差別と向き合う姿・・・人権メッセージより同和問題2

差別があるがゆえに、苦しんだりします。しかし、これにどう向かい合うか悩み考えている姿もあります。その姿には人を変えていく力もあります。「人権メッセージ」から始まった、悩みが、輪を広げ人と人のつながりを作ろうとしています。

同和問題1からの続きです。

 

実の肉親が・・・ みらママ  2002/03/02 (土) 10:13

はじめまして・・・

私は奈良に住む31歳の主婦です。

私は同県に産まれてから嫁ぐ日まで親や親戚から「部落の人とは結婚はしてはダメ」と言われ育ちました。

幼心に何故なんだろうと疑問を抱えてましたが、うちの両親は夫婦仲も悪く毎日ケンカが絶えず、子供にも虐待を与えてたので怖くて逆らう事すらできませんでした。私も子供の頃はいつも親の顔色を伺いながら心の中では「いつか大きくなったら・・・」って変な野心を抱いてました。

中学になって私は非行の道へ歩みだし、親にも手を上げられたらやり返すようになってました。

しかし部落の人とは・・・って言う観念は曲げてもくれずそのまま成人しました。

そして今の主人と知り合い結婚となるのですが、主人は部落の人でやはり普段付き合いのない親戚まで出てきて反対されましたが、貫き通しました。私には姉と弟が居て二人共応援してくれてましたが、その後変化が・・・

 

続き・・・ みらママ  2002/03/02 (土) 10:29

結婚後、私達夫婦は義両親にも恵まれ、子供も授かり幸せな生活を送ってました。当初反対していた親や親戚とも、うまく付き合い何の問題もありませんでした。

しかし、私の実家が大変な事に・・・

父はかなり長期間に渡って失業し、税金など金銭に纏わる様々な物を滞納し、母はそんな父を見下し自分は会社勤めなので父の事は放ったらかしで、姉は離婚して母子家庭になって細々と暮らし始めました。

そのうち母の会社が破綻して吸収合併し、年老いた母への風当たりも悪くなる一方、弟が結婚の話を持ち出しました。

話を聞くと知り合ってまだ2・3ヶ月でまだ相手のこともよく解らない様子だし、弟自身もカードローンなども多額に持っていたのでもう少し時期を遅らせるように提案した所、勝手に入籍を済ませてしまいました。

その後実家は火の車になってると言うのに弟夫婦はローン組んでマンション購入など言い出したので、今後の親の事を話し合おうと提案しました。

ところが弟夫婦は舞い上がってしまってるのか、なかなか話し合いには立ち会おうとはせず、責任逃れをしている様子。私の所は長男の嫁で先では主人の両親を引き取る予定だし、姉はその様な余裕もありません。

そのうち逃げ場が無くなった弟夫婦は、女子供だけの弱い姉の家に押しかけて、夜中に大声で乗り込みました。姉の家は団地でその後近所からは冷たい目で見られたそうです。その時、弟はうちの主人の実家が部落で自分の子供の成長に影響すると言ったそうです。(弟に子供が産まれてからはお祝い渡したりと祝福してました)その上、弟夫婦は私達の結婚当初反対していた親戚に話を持ち込み、問題が収まってる親戚にまで問題をぶり返らせました。この事に対して、私の主人は抗議の電話を掛けると、始め弟は電話を切ろうと必死でその後取り合えず謝ったようですが、私の過去の非行歴や男性関係を主人に話し出し主人も呆れ果ててました。そしてその結果私と姉は、親や弟には関わらない事になりました。

この経緯に私の両親は全面的に弟の味方なため、ここ2年位接触してません。(幼い頃から可愛いのか両親は弟だけには手を上げませんでした)

その間、私は二人目を出産し、母も会社を解雇になったらしいけど、顔を見る事すらできません。この分だとお葬式も行けないだろうと思います。私だけならいいけど、主人や子供達が「部落の子」って目で見られるのが許されません。

このままでいいんでしょうか??

