6つの「でも・・・」
「自分の気持ちをわかってほしい。でも、知られたくない。」「人には関係ないから自分のことなんて言う必要ない。でも、本当は知ってほしい。」 こんな「でも・・・」という矛盾した、複雑な気持ちを人の中に作り上げていくのが差別であり、世の中の矛盾なのです。そんな「でも・・・」こそ本当の気持ちであり、本当の願いなのかもしれません。 「でも・・・」に出会うために、人とのかかわりをしていきたいですね。「でも・・・」に出会える人になりたい。「でも・・・」に気づける人になりたい。 ------------------------------------------- 私がであった6つの「でも・・・」 島田紳助、ろう、部落のおっちゃん、ハンセン病元患者、在日コリアン、障害者 -------------------------------------------
あるテレビ番組で、「カンボジア学校建設プロジェクト」として、芸能人が絵を描いて、それをオークションで売るという企画をしていました。その番組の中で、島田紳助さんがこう言いました。「自分たちが高いところにたって、学校を作ってやっているという気持ちが失礼なのはわかっている。でも、学校がないよりは、あったほうがまし・・・」
聴覚に障害のある方がこんなことを言われました。「手話は私たちにとって大切なコミュニケーションの手段。歌を手話ですること自体私たちには、音程や音の素晴らしさがわからないので、なんの意味もないこと。でも、手話をしってもらい、広めていってもらうきっかけとしては、大切なこと・・・」
被差別部落のおっちゃんがこんなことを言われました。『部落差別の結果として、子どもたちの「働く力(学力や人間関係作りなど)」が奪われているのは、わかっている。だから、部落差別解消のための運動を続けていかないといけない。でも、今の部落の子どもたちが、就職差別で職を奪われるより、現実問題として、「働く力」が足りずに就職できていないし、就職できても続かない。だから、順番が違うようだけど、学校で「働く力」つけてほしい。』
ハンセン病元患者がこんなことを言われました。『見学だと称して大勢の若者が、園にやってくる。何か話してくれと頼まれるから一生懸命に話す。だけど彼らが帰った夜は空しくて眠れない。一回こっきり、わしらを見に来ただけの若僧に何であんなに夢中で話したんやろ。あんたはわしを眠らしてくれるか。でも・・・きっと、また来てな』
以前私は、在日コリアンは日本で生きる権利を主張していきたい、だから、自分たちが生活しやすくなるために選挙権を欲しがっているのは当然だと思っていました。しかし、ある在日コリアンたちは、むしろ母国(朝鮮半島)の選挙権を有するべきであり、日本での選挙権を持つことは、自らのルーツを捨てることになると言われました。これは、選挙権に限らず、今在日コリアンとして生きるための生活権はあったほうがいい、でも、そのことで日本に従属して生きたくはない、親たちの国籍やルーツは失いたくない、在日コリアンとしての誇りは失いたくない。そんな複雑な気持ちがあるのです。
ある障害者が言われました。「お願いすると、してくれる人が増えてきているが、当然のこととして権利を主張したとき、いやな顔をされる。してあげているのに・・・という気持ちがみえみえだ。」権利を主張したとき、いやな顔されなくなったとき、本当の障害者と健常者の対等(障害者が障害者でなくなる)となるのでしょう。でも、まずは、お願いして、気を使ってしてもらえることから始めざるをえないのが現状です。 |