差別と向き合う姿・・・人権メッセージより同和問題3
差別があるがゆえに、苦しんだりします。しかし、これにどう向かい合うか悩み考え、行動している姿もあります。その姿には人を変えていく力もあります。「人権メッセージ」から始まった、悩みの輪だったものが、人と人とのつながりができ、勇気と元気の反差別のつながりになろうとしています。 同和問題2からの続きです。
hiroshiさん、清見さんへ masa 2002/03/15 (金) 16:02 ありがとうございます。私達の今抱えてる問題をこんなに真剣に考えてくださってくれて。 他にも沢山、こういった悩みを抱えている人たちがいると思います。そういった人たちにも参考にして欲しいと思いますし、一緒にがんばっていきたいと思います。もちろん、私も他の人達のいろいろな戦い方を参考にがんばれたらと思いますし。 とりあえずは二人の幸せを、と思い結婚を。って考えてるけど、やっぱりある程度、自分たちが一緒になった時の先も把握しておきたくて。がんばって調べたけどあやふやな答えしか出なくて。 dear清見さん 私たちが沖縄に行くのは、とりあえず三重県を出たかったから。うさこさんの様に近くで、という考えで最初はいたけれど、やっぱり身の危険や田舎での噂の怖さで県内というのは避けたくなりました。それに私達は見た目がチャラチャラしてるので(解り易くいえば渋谷とかにいそうな感じですね。)それだけで陰口たたかれたりしますし。 最初は彼氏の家で、と言う二人の意見だったんです。(彼氏は長男ですし。)でも、彼氏のお母さんが「一緒になるなら二人でここを出なさい。そういった差別をされない所に行って二人でがんばりなさい」って。そしてそれからも両親といろいろな対立があり、私も彼氏もこの地から逃げたくなったんです。沖縄を選んだのは、どうせ県外に出るなら自分達の好きな地域に行こうって事で選んだだけですよ。その方がいろいろな事に前向きにがんばれそうだから。 彼氏のご両親は子供が離れる事で寂しい思いをするし、辛いと思います。でも、お母さんは「こんな日が来るのは覚悟してた」って言ってくれてますし、彼氏の身内では少し前にもこういった問題が起きて駆け落ちした人が沢山いるみたいです。だから居場所も解っててチョコチョコ帰って来るなら。って感じでプラス思考でいてくれてます。 仕事やアパートなどについてはもう既にいろいろと考え中で、いろいろ調べたりしてます。
ありがとうございます うさこ 2002/03/15 (金) 21:41 お返事、ありがとうございます。迷ったのですが、書き込みをしてよかったです。お顔は見えませんが応援して下さる方がいるというのを実感し、心強いです。 正直、初めの頃は少し気持ちが揺れているところがありました。今は全くないです。不安は少しありますが・・・けれど、2人で暮らして行こうと決めたのだから行動するしかないです。親が理解するのなんて待っててもダメですからね。とにかく2人の生活を始めて、それからゆっくり親のこととか考えていきたいと思います。今はそうするしかないですもんね。いつかここで良い報告ができればいいなと思います。
Re: ありがとうございます hiroshi 2002/03/15 (金) 22:21 決心は固いようですね。正しいことを貫き通してくださいね。しんどくなったら、このHP上のたくさんの仲間をはじめ、うさこさんの周りにもたくさんの仲間がいますよ。ただ、ご両親も含めて仲間になろうとしている人がいたら、それを受け入れられるあったかさも大切にしてくださいね。 しっかり応援しようと思います。どんなことがあっても、何が悪いのか(ご両親でもありません。差別なんです)そして、それにどう向き合っているのかということ問い続けて、がんばってください。 また、途中経過でもお知らせいただけるとうれしいです。
