今、楽しいんです

 私は人前で意見を言うのが苦手です。少人数でならだいぶ恥ずかしいという気持ちはなくなるけど、前まではクラスで意見を言うのもいやでした。自分の意見を聞かれるというのがどうしてもいやでいやでたまらなかったのです。一年生の三学期くらいになり、やっと少しずつ意見がいえてきたなあというところでクラス替えがあって、今のクラスになりました。

 このクラスでは知らない人、話したことのない人が多くて、正直いってしばらくの間、前のクラスが良かったと思っていました。もし、このクラスが意見をいわないクラスだったなら、私は意見を言うことができなかったと思います。そしてずっと前のクラスの方が良かったと思い続けていたと思います。周りの雰囲気に流されてしまうのは良くないことだけど。

 けれど今は違います。私が今のクラスになって一番驚いたこと、いいなと思うところは、一つ一つの質問に対して、大半か全員の人が意見を言うこと。そしてその雰囲気の中に自分も入っていけるということです。決して恥ずかしくないというわけではないけれど、みんなが意見を言えるのが当たり前という雰囲気の中にいると、なんとなく手があがったり、立ち上がって意見を言うことができるんです。私はそういうことで自分の意見を持てたり、言ったりできるってことが差別に立ち向かう一歩になるんじゃないかと思います。いや、それ以上に自分の思いや自分自身のことを言うのが楽しいんです。また、友達の思いを聞いて、「そうか、○○さんも悩んでいるんだな。」とか「よし、今度困った時は○○さんに相談しよう。遊びの話ではわからなかった思いを聞くまでは、ほんとは自分は心を開いてなかったんだ。」と思うようになりました。友達と私が、確かにつながっていくと感じられるんです。

意見を言えない頃は、人権学習の時間がすごく長く感じられ、嫌でした。けれど、今意見を言うようになって、差別に立ち向かっていく自信がついてきたし、差別を見逃さず、もっと勉強していきたいと思うようになりました。だって、人権学習で言えない人が、実際に差別に出会ったとき、行動できるはずがありません。差別をしないでなく、差別を許さない人になるために・・・。そして、何より自分自身が人権学習を楽しむために・・・。

私は今まで意見を言うのを嫌がっていたけど、それでは何にもならないし、自分はこう思っているっていうことを人に分かってもらうことができないと思います。今考えると、ほんとの仲間になる努力を自分で避けていたんだと思うと情けない気がします。

友達とつながっていくと差別やいじめなんか起こるはずがありません。それに、自分自身を出せるということは、自分が強くなってる気がします。そして、楽しいんです。

 

BACK