読者の声(ページ6)
差別的な話って聞かない時は耳にしないのに聞きだすと続けて耳にします。部落の人の宗教は寺の位も低く聞いただけで部落かどうか分かるって。何で?って感じです。近くに空気の違う所があるとか、私は普通の人とか、毎日虚しくなります。同和校だと人間の勉強をさせられるとか、そんな本のどこがわるいの?と思います。良い教材だと思うのですが?若い人にもまだまだ差別意識がありまたありもしあい差別的な話を本当のごとく差別話数珠つなぎて感じに思います。悲しいです。
はじめまして。「在日コリアンの男性との結婚に際して」を読ませて頂きました。私もこの方と一緒で、一年間ほどつきあっている彼と結婚話が出ました。私の両親に挨拶に来る前日に「自分は純粋な日本人ではないんだ」と告白されました。正直とまどいました。でも、戦争や過去の事を知らずに育った私には「だから?」という思いでした。両親はとてもショックを受けていました。結婚話も賛成ではないようです。民族が違うから風習が違って私が苦労するのでは?とか親族が受け入れてくれないのではないか?など心配はしていますが、世間体もあるのだと思います。ツライ思いをしているのは彼なんだと思っています。日本で生まれ育って何ら変わらない生活を送ってきたのに国籍が帰化したとはいえ「韓国」だったということでやりたかった仕事が出来なかったようです。 とりあえずはこのまま変わらずお付き合いをしていって両親の気持ちが落ち着くのを待つことにします。これも私の運命なんだと思って・・・
私は北海道に住むものです。本州での部落問題は、北海道のアイヌ問題とは比較にならないほどひどいものだということを聞きました。 北海道では就職するにあたって、身元調査などしたうえで合否を決定することは少ないと思いますが、本州では、身元調査会社などをする専門会社があるし、被差別部落一覧表がどこかでだされたとかあると聞きました。住所が公開されたら、その地区で生まれた事実は一生かわらないわけでそれこそ一生ついて回るものとなります。 で、ある民放放送(架からぬ橋」)を見たとき、すごいショックを受けました。私の仕事上、アイヌの血を受け継いでいる人たちの農業上の所得向上を目的とした事業(ウタリ対策事業)のお手伝いをしております。北海道では、「アイヌ差別をやめよう」なんてことは、声高には叫ばれることは少ないと思いますが、大阪難波地区へ行ったとき、差別をなくそう、人権問題から解放しようなど、北海道ではありえないようなことが看板になっておりました。北海道ではそのような看板は見たことがありません。でも、その陰で「アイヌの奴ら」などと言っていることもあったようです。北海道の場合は、そう言った意味では、ちょっと陰湿な部分もあるような気がしています。 私も仕事上、部落問題を学習し、アイヌ問題について、解決へ向ける方向へ持っていきたいと考えております。
|