 

Re: 実の肉親が・・・ 清見久夫 [URL]  2002/03/05 (火) 20:08

こんばんは清見です。

「凄い話だなあ、大変だなあ」という、とっても無責任な感想から入ります。

こんな話を聞くと軽率にも「オイラの出番」だと思い込んでしまいます。

ネットでのアドバイスが、どれほどの効果があるのかは不明ですが、「このままでいいんでしょうか??」とありましたので考えてみました。

文面から判断すれば、とっても元気のいい女性だと感じています。『「いつか大きくなったら・・・」って変な野心を抱いてました』&『貫き通しました』というフレーズが気に入りました。さて「私だけならいいけど、主人や子供達が「部落の子」って目で見られるのが許されません」と気持ちを語られています。そしてご両親と疎遠になってしまったことから「この分だとお葬式も行けないだろうと思います」と語られています。

口調を変えますが、ご勘弁を。

「私だけならいけど・・」って、どういうこと。大切なつれあいや子どもだろう。あんたの苦しみはみんなで分かち合って生きていかんといけん。あんたの「私だけなら」の考えが、つれあいさんに「俺の出身のせいで、つれあいや子どもに悔しい思いをさせる。俺だけならいいが」と思わせることになるかもしれん。弟さんの言葉でつれあいさんが、どんなに悔しい思いをしたのか、分かってるんかいな。将来「部落の子って目で見られる」ことは、あるかもしれん。でも、それって、こちらが悪いのか、そう見る方が悪いのか、あんたはどっちだと思うとるの。子どもにどっちを教えるつもりなん。

部落出身であることに限らず、つれあいさんの思いを聞いたことがあるんか。きっとたくさんの思いがある。もう一度、つれあいさんの故郷に行ってみたらいい。何処がどう違うんか、普通に暮らして、喜んだり、悲しんだり、そうだろう。あんたも人生でいろいろな体験をしてきた。辛いこともあったと思う。あんたの文面から考えれば、ここまで生きてきたことはすごいと思うよ。たくましいと思うよ。素敵な人生だよ。

「お葬式」、あんたら家族がしっかり生きていれば大丈夫、行ったらいい。あんたらがしっかり生きんと、周囲は変わらん。

それとね、悔しいことがあっても、ご両親やら、お姉さんやら、弟さんにも優しくしてあげないけん。いつか間違いに気付くかもしれんよ。もしかしたら気付かんかもしれんけど、それはそれでええと思う。あんたの人生を大切にね。アドバイスにならんな。

 

アドバイス有難うございます みらママ  2002/03/06 (水) 11:57

仰る通り私は現在主人の実家の近所に暮らしてます。

結婚当初は同居してましたが同じ集落の中に家を建てて暮らしてるので主人の親の家からは歩いて5分未満で毎日のように行き来してます。

ただ私が腹立たしいのはうちはいまどき珍しく嫁姑関係も夫婦関係もうまく行ってて主人の親からも大事に扱ってもらってるって言うのに私の実家のイザコザでの私に対しての怒りをどうして主人の出身地と結び合わせて発言するのかって事です。

はっきり言って私の実家が主人の家のことを言う権限はないですよね。

部落うんぬん以前にそれぞれがまったく生きて行くに中っての責任を果たしてない人間が何も解らないのに部落じゃない事がいかにも偉いかの様に発してるのはおかしいと思います。

私に対しての怒りを部落差別に摩り替えた弟に対して怒りは治まりません。

私の悪口くらいならまだしも関係のない事を持ち込みしかも部落に産まれた義両親・主人・子供達は産まれて来た環境を定めだと受け止めて強く生きてます。(子供はまだ解ってませんけど・・・)

私もこんな家族を誇りに思います。

それに私も悲しい事に自分の産まれて来た環境は定めなのですから・・・

義両親は解放運動もしていて先では私もする事になると思います。もし実家との仲が修復したとしても偏見の目で見ている人たちとは接触出来ないとので弟の発言はすでに決別宣言になったととらえてます。

これから大きくなっていく子供達にも逢わせたくありませんし・・・

 