masaさんへ うさこ 2002/03/15 (金) 23:15 お返事ありがとうございます。このような掲示板って少ないので実際に同じような悩みを抱えている方の声っていうのが聞けなかったのでうれしかったです。けど、私より若いmasaさんのほう(私は26です)がすごくいろいろ考えられてて。私ももっとがんばらなければと思いました。 反対される理由ってほぼみんな同じなんですよね。でも、ここまでひどく言うのは私の親だけなんじゃないかって思ったりもしていましたが、masaさんのご両親もすごいですね。驚きました。 正直、初めは迷いました。親の勢いに負けかけてたというか・・・何もわかっていなかったですしね。今もわからないことばかりですけど。 でも、やっぱり彼と一緒になりたい、一緒になると決意したのは前に書いた言葉を言われてからです。なんかそれからは迷いがないんです。きっと親に対しての気持ちがなくなってしまい、わかってもらおうとしてたのをあきらめてしまったんです。ほんとはあきらめたらダメなんだろうけど・・・でも、今はどうにもできないですもんね。 どうしてあそこまで偏見をもっているんでしょうね?私の親は祖父母にそういうふうに育てられたからだと思います。親もそう言ってました。子供の頃は何で?って思ってたそうです。けれど大人になるにつれてその事がよくわかったと。親(祖父母)の言ってたことは正しかったと。だから親の言うことは間違いないんだと。お前は短大まで行っていったい何を勉強したんだと言ってます。その言葉をそのまま返したいです。 なんかいろいろ書きたいのですが、何を書いていいかわからず・・・結局たいしたことは書いてないと思います。
Re: 頑張れ、みらママさん みらママ 2002/03/16 (土) 16:15 ご意見ありがとうございます。 やっぱり差別については戦わなければいけないんでしょうか?頭では解ってるつもりです。こんな問題は根っこから解決して行かないといけないって事は・・・ しかし、私も幼い子供をもってると今は家事や育児以外のパワーが使える余裕がないのです。それにこんな汚い争いは見せたくありません。 弟が姉の家に乗り込んだ時、夜中でしたがうちに電話があって電話越しで聞いたあの罵声を子供達には聞かせたくはないのです。姉の子供も小学生ですが目の前で行われている揉め事を見て以来、人間不信に陥りひきこもりになった様です。 私はよく主人の母と、つまり姑なんですが・・・部落問題について話ます。やはり親戚にも部落問題で反対されながら結婚した人は何人かいるみたいで、中には夜逃げ同然で一緒になってまったく実の親と逢ってないって人もいてるみたいです。 姑曰く、差別と戦っても昔からその様な考えで育った人間を変える事はできないだろうと・・・万が一納得させたとしても、渋々口先で解ったと言わせるだけで本音は変わらないだろうって・・・これって正しく私の家族その物ですよね。 結婚の時最終的には納得したのに後で別問題が勃発したらこの問題を持ち出し、結局本音は納得してなかったんです。 もう正直言って自分の家族には愛想がつきました。やはりどう転んでも実の親ですから気にはなるけど、深追いしたくないんです。こんな考えって間違ってるんでしょうか・・・? 最近では差別は無くなりつつあると言われてますが、やはりみなさん同じ様な問題抱えてるんですね。よりによって自分の身内が部落差別している、こんな事ってなかなか知人には相談できませんよね。 だからこの様なHPがあって私は本当に感謝してます。私如きの相談に本音で答えて頂き、管理人さんは勿論ゲストの方々も一体となって問題を解決しようとするコメントを見てると涙が出てきました。 私も一度は同じ問題で結婚を反対されつつも主人と一緒になりました。解決したであろう問題ですが現在また生し返されてます。現在こんな自分の身内に対しては不満だらけですが、結婚生活については恵まれていて結婚して本当によかったって心底から言えます。 もしあの時身内の意見に従って結婚を取り止めてたら今の生活は無かったんだと思うとぞっとします。 だからみなさん周りはどうであれ自分の信じる道を進みましょう。
