわけないのです。その子にとって反発の言葉は単なる反応であったり、照れであったりします。実はそんな反応をしてしまうその子が一番困っているのです。その子と周りの子をつないでいくためにも、正しい反応の仕方(言葉)を教えていくことは大切です。
2024年5月19日(日) くもり
笑顔で学級に入りましょう
GWが明け勉強が本格的に始まると、子どもたちの中には異変をあらわる子がいます。そういう不安から時間等のルールが守れないから始まり他の人への言葉がきつくなり、学級が落ち着かなくなるのがこの時期です。そういう中で、教員がルールを守らせるところから始めると、教員との人間関係もよくなくなりますます学級は落ち着きません。だからこそ、この時期に笑顔で学級に入りましょう。そして、子どもの話を聞く、4月に確認したことを改めて確認する。子どもたちに考える機会をもたす、ここからはじめましょう。
2024年5月25日(土) 晴れ
お金より自分の時間がほしい・・・教員がいなくなります
公立学校教員に残業代を出さない代わりに、基本給の4%の「教職調整額」を一律に上乗せすることを定めた「教員給与特措法」(給特法)をめぐり、教職調整額の割合を「4%」から「10%以上」に増やすことなどが盛り込まました。しかし、働いた時間に応じた残業代が出ない現行の仕組みは維持される。これについて、これでは残業が教員のボランティアであり続けることになると反発をしている多くの教員がいる事実も明らかになってきています。
確かに、教員を目指す学生が少なくなっているのは、お金より自分の時間がほしいという現代の求める働き方が理由になっているからです。教員がいなくなります。
BACK