おひさしぶりです。 masa  2002/03/08 (金) 11:06

清見さん、ひろしさん、おひさしぶりです。

あれ以来、問題という問題は起きていません。しかし、私の母親がおかしな事を言い出しました。ある意味、問題と言えば問題な発言でした。

「□□(彼氏の住んでる地名)で○○さん家の子、△△(私の住んでる地名)の社長の娘と結婚するらしい。って□□で噂になってるらしいわよ。そこの隣の地区のお客さんが言ってたわよ。何なのそれ?どうするつもりなの?△△まで話し広がってきたらどうするつもりなの?」と言われました。

でも、私にも彼氏にも意味のわからない話しでした。私の家庭内の事を知っているのは彼氏だけだし、彼氏は「そんな事誰にも話してない」って言ってるし。彼氏のお母さんにも聞きました。知らないと言っていました。彼氏と話した結果、どうせ私の母親が勝手に作ったデマだろうと。なんで、こんな嘘つくのだろうと思います。嘘をついてまで別れさせたいのか、と思います。しかも、その噂が本当なんだとしたら、別におめでたい話しなんだから怒るような事じゃないと思う。

またしても差別です。何度話し合いを持っても溝は広がるばかりです。

母親に「ママたちはあんたと喧嘩なんてもうしたくないのよ」と言われました。私だってするつもり有りません。しかし、間違った事をしてるんだから、親と言えども認めるわけにはいかないし、親の言う事を鵜呑みにする訳にもいきません。「もう私はあんたらとも誰とも話したくないんや。ほっといてくれ。」と母親に言ってしまいました。それ以来、「あ」とも会話はありません。もうこの戦い放棄してしまいました。彼氏も「わかってくれ、とはもう言わない。そのかわり俺たちの事は放っておいて欲しい」と私の両親に言いたいと言ってました。私も同感です。放っておいて欲しい。

みらママさんは、まだご両親のお葬式などに行きたい気持ちがあるからましですよ。(ましって言い方も変だけど)私は両親の死に目に会いたいとも思いません。両親が私たちの事を許してくれたならば、両親とも仲良くやっていきたいけど。いつかは折れるような、そんな理解のある親じゃないですからね〜。絶対に死んでも許さない親ですから。

 

おひさしぶりです。(2) masa  2002/03/08 (金) 11:23

私たち沖縄に行く事に決めたんです。私の仕事が7月いっぱいまであるので、それから。だいぶ先と言えば先ですけど、こんなごちゃごちゃしてるうちにあっという間だと思う。沖縄行ってそっちで結婚して二人でやっていこうかと思って。三重県に居れば絶対、私の親や身内、近所に話しがいき、問題が起こるのが目に見えます。だから、逃げになるけど、二人が幸せに暮らせる方法を考えて。私も彼氏も二人が私の親に悩まされず、毎日幸せに楽しく過ごせれたらそれでいいので。何の解決にもならないけど、それが二人にとっては一番なので。彼氏のご両親には迷惑がかかると思います。それはとても悪いと思うけど。その時はまた彼氏の両親と一緒に考えます。またここに来るかもしれませんし。清見さんのお知り合いの方の手を借りるかもしれません。

 

初めまして うさこ  2002/03/12 (火) 22:24

初めまして。最近ここに来させていただいてます。書き込みするのは初めてです。彼が部落に住んでいること、彼の両親が別居していること(1番理由は前の方)で付き合うこと、結婚することを反対されて、どうしていいかわからず悩んでいるときにここにであいました。私も親にここに書き込みされている方が言われたことと全く同じ事を言われています。納得いくことなんてひとつもありません。言動はひどくなる一方。別れるようにお参りに行ったり、携帯や手帳を勝手に見たり。この間は机を蹴飛ばされ、出て行く時はこの家とは一切関係ありませんなにかあったときはすべて対処しますと書いて署名しろ結婚したいのは体が目当てか、男狂い、どスケベとまで言われてしまいました。こんなこと親が子供に言うでしょうか?それまでは少し親のこと考えていましたが、それ以来、気持ちがほとんどなくなってしまいました。