Re: みなさん・・・ hiroshi 2002/03/16 (土) 19:47 身内が差別していること確かになかなか相談しづらいかもしれませんが、もっと難しいのは、もしかして、自分の差別を認めることかもしれませんね。みらママさんのもうひとつの投稿で口だけは変わるかも・・・というのがありましたが、まさにこれですよね。 生徒の場合からヒントがあればと思いますので参考までに・・・ 自分の弱い部分や恥ずかしい部分を口に出して言った子は、ほんとみごと変わっていきます。そして、その本音を聞いた子もなぜか変わってきます。ということは、怒られたり、説得されたりではなかなか人は変わらないんですが、自分で気づいたときって変わるチャンスなんですよね。そして、それを伝える人がいるとき本当に変わるんじゃないかなあって思っています。じゃあ、どうやったらその子が気づくかというと・・・差別の厳しさを伝えるより、人の差別への向かい方、生き方に触れたとき、生徒は自分を振り返ることのほうがよくあります。 もしこれが少しでも参考になるなら、みらママさんの生き方をみて変わる可能性があるのだと思います。もしかして、たくさんの説得よりそのほうが大きな力があるんじゃないかと感じてます。 生徒によく贈る言葉の中にこんな言葉があります。 Living well is a good revenge. (よい生活が何よりの復讐) 闘うこと、みらママさんに 清見久夫 [URL] 2002/03/18 (月) 15:25 こんにちは、みらママさん。 243で、みらママさんから「こんな考えって間違ってるんでしょうか・・・?」の言葉がありました。私が「部落差別と向き合う」「差別と闘う」という言葉を連発して余計なプレッシャーを与えてしまったようです。ごめんなさい、みらママさんからはたくさんのことを学ばせてもらったのに・・・、猛反省しています。 「差別と闘うどんなことだろう」、そんなことを高校友の会で語り合うことがあります。「活動」の論議のみに終始する時、私はこう言います「ビラを配ったり、集会に出たりすることも、もちろん大切だよ、でも、今の自分の周囲との関わりを作っていくことも大切だと思う。高校生活の中で、クラスの友だちとしっかりつながっているのか、先生とはどうなのか。嫌なことから逃げてはいないか。自分の気持ちを語れているのか、そんなことを考えてみてほしい」って。それぞれの高校生たちには、それそれの目の前にあることも大切にさせています、振り返らせています。 友の会は、そんなことをお互いが確認(責め合いではなく)する場でもあります。 様々な体験をしたからこその「家事や育児でのパワー」、そんな今の生活を大切にしてほしい。ご家族との生活の中で、泣いたり笑ったり怒ったり、戸惑ったりする、そんな生活を守ってほしいのです。 あなたの実家の皆さんの考え、変わるかもしれない、変わらないかもしれない。でもね、hiroshiさんが言われました。 「みらママさんの生き方をみて変わる可能性があるのだと思います。もしかして、たくさんの説得よりそのほう(みらママさんの生きかた)が大きな力があるんじゃないかと感じてます。」って。私もそう思っています。ただ「人間を変える事はできない、本音は変わらない」という体験を持ちながらも、社会は確実に変わってきている。「言ってはいけない、してはいけないことという当たり前の社会」になってきたように思えるし、「闘ってきたこと」の成果であるとも思っています。
清見さん・hiroshiさん・・・ みらママ 2002/03/19 (火) 01:10 暖かいお言葉ありがとうございます。 私も自分の実家に対しては絶対に許せません。きっと反対を押し切って結婚し、実家をなくした私に対して、どうせ結婚生活もその内ダメになって親を頼って帰って来るとでも思われてるかも知れません。だからこそ今の生活を大事にしたいのです。憎い実家を見返すためにも・・・ 正直言って現状では生活状況は実家よりも、弟夫婦の家庭よりも恵まれてるだろうと思います。この状況を維持、もしくは向上する事に依って、部落に嫁に行ってどうこう言えなくさせるつもりです。 最終的にはいい人と一緒になったね。って思われる様頑張ります。これでもまだ、色々言うなら只の妬みだと捕らえるつもりです。しかし身内の幸せ妬む様なら、何も躊躇しないで見切りが付きます。
|