妹達には申し訳ないけど、これからこの人達と生活していくなんてできないと思い、家を出ようと決めました。彼にそのことを伝えたら2人で一緒に暮らそうと言ってくれました。近いうちに家を探しに行く予定です。けれど今の仕事をお互い辞めることができないので、いま住んでいる市内に住むことになります。そうなると今の親の状態で簡単に家をでれるかどうかが少し不安です。でも、ここへ来てかなり元気がでてきました。

結婚差別があるということは学生の頃、授業で話を聞いて知っていましたが、今もあるとは思ってもいませんでした。あるとしてもそこまでひどくないだろうと。自分がそうなっていろいろなHPを見たりしてまだまだあるのだなと実感しました。今、すごく苦しいです。けれど、今回のことでいろんなことをまだ少しだけですが、知ることが出来て良かったと思います。良かったという表現は変かもしれませんが。

先は見えませんが、がんばっていこうと思います。

 

masaさんへ 清見久夫 [URL]  2002/03/14 (木) 12:11

こんにちは、masaさん

「沖縄行ってそっちで結婚して二人でやっていこうかと思って・・・」とありました。おふたりで考えた結論なんでしょうが、ちょっと驚きました。

沖縄で生活することの魅力でしょうか、とにかく離れていればいい・・・とか(ごめんね)。三重県で一緒になると様々な困難が予想されるにしても、そこで頑張るという選択は無理なのでしょうか。「周囲の誰か」の協力とかは無いのでしょうか。管理人のhiroshiさんが「うさこさん」にアドバイスがあったように「同じ地域には必ず運動体など相談できる場所があるはずです。そこをたずねていってみてください。相談に乗ってくれますよ」だってある。「よりベターな相談相手、団体(行政も含めて)」は何かしらという模索もありです。それに「彼氏のご両親には迷惑がかかると思います」の言葉が辛いです。彼のご両親も「彼と近い距離での生活と関わり」を望んでいたはずだから、同年代と親としては、ちょっと辛いなあ。

「沖縄に行くこと」が決定事項なら、おふたりの仕事と生活を変える必要があるのでしょうし、そこも大切な部分ですよ。行き先での仕事、住居等々、用意周到で進めてくださいね。

いづれにしても「私は両親の死に目に会いたいとも思いません」これは無しにしてね。そんなことは、これからのこと。どうなるか分からないことですよ。

私の方はメールをいただいても構いませんので、どうぞ。

 

はじめまして、うさこさん 清見久夫 [URL]  2002/03/14 (木) 12:12

はじめまして、うさこさん

「それまでは少し親のこと考えていましたが、それ以来、気持ちがほとんどなくなってしまいました」とあります。そこまで言われてしまうと、そうなるのでしょうね。私もひどい言い方だと思います。

あなたの場合は、masaさんとは異なり、同じ市内に住むということですね。だからこそ「今の親の状態で簡単に家を出れるか」という心配がありそうですね。具体的な作戦を練ってくださいね。いずれ、どなたかから「脱出作戦へのアドバイス」があるかもしれませんよ。ところで「出て行く時はこの家とは一切関係ありませんなにかあったときはすべて対処しますと書いて署名しろ」言われたとか。以前に結婚で反対されて、親から「勘当書」なるものを受けとって悔しい思いをした、という話を聞いたことがあります。実物を見せていただくには至らなかったのですが、思わず笑ってしまいました。

「私の娘は部落の者と結婚しましたが、このとおり勘当しましたので、一切関係ありません」って新聞の折込みにでも入れるのかしら、って。

親の理解を求めることが難しいと判断したら、ふたりで一緒に生きていこう、家を出ようと決めたのであれば、実行あるべきなんでしょうな。

「親にも理解する日が来るのだろうか」の心配、何とも言えません。お互いの努力が必要なんでしょうから。

頑張ってね。
masaさんも、うさこさんも、そしてみらママさんも頑張れ。

 

頑張れ、みらママさん 清見久夫 [URL]  2002/03/14 (木) 12:14

こんにちは、みらママさん

みらママさんの話を聞いていると、あなたの実家や弟さんとのことを除けば、とても幸福なんだろうなあって思います。除けば・・・と簡単に言ってはいけないのでしょうが。masaさんがこれから歩もうとしている道を、既にあなたは歩んできている。masaさんがこれから築こうとしているものを、あなたは既に自分たちの努力で掴んでいるんですよね。そんなことをmasaさんたちに、「ひとりぼっちじゃねえぞ」って語ってあげてほしい。

私のページの掲示板でも、時として同様の悩みや相談が語られます。

その時は、メールで応援依頼を出しますので、出かけてきてアドバイスをお願いしますよ。

それでもね「もし実家との仲が修復したとしても偏見の目で見ている人たちとは接触出来ないとので弟の発言はすでに決別宣言になったととらえてます。これから大きくなっていく子供達にも逢わせたくありませんし・・・」って、これはちょっと留保ですよ。子どもが大きくなって、そのことに気づいた時にその気持ちを伝えるのか、「大丈夫だと、きっと理解させてみせる」って言うのか、そんなことなんです。妙な言い方になるけれども、子どもたちが将来、もし「部落問題の何たるか」と向き合う時が来るとして、その時に実家や弟と決別した事実が残っていたと仮定すれば、子どもたちにが実感させられるのは「母さんをそこまで苦しめた差別の厳しさ」や、「それでも母さんや父さんは頑張って生きてきた」ということ。でも、何らかの改善があれば、そこに「母さんは解放運動に学び、両親や弟と向き合い、その気持ちを変えてきた」という事実が加わります。「僕たち私たちの頑張りが人を変えていくかもしれない」そんな勇気を与えてあげたいんです。そんなこともある

 

Re^2: 初めまして masa  2002/03/14 (木) 14:06

はじめまして、うさこさん。

うさこさんの書き込みを見てたら返事を返したくなりました。私と全く同じ悩みをかかえているんですね。でも、ある意味うさこさんの方は解決したようで羨ましいです。解決したと言ってもそういった差別に対しての問題としては全く解決していませんが・・・。

私も誓約書でも何でも書くから、放っておいてくれ。って感じです。

と言っても私の場合、昨日彼氏との話しで解った事ですが、彼氏の家は私の家よりも、土地などを持っているらしいので、私の親が心配している土地や財産を捕られるなんて事は有りえないんですけど。

うさこさんも私も実の両親に、親から言われたとは思えない事をいっぱい口にされて辛いですけど、がんばりましょうね。こうやって、私たちの年代の人が結婚などをしていけば差別だってなくなっていくだろうし。私の意見としては、いろんな場で部落差別について話し合いがもたれているみたいだし、法律などもあるようです。

でもそれは部落地域で無い人間が部落差別について考えても結局は部落地域の人間では無く、我が身として考えるにも限界があるから。でも私やうさこさんのように親や身内の反対を押し切ってでも結婚する若い人たちが増えれば、部落地域でない人間も部落差別をされる立場になる。そうすれば、本当に我が身として部落問題を考えられるようになると思うし、どんどん、間にある境界線が無くなっていくと思う。

境界線がいつまでも悲しい考えしか出来ない人間の中にある以上、差別は無くならないと思う。

私たち年代は学生の頃にそういった部落差別についての取り組みをしてきたおかげで、沢山の人が差別意識を持たないようになってきたと思います。

何を言いたいのかわからなくなってきちゃいましたけど、hiroshiさんや清見さん達のような、多くの人やまだ無知の子に発言出来る方達にがんばって正しい心がもてる、人を作り上げて欲しいです。そして、私やうさこさんの年頃になった時に、差別や偏見を持っている人間や世間に間違っていると言って戦えるようになって欲しい。

私たちの両親みたいに差別意識で反対するのでは無く、娘や息子の結婚などを喜んで祝福出来る大人が増えて欲しい。

いつか、私と彼氏も自分達の事が落ち着いたら差別についての取り組みをしていきたいと思います。私たちの子供が大きくなった時に私たちのような思いをさせたくないですから。

ほんと何を書き込んでるのか訳がわからなくなってきましたけど、うさこさん、がんばりましょうね。うさこさんはいくつなんでしょう?私は21です。よければうさこさんと、メールなり手紙なりお知り合いになれると私としてはとても心強いです。

 

 

BACK